シンアツシンのことは何でもお尋ねください。0120-26-9944(通話無料) 翌日~4日以内で全国送料無料でお届けします。
クロネコwebコレクト 宅急便コレクト お届け時カード払い
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:3988
«前のページ 1 ... | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | ... 200 次のページ»
2021年04月07日
昨日は富山会場と愛媛会場は、計8~10人の来場がありました。
そんな時は大体集中するもので、一人の指導員では対応しきれません。
ですから、デモ機は余分にセットしてますから、自分でやってもらいます。
もっとちゃんと説明を受けたい方で可能な方には、お昼から出直してもらったり。
お待ち頂ける方はそのまましばらく、待てない方はお帰りになられます。
仕方ありませんが、そう対応するしかないのです。
しかし、珍しく寄ってくださり、会場も賑わったようです。
今日も各地で開催中、ご都合のよい時間で結構ですので、どうぞご来場頂き、シンアツシンをお試しください。
指導員が一人増えるので、営業車を1台調達、使って間違いない、いつものカローラフィールダーです。
数年前に同車のハイブリッド車を買ったディーラーの中古車店で今回も同じハイブリッド車を購入。
まあ~しかし、ガソリンを食わないのは確かですね。
それに乗っている指導員は、給油の回数が随分と少ないですからね。
タンクも小さいので入る量も少な目、ですからガソリン代も安く感じるのです。
そんな弊社の業務に打って付けのカローラフィールダー、「私に言ってくだされば手配しますよ」と会社へ時々顔を出す新車販売担当の営業さんが、前回購入時にそう言っておられました。
中古車でも構わないということです。
で、今回「中古を探しとる」と電話しましたが、休みだったので、伝言だけ頼みました。
関連の2店舗に実車を見た際に、「〇〇さんがよくうちへ来てくれよんじゃけど、〇〇さんに言えばええんかな?」と遠慮気味に中古担当の方に。
「そうしてください」と残念そうに言われた担当さん、「いやいや、中古車はぜひ私に」という強気な担当さん。
こりゃ困った!、担当を選ばないといけなくなりました。
もう面倒なのう~。
新車と中古車と店舗も担当を分けているなら、そのまま専任にすればいいのにと思いますけどね。
今回、以前話しがあったように〇〇さんにお願いして終了。
車屋の社内的なこと、ええ塩梅にやって頂戴。
また次回、中古車が必要になった際には、もう気を使うことはないですね。
ちゃんと道ができた。
2021年04月06日
他社の指導員さんからシンアツシンをお求めになられた愛用者さんが来場、「クッション」が弾けて使えないと。
「クッション」は消耗品であることを説明、新しくお求めに。
腰を当てるのに楽だから必要なのです。
「よしゃ!、お金を取ってくる」と一旦帰られていたご主人さんが、そのタイミングで丁度帰って来られ、しばらく愛用者さんとのやり取りを見学。
恐らく、クッションの使い方を聞いていたのだと思います。
愛用者さんが帰られた後、「わしにもあれ(クッション)を付けて欲しい」、「大丈夫、付いとるから」と指導員。
ご主人さん、来場するなり、「騙されるんなら、わしは帰る」と。
指導員も「もし騙されると思ったら、体験だけしてそのまま帰れば良いから」と最初に。
坐骨神経の痛みがあり、5分ほど体験、期待以上に楽になったらしく、あの後はシンアツシンを自ら持って当てていたらしい。
「ホントこれは自分で簡単にできるわのう」と言い始めたそうです。
シンアツシンはその為の治療器ですから、ご主人さんの言う通り。
指導員が、「続けるなら今日持って帰って頂いても構いませんよ」と言うと、「わしはお金と引換じゃないと持って帰られん!」。
そういう主義、それでお金を取りに帰られた訳です。
丁度、帰って来たところに長年の愛用者さんに出くわしたことで、シンアツシンや弊社に対する印象が少しは良くなったかな?
