シンアツシンのことは何でもお尋ねください。0120-26-9944(通話無料) 翌日~4日以内で全国送料無料でお届けします。
クロネコwebコレクト 宅急便コレクト お届け時カード払い
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:3988
«前のページ 1 ... | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | ... 200 次のページ»
2021年03月17日
今日は、滋賀県・広島県・島根県内で体験会を行っております。
シンアツシンをお試しに、どうぞご来場ください。
この日曜の会場へ来場された女性が、二日後の昨日の会場へひょこっと登場。
思いがけない再来場に指導員もびっくり。
それ以上にびっくりしたこと、指導員はこの方を完全に小さい子供を連れた30代のお母さんだと見た目で勝手に思い込んでいたのですが、実際は50代後半で連れていた小さい子供はお孫さん。
お世辞でもない、本気思い込んでいたので、そのまま正直に伝えたそうです。
「マスクで隠れるから」と謙遜しながら、この方もそう返答されたようです。
お孫さんを連れた前日は、落ち着いて話しをすることが叶わなかったので、もう一度話しを聞きたいと言うことで来場されました。
30代と50代では話す内容も変わります。
指導員も年齢に合った話しを。
納得されシンアツシンを申込してくださいました。
つい最近、30代前半の女性が申込してくださいましたが、来場される若い方々の多くは、シンアツシンを買ってまで治療する意欲を見せる方は、ほぼ皆無に近い。
指導員も30代の女性と思い込んでます、丁寧には話しますが、ほぼ購入にはつながらないだろうという先入観が頭の中に。
今回、全く頭に無かった方の再びの来場に、丁寧に対応するのは常ですが、手を抜いて話してはいけないと改めて思ったはずです。
2021年03月16日
ホンダジェットが滑走路から、そんな事故のあった岡南飛行場は、渡り鳥のオアシス、阿部池と隣り合わせ、ここからすごく近い。
岡山空港と言っていた頃、自転車でひとっ走り、子供の頃は遊び場でした。
遠足でも行ったはず。
屋上にセスナ機が飾ってあり、操縦席に確か座れたかな?
メダルに刻印する機械が置いてあって、買わないのに眺めていた記憶が。
勘違いかも知れませんが、あの車に乗っていたのは昭和天皇だったと思うのですが、岡山空港から搭乗する際に、訳も分からず沿道で見送った記憶が。
そんな身近な飛行場で事故があったらしい。
18年前に60万円で電位治療器を買ったという女性、それが芳しくなく、以来ご主人さんが治療器の購入に関しては、絶対理解が得られないということで、昨日はシンアツシンの申込は断念。
調子の悪い本人は、良さは凄く分かるのですが、健康体で元気なご主人に「こんな良い治療器があったの」と力説したところで、到底無理だと。
余程、最初の電位治療器の印象が強かったのでしょうね。
腰が痛むから購入したそうですが、本来痛みを和らげる目的の治療器ではありませんから、ある程度は仕方ない面はあります。
でも、効果の無い治療器ではありませんから、とにかく座り・寝続けないと。
ご主人さんに一応相談してみるそうですが、期待は相当薄い。
今日の会場へ一緒に来るように話しましたが、きっとご主人さんの腰は重いでしょうねえ。
さて今日は、計4か所で体験会を開催中です。
シンアツシンをお試しにご来場ください。
ゴルフ大好きのご主人さん、腰と肩が痛むらしく、気持ち良くプレーができないみたい。
シンアツシンで日々治療すれば良いと思うのですが、一晩考えて、果たして決断できますでしょうか?