さて今日は、静岡県・富山県・島根県・愛媛県内で体験会を開催していますので、体験にどうぞご来場ください。
20分前に問い合わせの電話、「これって健康雑誌に載ってた分ですよね」と女性。
「針の付いた治療器でしたらそうですよ」
「頭の禿げたお爺さんが載ってたじゃないですか?」
「まさしくそうです」
この方、以前雑誌で「シンアツシン」を見た際、気になっていたらしく、昨日たまたま体験会のチラシを。
今日は用事があり会場へ行かれないと言うことで、なんと!電話でそのまま注文してくださいました。
こちらとすれば直接説明してお渡ししたいところですが、このコロナ下で自宅へ伺うのも遠慮ですし、この方も気にしてしまいますからね。
ちゃんと分かるようにして発送します、また次回の体験会開催の際には、ご案内しましょう。
2021年04月05日
さあ4月も二週目突入、今日は静岡県・富山県・島根県内で体験会を開催中です。
シンアツシンを体験にご来場ください。
昨日の富山と静岡の体験会場は、来場者がゼロでした。
富山会場は、利用者自体が弊社だけだったので、余計に静か過ぎて、時間も長く感じたはずです。
部屋の斜め向かいの事務所の職員さん、「アトラスさんとこ、誰も来ないなあ」と思っていたかも?
さっぱり自動ドアが開かないのですから。
一昨日は3名~4名ほど来場してくださったのですが、日が変わり、場所が変わると不思議なくらい様子が違うのです。
これがいつも言うタイミングなのでしょうねえ、ホント予測がつかない。
毎日決まって来場される人数が予め分かっていれば有難いと、昨日みたいに誰も来ないと余計にそう思います。
でも、分かっていると、きっとドキドキ感と充実感は大いに半減するでしょうね。
思わぬ出会いが、何となく楽しいのです。
以前は予め予約を取ってみたこともありますが、時間に追われ慌ただしく、出会いを中途半端なものにするように感じました。
予約ですから、次の予約時間までに今の来場者さんの対応を終わらないといけません。
当然こちらが体験会を主体的に仕切るのですが、予約を取ることで立場が逆転することも。
良いことにならなかったので、早々に辞めてしまいました、辞めて正解。
今日は、昨日の分も含めて、忙しくなってくれると嬉しいですね。
2021年04月04日
なかなか得点が出来きないのです、ファジアーノ岡山。
ですから勝てません。
テレビで観戦、歯がゆいのう。
前半こそ磐田を押し気味でしたが、後半早々に失点。
有馬監督も頭が痛いのう~。
そろそろ体験会も終了時間、指導員から電話が入る頃。
鳥取会場と愛媛会場では、新規愛用者さんが。
他の会場はどうでしょうか?
2021年04月03日
4日間掛けて観た、映画「新幹線大爆破」に田中邦衛さん、確か?出ていたと思うのですが。
健さん映画には、いつも出ている印象がある。
世間一般的には、「北の国から」の印象が強烈でしょう。
北の国からの放送、最後は「遺言」じゃったか?、「今回で終わりかな?」と思いながらも、その後数年間は次回作を何となく期待していました。
光男役の吉岡さんが寅さん映画でやったように、田中さんはもう居ませんが、五郎さんの出演しない、最後の北の国からは作れないのかな?
明日は雨が降るらしい、でも今朝は天気が誠によろしい。
今日は、静岡県・富山県・愛媛県内で体験会を開催中です。
シンアツシンをお試しにどうぞご来場ください。
明日はファジアーノ岡山と磐田のゲームがホームであります。
磐田には、顔も名前も分かるスター選手がいる。
名前負けしないように。
J2屈指の鉄壁の守備は大したもんですが、あとはしっかりと得点を。
点を取らない限りは勝ちはありませんから、とにかく得点を。
雨の中のゲームになりそうですが、サポーターさん達も大勢駆けつけるでしょう。
熱い、気持ちが熱くなるゲームをお願いします。
坂アナ、ラジオで実況はするん?
2021年04月02日
タイミングを外れたように観えましたが、打った瞬間「入った!」、スタンドへまっしぐら。
阪神の佐藤選手、強烈なホームランでした。
中途半端なスイングなし、力強くバットを振る感じが観ていて気持ちが良い!
今年の阪神タイガースは、手強そうな気がします。
三浦ベイスターズが、勝てませんね。
昨日は勝ったかと思えば、結局ドローでしたか?
冴えないところもあれば、冴えたところも、弊社も冴えた方になるよう頑張らないといけません。
今日は、石川県と愛媛県での開催です。
石川会場は、建て替えされ施設が一新、まだ新しい匂いがしていると思います。
施設名も場所もそのままなので、迷うことなくご来場頂けると思います。
建て替えの間、約1年半近く、その地域に伺うことが出来ませんでした。
久方ぶりに体験会開催、愛用者さんも新規の来場者さんもどうぞお気軽にお越しください。
愛媛会場、松山市内で先週コロナのクラスター発生、大学生のどんちゃん騒ぎが発端らしい。
昨日のテレビで学生らしき男性が、「個人のモラルじゃないですか」と。
感染が拡大傾向、この人はちゃんと分かっている。
中途半端に飲食店に一時時短してもらっても、大して効果は無いと思いますけど。
それよりは個々にちゃんと対策して生活することが大事。
それでも感染した場合は、これは仕方ありませんからね。
愛媛会場3日間予定しているのですが、コロナで雰囲気が悪いかな?
2021年04月01日
「まん防」、これからはこの言葉が、ニュースでもワイドショーでも飛び交うようになるでしょう。
昼の番組の芸能人司会者が、喜んで言いそうじゃ、「まん防」。
役人・公務員さん達の飲み会騒動、時短営業にも関わらず、そんなの関係ない、居座り続けたらしい。
仕事柄、地位が余計に許されないことになるのですが、でも同じようなことを一般庶民もやっているはず、たとえ優秀でもその点は程度が同じなのでしょう。
ストレスが溜まる、自由が利かないご時世、皆それぞれに溜まる溜まる、役人さんも公務員さんも同様に溜まる。
鬼の首を取ったように責め立て、つるし上げても、どうにもなりません。
コロナと現状適度に折り合いを付けながら付き合っていくしかないのですから、推奨の対策をして人間が上手く立ち回るしかないと思いますけど。
それに対策していても感染する時はする、絶対しないと言うことは無いのですから。
そう覚悟しながら生きて行くしかないと思います。
絶対感染したくない人は、人と全く関わらず、一歩たりとも自宅を出なけりゃ、恐らく大丈夫でしょう。
その分、気持ちが病んでくるかも知れませんけど。
さて、4月が始まりました。
一発目、愛知県での体験会からスタートします。
今月は、どんな一ヶ月になりますでしょうか?
気持ちが高揚するような、元気の出るようなひと月になればと期待します。
さて、指導員が一人増えることになりました。
早ければ今月後半、無難なのが5月のゴールデンウイーク明けからの始動ですかね。
営業車を一台調達しないといけません。
探そう。
2021年03月31日
週が変わってから雰囲気がガラリと、冴えない日々が続いております。
3月も最終日、最後に大当たりしないかなあ~と、誠に薄~い期待を抱いております。
昨日同様に、本日も岐阜県・鳥取県で体験会を開催していますので、お気軽にご来場ください。
昨夜のモンゴル戦、もう「やめてあげて!」と思うようなゲーム内容、尚且つ観ていてドキドキ感もなく、ゴールが決まっても感動もない。
現にゴールを決めた選手達も喜びが、ま~薄いこと。
得点を争うスポーツは、大差が付くとホント面白くないですね。
サッカーなどは、逆転がまず無いですから余計です。
そんな楽しくないサッカーのゲームの合間に、サンテレビで阪神戦を。
昨日の阪神は、まあ~冴えませんでしたね。
対戦相手の広島も似たり寄ったり、唯一冴えていたのは西投手のけん制くらい。
昨日のスポーツ中継は、どちらも面白くなかったですね。
今日は、熱い戦いを期待します。
2021年03月30日
「明日取りに行きます」
日曜日の体験会に参加してくださった女性、申込書だけ記入して帰られました。
「本当に来てくれるのかなあ?」と指導員も半信半疑。
翌日の昨日、約束した時間に再び来場、シンアツシンをお持ち帰りになりました。
聞けば、毎日忙しくやっているらしく、日曜日も少し空いた時間に来場してくれたそうです。
忙しいと自分の事は後まわしになりがちですが、症状が酷くならないように、小まめに手入れしてください。
シンアツシンがお役に立てると思います。
今日は岐阜県・鳥取県で体験会を行っております。
お気軽にご来場ください。
「もう治ってしまいましたけど、まだ続けた方がよろしいですか?」
去年10月の体験会で購入頂いた70代前半のご主人さん、今回の日程をハガキでご案内、そんな風に話したそうです。
右脚の坐骨神経の痛みでお悩みだったのですが、年を越すまでもなく順調に調子が良くなり、以来全く痛まないそうです。
質問された指導員も、「急に辞めてしまわなくても時々やったらどうですか」と。
私もそう、誰でも痛まなくれば、治ってなくても治ったように普通に思います。
そして治療をいつの間にか辞めてしまう。
辞めても構いませんが、完全に治る訳でもなく、また痛み出す可能性がありますから、一気に辞めずに時々治療した方が良いと思います。
中には痛い時しか治療しない方もおられます。