2021年03月15日
先ほど、「ラクラクッション」の注文がありました。
去年の7月にシンアツシンを購入くださった女性の方からです。
ここ数日、空気の抜けている箇所にガムテープを貼ったりして細工をしては使っていたそうですが、小さな穴やキズで空気が抜け出すともう使えなくなります。
ラクラクッションは消耗品ですので、新しく買い替えてくださいね。
さて3月も3週目突入、できれば今週は濃い一週間になって欲しいですね。
今日は、福井県・島根県・山口県・徳島県内で体験会を開催中です。
シンアツシンをお試しにどうぞご来場ください。
相変わらず無駄に動き回るな!の世の中ですが、桜も咲き始め、一段と暖かくなる、この穏やかな空気が何となく動きたくなるような気にさせますよね。
引き続き推奨される感染対策をして、注意しながら動くしかありませんよね。
春まっしぐら。
去年の春を経験してますから、2度目のこの春は、もう過ごし方は分かっています。
時世に合った過ごし方をしましょう。
2021年03月14日
貸し衣装、モーニングと着物の合わせ技、セット価格でご奉仕。
午後一番、合わせに行ってきました。
首のサイズに合わせるしかないという襟がひょんなシャツ、1枚目ボタンができません。
2枚目、お姉さんが言う通り、指1本入るくらいで丁度良い、なんと!サイズは4L。
ズボンは今時です、アジャスター付きでなんとでもなる。
サスペンダーでズボンを吊る、裾を合わせるのにお姉さんが可能な限り上げてと、あんまり上げるとお尻に食い込むがな。
さすがに4Lのシャツ、袖口から手がでません、ゴムのバンドで調整。
ベスト、3枚目で丁度合う。
シルバーのネクタイを締め、上着を着て出来上がり。
まあ~そぐわない衣装を纏った自分の姿が鏡に映っておりました。
女房は黒の着物、「なんで男は洋装で女の人は着物なんじゃろうなあ?、変じゃろう」とお姉さんに言うと、この前同じようなことをいうおやじがおったらしい。
本音を言うと私は着物が着てみたかった。
まあ、主役はわしではないので、我儘は一切言いませんよ。
そろそろ本日の体験会も終了です。
徳島会場では、午前中に来場されたご主人さんが、午後から申込に再び来場してくれたそうです。
福井会場はどうかな?
良い出会いに恵まれていればよいのですが。
2021年03月13日
今日は徳島県内での1会場のみ開催中です。
少々風が強めですが、雨も上がりました。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
長年、30年以上前から弊社にプロパンガスを供給してくれているガス屋さん、ここで大手ガス屋さんと一緒になるそうです。
変わらず担当してくださった〇〇さん、ここで退職するそうです。
ホント丁寧にいつも対応頂き、ちょっと困ったことでもすぐに、そんな方ですからこちらが勝手頼りにさせてもらっておりました。
朝も夜も関係ない、休日も無い、年末年始も無い、日々の生活に欠かせないものですから、顧客から遠慮なく連絡も入るでしょう、そしてすぐに対応する、そんな勢いですから落ち着いて休むことなど、あまり無かったのではないかと想像します。
いつお呼びが掛かるか分かりませんから、奥さんと泊まりで県外へ出掛けることなど、そうそう無かったそうです。
年金受給者になったそうなのですが、自分のしたいことをしながらゆっくりと過ごすのも良いと思います。
もう二人だけ、これからはもっと自由に。
長らく大変お疲れ様でした。
2021年03月12日
歌うな!いうとるのに歌ようる。
夕方6時過ぎ、歩いて数百メートル先にあるドラッグストアに。
途中、小さな居酒屋があるですが、入り口の引き戸は全開、のれん越しにカウンターに座っているおじさんを確認。
買い物を済ませ、来た道を逆戻り、その居酒屋の戸は閉められ、おじさんが唸るように歌っているのが聞こえます。
中は伺えないのですが、歌えるようにしっかり対策しているかも知れませんけど。
岡山市内のカラオケ店でコロナの集団感染発生、そして店名公表、次々と感染者が出ております。
あれだけ歌うな!いうとるのに。
でも歌う、歌うことが好きだから、仕方ありません。
さて今日は兵庫県・山口県・徳島県・大分県内で体験会を開催中です。
シンアツシンをお試しにご来場ください。
3月第2週目もすでに週末、先週から続く厳しさはそう変わらないのですが、それでも今週は先週よりは若干動きが良いように感じます。
一番は問い合わせが増えたことですね。
体験会のチラシに関心を持って頂けている証拠ですから。
今日の兵庫会場、今回で65回目、山口会場は31回目、徳島会場は12回目、大分会場は22回目になります。
会場によっては、まあまあの回数を行っていますが、それでも「初めて見たなあ」と言われることが多々あるのです。
これまた、それだけ見てもらってない証拠でもありますね。
2021年03月11日
時期的に震災の報道が多くなり、「忘れないように」「風化させない」と事あるごとに発せられる。
どうもこの言葉に「なんで?」と思う。
忘れてはならないことを強要されている感じもする。
忘れたい人も居るかも?