これもご本人の考え方、痛みとの付き合い方ですね。
てっきり再放送と思っていた昨夜の日本対アルゼンチン戦、後半も20分過ぎから観始めたのですが、気持ちの良いゴールシーンを観させてもらいました。
今晩はモンゴル戦がありますね、選手も忙しいのう。
2021年03月29日
あと3日間、3月も終わりですね。
残り体験会も6会場、今日は岐阜県・鳥取県での2会場開催中です。
シンアツシンをお試しにどうぞご来場ください。
昨日の昼、表町の天満屋へ出向いた際、時間も適当だったので昼ご飯を。
古くからある洋食屋へ。
メニューを見ながら、ある料理名を指差していると、「忙しい時間帯はドリアなどはできません」とおばちゃん店員さんが先手を打って来た。
「あっそうですか、ちょっと見てまた言います」と。
「おえんのなら最初から書いとけ!」と心の内で若干怒りを込めて叫び、冷静に再びメニューを。
以前来たときにランチを頼んだのですが、誠に量が多く、腹いっぱいになり過ぎて疲れた記憶が。
そこで量の少なそうな料理をと思っていたのですが、あとの選択肢があまり気の乗らない料理ばかり。
スパゲティはいらんし、カレーライスは家で食うもの、揚げもんは尚更いらんし、と悩んでいたところに「オムライス」の文字。
女房も同じものを頼み、しばらくするとスープの入ったお皿が運ばれてきた。
単品と思っていたら、どうもスープとサラダが付いとるらしい。
それぞれ頂いているとメインが登場、何か知れんけど、オムライスでけぇがな~。
思いの外サラダの盛りが良く、余計腹に堪える。
スプーンの動きが徐々に鈍る。
会計を済ませ、階段を上がって地下1階から地上へ、明るさが眩しい、途端に賑わい、何となく解放された気分、また腹いっぱいで疲れた~。
誠に美味しく、お値段の割に贅沢感がある、そんな洋食屋さんなのですが、量に負けてしまう。
おじさんは、もう以前のようにたくさん食べられなくなってきましたね。
2021年03月28日
「船木~」
今朝の山陽新聞に、あの時祈るように名前を呼んでいた原田さんが載ってましたね。
ちょいと天満屋へ、ホンマに船木さんが小さなスペースでアップルパイを販売してました。
衝立に引っ掛けられた黒色のジャンプスーツがアピール。
列ができていたので今日はスルー、目的の物を買って帰りました。
岡山駅前は、恐らく賑わっているんでしょうね。
イオン岡山とか。
久方ぶりに天満屋へ行きましたが、日曜の割には静かな印象。
さすがに駐車場入場待ちの車の列は、いつものようにできてましたが、店内はお客さんは疎ら。
商店街はいつものようにお客さんは疎ら。
大勢の人は鬱陶しいのは嫌なので、私には丁度良い。
今日は、愛知県・奈良県・鳥取県で体験会を開催中。
少しは賑わってくれていれば良いのですが。
2021年03月27日
「小林からじゃ、ここで目立たんと」
9回裏巨人の攻撃、そんな風に勝手に思いながら観ておりました。
「代打亀井」「そうじゃ延長がないんじゃ」
当然の選択、打撃が不安定な小林選手をそのまま打席には送りませんよね~。
妙な動きがない、落ち着いて打席に立つ姿が、何となく雰囲気が出てました。
見事な一発、今季一番の当たりと本人も喜んでいましたね。
点が適度に入るゲームだったので、観ていて面白かったです。
と言ったところで、サッカーの日本対アルゼンチン戦を観ていたので、ゲームが始まるまでとハーフタイム、そして終了後にプロ野球観戦でしたけど。
さて今月予定している体験会も残り11会場、あっという間に消化してしまいます。
先週までの何とも言えない冴えない雰囲気が多少変わり、今週は思いの外、来場数が増え会場も賑わいました。
そうなると新規愛用者さんも比例して増えて頂けますので、若干ですが挽回することができました。
それでも喜べるほどではありません、もう少し数字が上がればと願っておりますが、これもシンアツシンを必要と思って頂ける方々とご縁があるかどうか?
本日、和歌山県・鳥取県内で体験会を開催しておりますので、「シンアツシンってなんだ?」「本当に楽になるのか?」と興味が湧いたなら、ぜひ一度お試しにご来場ください。
ご自身でシンアツシンの効果を実際に体感してみてください。
もう使わない・無い車のアルミホイールを処分したいのですが、タイヤが付いていると引取りはダメ。
と言うことで、いろいろ探してみると、どうも買い取ってくれるところがあるらしい。
これから持ち込みに行ってきます。
2021年03月26日
今日は、和歌山県内での1会場のみの開催。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
さあ体験となった時に、ちょっとお漏らししてしまい、翌日の会場へご案内していた80代のご主人さん、朝一番で来場してくださいました。
ひざの痛みで困っておられるのですが、今も現役で測量の仕事をしているのです。
出向く先も平らなところばかりではなく、凸凹あり、山へ入り込んだりしますから、ひざが痛むと難儀するのです。
その上、トイレも相当近くなってますから、いつでもどこでも用を足せません、それも計算の上、大人用のおしめを穿いていたのです。
ひざの痛みは、仕事をする上で支障になりますが、それでも仕事が続けられることは有難いそうです。
今後も少しでも楽に歩けるように、仕事もし易くなるように、シンアツシンをお役立てください。
昨日の日本対韓国のサッカー、日本が快勝、終始安心して観ていられましたね。
それにしても韓国チームの選手、いつもの熱く燃える、相手を圧倒するような勢いを感じませんでしたね。
いつもなら日本チームが劣勢に追い込まれる、どうしたのかな?
本日、プロ野球開幕、阪神の藤波投手が開幕戦を任せされる。
どんな投球をするのか?、楽しみじゃ!
「おっサンテレビ」で放送あるのかな?
2021年03月25日
最終的に東京へと運ばれる聖火、福島県からリレーが始まります。
古賀さんの突然の訃報、この聖火が追悼の意味も、そんな風にも思えてきます。
いつからなのか?、今朝は弱い雨が、今も降り続けています。
さて今日は、和歌山県と広島県内での2会場のみ。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
昨日の広島会場、午前中に来場された80代のご主人さん、ひざが痛いというので指導員がズボンの裾を上げようとすると、脚が濡れている。
訳を聞くと、どうも尿漏れ、本人も自覚があるので、安心の為に普段から大人用のおしめをしています。
でも吸収の限界を超えたのか?、漏れてしまったようです。
ご主人さんも申し訳ない様子だったらしく、「ご主人、明日おいでよ」と指導員。
今日の会場の方がお住まいから近くなので、そのようにお願いしました。
早速、今朝一番にご来場くださっているようです。
ひざの痛みが、少しでも楽になると良いですね。
2021年03月24日
一旦切り上げて帰る日の先週19日、スマートフォンが壊れた指導員、帰宅するも対応する店の予約がすんなりと取れず、予約できるのが29日が最短、その頃には再び体験会で飛び回っていますね。
出先での連絡手段は、旧来の公衆電話のみ、きっと不便さを強烈に感じるでしょうね~。
ちょっとしたやり取りはメールで済ませますが、それも叶いませんからね。
しばらくの間、業務の流れが悪くなりそうです。
昨日、スマートフォンの大きな障害があり、大勢の人達が困ったみたい。
指導員もそれぞれに不具合が発生、一人は出先で飛び込んだ携帯電話店で係の女性店員さんが数秒で解決。
その対処に指導員も「それだけのこと」と驚いたらしい。
ガラケー愛用者の私には関係ない障害でしたが、慌てているユーザーさんは、巷に溢れていたでしょうね。
さて今日は、兵庫県・広島県・鳥取県内で体験会を開催中です。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
昨日の鳥取会場、今回借用させて頂いて32回目、私も4~5回行ったことがあります。
今回の来場者数、数えられたのが10名、帰られたのも含めれば12~3名は来られたのではないかと。
借用以来、一番の入り、ずっと部屋にお客さんがいる状態です。
幸い部屋が随分と広かったので少々は大丈夫、それにしてもこれだけ来場されると、会場の雰囲気にまとまり感が無くなりますね。
結局、場が落ち着かないのです。
それでも何とか新規愛用者さんが。
今日も昨日の会場からそう遠くない場所にある会場、続けていつもより多くの来場があるかな?
しかし今回の鳥取シリーズは、出向くタイミングが相当良かったのかも知れませんね。
2021年03月23日
風も強く、積もりはしませんが雪が降り続けた昨日の広島会場は、結局来場者なし。
お寒い一日となりました。
鳥取会場と香川会場は、適度に来場があり、それぞれに新規愛用者さんが。
今日も同県内で体験会を開催しています。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
オリンピック、橋本会長が海外からのお客を受け入れないと報道。
経