でもあの大災害のこと、災害死した家族や友人・知人のこと、強烈過ぎて忘れるもんか!
過酷なあの映像を、直接でなく生中継されるテレビで観た者も忘れることはない。
ただ四六時中、そのことが頭の中を色濃く支配されれば大変です。
年数を掛けて、自分の中で徐々に気持ちの折り合いをつけないと。
でも何かの拍子に当時を思い出し悲しくなる。
そんな繰り返しをする、「あの時は」とそんな風に思いますけど。
さて今日も体験会を各地で開催中です。
シンアツシンをお試しにどうぞご来場ください。
2021年03月10日
コロナのワクチン接種会場として市や町の公共施設を。
利用の申し込みをしようと電話すると、そのように返答があった施設が2か所ありました。
徐々に準備が進んでいるんですね。
果たしてワクチン接種で、感染具合に多少の違いは出てくるのでしょうかね?
接種後の副反応、女性ばかり、他国より多いような気がする、そんなニュースが流れてますが、後でどうなるか?なんて接種してみないと分からないですもんね。
いつかは順番が回ってくるのですが、私はどうするかな?
今日は20度近く、相当暖かくなるみたいですね。
各地で体験会を催しておりますので、シンアツシンをお試しにどうぞご来場ください。
取引銀行の担当者さん、ここで転勤になるらしい。
同じところに長くは居続けられないのが銀行、仕方ありません。
大変よくして頂き、大変助かっております。
次の支店でも大いにご活躍を。
2021年03月09日
「このままシンアツシンで治療していて良いんでしょうか?」
年明けの体験会からシンアツシンで治療を開始した80代前半の女性の方から問い合わせ。
先週の中頃、左脚の足首から下が腫れぼったくなり、やや熱を感じるくらい。
ご本人は、ずっとシンアツシンで治療しているから、こんな風になったのか?と思ったそうです。
あれこれ聞いてみました。
治療する前は台所に立つのも大変だったんらしいのですが、今は大して気にならず立っていられるみたい。
左の股関節が悪く、車から降りる際に脚の運びが難儀だったのですが、それがあまり気にならなくなってきているみたい。
調子良くなってるじゃないの!
「調子が良いから動いたんじゃないですか?」と尋ねると前々日に普段になく歩いたそうです。
恐らくそれが堪えているのではないかと思います。
どうしても歩き方がアンバランスになりますから、余計な負担が余計なところに掛かってきます。
今回は足首だったのでは。
今は腫れもかなりひいて、そう気にならない程度に。
痛みがあまり無いだけで治った訳ではないので、たとえ調子が良くても無理をしないことです。
弱った身体や筋肉を少しずつ鍛えながら、多少の動きにも耐えうる身体を作っていかないと。
運転免許の更新をもう一度だけしたいという目標があり、杖を突いていたらマイナスになるのではないかと無用な心配しておられるのです。
大丈夫、杖1本で印象が悪くなるなら、この世の中、免許更新できない人が大勢出てきますからね。
さて今日は、滋賀県・兵庫県・広島県・大分県で体験会を開催中です。
お気軽にシンアツシンをお試しにご来場ください。
2021年03月08日
「先走って、ごめんなさいね」
男性の知事さん達、女性都知事に完全にナメられてしまってますね。
「俺は男だ!」の知事さん、ナメられて怒らないのですかね?
「あんた、男だろう」
今は男とか女とか言ってはダメなのですよね。
「俺は男だ」の題名、今なら「俺は人だ」か?、いや「俺は個人だ」、「俺は俺だ!」かな。
ファジアーノ岡山、ホーム初戦を勝利で飾れず残念。
大勢のサポーターさん達が駆け付け、スタンドは赤く染まってましたね。
来週もホームゲーム、次は盛大に盛り上がりましょう。
金沢の選手が着るユニフォームに印刷された「北国新聞」、先週は新聞折込でお世話になりました。
また来月も一部お願いしますので、どうぞよろしくお願いします。
さて今日は、滋賀県内での1会場のみの開催です。
シンアツシンをお試しに、どうぞご来場ください。
2021年03月07日
完全に得点シーンだったのですがキーパーに阻まれ。
「おしいのう」とそんな場面も。
おしいではいけないのです、決めないと!
前半金沢に得点を許し、只今後半も40分近くなろうとしています。
「トリオでは負けてませんから」と解説の加地さんがひょんなことを言うもんですから。
坂アナナウンサーも張り切って実況中、終了までに今季初絶叫をさせてあげて欲しい。
そろそろ本日の体験会も終了、電話が掛かってくる頃です。
鳥取会場では、新規愛用者さんが。
岡山会場はどうでしょうか?
昨日は終了時間が過ぎても連絡がなく、結局借用時間ギリギリまで対応、若い方が申込してくださったようです。
若い方の申込は珍しい、年齢を聞いて少々ビックリ。
自分のことよりはお母さんの為が強いらしい。
なかなかできません、優しい方なのです。
2021年03月06日
ファジアーノ岡山、明日ホーム初戦、14時キックオフ、山陽新聞には入場チケットは完売の記事。
サポーターさん達も、気合が入っておりますね。
Cスタは賑やかになりそうです。
さて今日は、石川県・岡山県・鳥取県・福岡県内で体験会を開催中です。
シンアツシンをお試しにご来場ください。
一昨日の広島会場、車いすで来場された80代の女性、会館職員さんが指導員に来場を知らせに部屋まで。
あいにくエレベーターの無い施設、階段を上がらないといけません。
指導員は、1階まで「申し訳ありません」と断りをしに。
階段を上がるのに手を貸す事も可能なのですが、その際に何かの拍子に転倒して怪我をしてもいけません。
足腰が弱っているのに、あり得ることですからね。
ですから断った訳です。
この前の新聞記事で、駅員さんが子供を乳母車を乗せたまま、階段を上がる手助けを。
すると子供が乳母車からずり落ちて怪我をしたらしい。
そもそもが乗せたまま提げたのが不注意なのですが、駅員さんとしては極々普通のことをしたつもりだったと思います。
せっかく手助けが、場合によるとマイナスになることもあります。
エレベーターの無い施設は随分と少なくなりましたが、それでも築年数の経っている2階建ての施設では、設置されてない場合も多々あります。
1階に部屋があれば良いのですが、無いところも結構あるのです。
「足腰が弱いもんが行くのに、2階でするということがあるか!」と忘れた頃に苦情を言われる方もあります。
確かにごもっともなのですが、1階に部屋が無いのにどうするの?
2021年03月05日
3月第一週目もすでに週末、まあ~盛り上がりに欠けております。
とにかく来場が少ない!、これでは盛り上がるはずもなく。
思いがけずこの2月は、「なんで?」と思うくらい例年に比べ調子良く、最終的に終わってみれば少し良いくらいでしたが、それでも良い部類。
「3月は行けるぞ!」と当てのない期待を膨らませておりましたが、見事に。
本日も各地で体験会を開催しておりますので、どうぞシンアツシンをお試しにご来場ください。
さて今日は、去年12月のクリスマス以来の通院日、日々クソ真面目に記入している血圧手帳を持って先生の診察を。
恐らくこのまま同じ薬を処方され、毎晩寝る前に1錠口に放り込むことになると思います。
会社のコピー機、残された時間、余命が近づきつつあると保守サービスの方。
昨日、紙詰まりしたり、その後画面にエラー表示、電源を落とし再起動、再び画面に同様の表示。
早々と点検にお越しくださったのですが、「そろそろ」という残念なお言葉。
人間でいうところの動脈硬化症らしい。
一応、修理をしてみるとのことですが、覚悟しておいて欲しいと言うことです。
リース期間も終了、その後再リースで利用させてもらい続けていましたが、潮時のようです。
このコピー機、起動が早くコピースピードも速いということで、確か前モデルのリース途中にやり替えてくれた。
確かに起動もコピーも早い気がしますが、そんなに驚くほどではありません。
それより一番ダメな点は、とにかく不具合が多い、妙な線がコピーされたり、何度となく手を入れてもらいましたが、カラーコピーの際に文字がズレて二重にコピーされてしまうこと。
薄いので極端に気にはならないのですが、それでも「ズレてるなあ」と分かる程度。
「またか!」とこれにはサービスの方も相当悩ませれたのではないかと思います。
コピー機、なんとか命を繋ぐか?、それとも。
2021年03月04日
新しく建てた店舗や作業員さんに被害がなくて良かった。
近所のスーパーの工事現場、ガソリンスタンドを建設中のクレーン車が倒れたらしい。
危険を伴うのが現場、それでも確実な安心安全が求められて当たり前ですから大変です。
石川県・広島県・鳥取県・福岡県での体験会が、先ほど9時30分より開場となりました。
お気軽にシンアツシンをお試しにご来場ください。
先日、10数年活躍してくれた営業車を1台、廃車しました。
購入時は中古車、以来九州地方をメインに20万キロ近く故障もなく走ってくれました。
まだ乗れますが、さすがに長距離・高速走行には不安が増してきます。
バラバラにされて部品になるのか?、それともそのまま他国へ運ばれるのか?
車は素晴らしく耐久性がありますから、点検整備すれば十分長らく使えます。
でも、適当には買い替えてもらわないと、自動車メーカーも困りますもんね。
いつまで乗るんなら!です。
「廃車したからまた車1台いるじゃろう」、そんな電話が彼から掛かって来そう。
所有権を抜いておけば、分かり難いでしょうが、買った当時のまま自動的に分かるわなあ。
とりあえず今は間に合っているので、その心配はご無用です。
2021年03月03日
今朝は少々冷えますね。
3月3日の今日は、石川県・鳥取県・福岡県で体験会を行っております。
お気軽にご来場頂き、刺さない針「シンアツシン」を実際にお試しください。
もう2週間も経てば、桜の開花を知らせる報道も、春へ向けてまっしぐら。
小鳥のさえずりも賑やかになってきます。
昨年同様に、岡山城を中心に旭川河川敷で行われるさくらカーニバルは今年も中止。
以前なら、缶ビール片手にバーベキュー、それぞれにどんちゃん騒ぎをしていたと思います。
カラオケセットを持ち込み唄う奴、踊る奴、酔い狂った勢いで旭川へ入水する奴、気持ち悪くなって旭川へ撒き餌する奴。
人が集まれば、酒が入れば、何かとお騒がせもあったでしょう。
今は集まって騒ぐこと自体、それこそ食事をすることすら憚れる世の中ですからねえ。
日本でもワクチン接種が始まり、徐々に前へは進んでいっています。
でも、最終的にマスクの着用を必要としない世の中にならないといけません。
今後のマスクの扱いが、日常を取り戻したかどうかの証になるのではないかと思います。
このまま人前ではマスクをすることが、当たり前の世の中になるのはご免ですね。
撮り溜めていた大河ドラマ「麒麟がくる」も最終回を残すのみ、私のテレビは世間から遅れてクライマックスに。
先週から5話ほど、途切れ途切れ、切の良いところまで観て、また続きを翌日観て、とうとう最終回。
今晩、本能寺が燃えます。
2021年03月02日
去年頂いたコロナ給付金10万円、それを軍資金に購入したスピンバイクに跨り、テレビを観るのが生活の一部。
日曜日の夕方、日本経済とコロナ対策について2人の教授が意見を戦わしておられた。
「印象だけで語るのは辞めましょう!」とある教授。
日本政府の対策はダメと言う教授の話す内容に対して、だんだん反論するのも面倒になってきたのでしょうね。
さて今日は、岡山県北と南で2会場開催中です。
あいにくの雨模様ですが、体験会場は賑わってますかね?
シンアツシンをお試しに、どうぞご来場ください。
「やっぱり肌に直接当てた方が良いようですね、これは」
先週の体験会でシンアツシンを申込してくださったご主人さんから電話。
コノコさんのAC510のパンフレットには、「着衣のままでも」という文言が。
この言葉をそのまま素直に受ければ、服の上からでもOKということになりますが、でもよく考えてください、針先はまず当たらないですよね。
それじゃ~効き目も無いでしょう、何で書いてるの?、そう思われても仕方ありません。
でも、単純にマッサージだけと思えば、こうなれば間違いではありません。
心地いい振動が衣服の上から患部に伝わりますので、十分マッサージ効果はあります。
それでは、シンアツシン本来の効果は半減、魅力も半減してしまいます。
はやり肌に直接針先を押し当ててもらわないと、本領発揮できません。
「着衣のままでも」は、応用した使い方と理解してくださいね。
例えばゴムキャップを付けたまま肌に押し当てても、それこそ針先は一向に当たりません。
使い方は自由ですが、ゴムキャップを取って気になる部分、肌に直接当ててくださいね。
2021年03月01日
「JR」とお父さんに抱っこされた男の子の指差す先には、きっとJRの電車が走る高架でもあるのでしょう。
インタビューを受けるお父さんの返答など耳に入って来ない、それより指差す先が気になる。
「JR」と男の子は指差しながら言ってました。
ファジアーノ岡山、後半に追加点、喜山選手が久方ぶりに決めたらしい。
初戦が勝てたことは良かったですね。
次節はホームゲーム、岡山にも球春到来、地元サポーターさん達に目覚めの1勝を、そして連勝といきましょう。
さて、3月の体験会全83会場の一発目は、石川県と岡山県での2会場からスタートです。
良いスタートが切れることを期待しています。
近所のスーパー、食料品売り場を改装、確か明日がリニューアルオープンだったと思います。
近所のスーパー、看板の付け替えをしています。
近所の飲食店、店舗を移転作業中。
「この建物は何ができるんじゃろう」、きっと自転車屋さん、メーカーののぼり旗がパタパタ、展示された自転車が窓越しに見えます。
この辺り、私が子供の頃にあちこちに自転車店がありましたが、今は相当数無くなり数えるくらいに。
恐らく繁盛するでしょうね。
コロナで元気が無くなるところばかりではなく、ここで打って出るところもあるのです。
新しい灯が増え、辺りを照らす、明るくなってよろしい。
2021年02月28日
風は若干吹いておりますが、まあ~暖かい!
只今、後半30分を過ぎようとしております。
足利市の山火事もめどがついたらしく良かったです。
ファジアーノ岡山、栃木での開幕戦、1点リードしております。
移籍した上田選手も出場している模様、つい数か月前まで苦楽をともにしたチーム関係者や選手と顔を合わせるのは、何となく気恥ずかしい?、どんな感覚なんでしょうね。
栃木にフリーキックを与えるな、上田選手も今日は、大人し目でそう活躍しなくていいから、次節からお願いします。
ファジアーノ岡山、良いスタートが切れますように。
さて2月も終了、ぜひ達成したかった数字にはわずか及びませんでしたが、それでもまずまずでした。
首都圏以外、宣言も解除され、ぎこちないでしょうが、遠慮しながらボツボツと動きが出て来ることを期待します。
岡山ではGOTOイートが再開するらしい。
宿も何とかしてあげて頂戴、伊原木知事さん。
昼過ぎにいつものパン屋へ、さすがに早く行けば、パンはより取り見取り。
いつもよりたくさん買ってしまいました。
会計時にポイントをあるカードに付けてくれます。
「食パン買えるくらい貯まったらポイント使おうかな」と言うと、「少しでも構わないから使ってください」と。
どうもこのポイント、貯めてもらうだけではお店には得はないらしい。
溜まったそのポイントを店頭で使ってもらわないと意味がない、逆に持ち出しになってしまうみたい。
しかし、このポイント制度、理解しようと努力しないのもありますが、どうも苦手、結局興味がないのです。
2021年02月27日
「春は甲子園から」
そんなコマーシャルで選抜大会の告知を子供の頃には、テレビで観ていたような気がする。
今回の選抜大会、岡山県勢は出場しないので、興味は随分と半減。
とにかく開催できることが、何より良かったですね。
球児の皆さん、甲子園を満喫してください。
それよりひと足先にJリーグは開幕、ファジアーノ岡山は明日栃木で開幕戦。
あの実況が聴けないのが残念ですが、春を告げる第一声は来週のホームゲームで響き渡るようです。
坂アナウンサー、今年も吠えて吠えて吠えまくってくださいね。
勝手にそう思っているだけで、ラジオの中継は坂アナなのか?、定かでないのですが、もう勝手にそう思っています。
負け込むとストレスでしょうねえ、実況中にボヤキも随分と口から洩れてきますが、今季は気持ち良く坂アナが実況できるように選手がやってくれますよ。
それを聴いて、一層こちらも気持ち良くなるのです。
オリンピックなんぞより、ホント楽しみじゃわ!
さて今日は、昨日同様に石川県・岡山県内2会場を開催中です。
お気軽にご来場頂き、シンアツシンをお試しください。
昨日は、コノコの社長さんが来社、試作の箱をご持参くださいました。
「お~」と思わず声が出る、大変わりはないのですが、ちょっとしたことで雰囲気は変わるもんです。
一番感心したのが、フタがバタンと急に閉まらないこと。
ダンパーが仕込んであって、動かした拍子に倒れても一気に閉じないのです。
写真で色違いも見せてもらいましたが、どちらも良い印象です。
いつも思う、出来上がりを見て感想を言うのは誠に楽、作り上げることは、なかなか大変なことです。
2021年02月26日
どうも寝ている間に、いつの間にか雨が降り出したらしい。
今朝は6時にラジオが鳴る前に雨音で目が覚めた、いやそれより尿意でといった方が正解。
目覚まし時計代わりのラジオは、ワンセグで6時のNHKをセット、高瀬さんと桑子さんの声がベル代わり。
足利市の山火事、いまだに燃え続けてますねえ。
山陽道を備前インターから乗り、兵庫方面へしばらく走ると、右手に見える山が肌をむき出しにしています。
数年前、いやもっと前になりますでしょうか?、山火事があったのです。
むき出しの山肌に緑がチラホラと色を添え始めてますが、以前のように生き返らせるには相当掛かりそうな気がします。
足利市の方は、今日は雨が降るのかな?、早く鎮火すればと思います。
昨今のキャンプブーム、火を使うことになりますが、一層気を付けて頂かないと。
それからタバコ、自然の中で吸えば、さぞかし美味いのでしょう、でも後始末をキチンとしないと。
さて今日は、石川県・岡山県内で2会場、体験会を開催中です。
月初めに「くろばこ」の愛用者さんの娘さんから電話があり、故障しているらしく、でもお母さんはそのまま使い続けているということ。
断線が疑われたので、使用を辞めて頂くようにお伝えしました。
先日、チラシが出来上がったので郵送しておりましたところ、今朝電話があり来場されると言うことです。
恐らく新調してくださるのではないかと思います。
その方が娘さんも安心ですし、お母さんにも新しいシンアツシンを、これからも愛用し続けて欲しいと思います。
石川県のある町、長らくお世話になっていた施設、やっと建て替え工事が完了、令和3年1月にオープンしました。
引き続き利用が可能か?、昨日電話し、そのまま4月に借用の申込をしました。
耐震強度の具合もあるのかも知れませんが、建て替えられる古い施設は結構ありますね。
新しくなっても引き続き利用できる施設もあれば、この機会に規約が変わる場合もあります。
兵庫県のある町の施設、随分と長らくお世話になりましたが、残念ですが公民館となり今回から利用はできなくなりました。
岡山市役所も耐震不足や老朽化もあるのでしょう、建て替えを進めようと動いております。
私は生まれた年にできた建物で、とうに半世紀は過ぎましたね。
«前のページ 1 ... | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | ... 200 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス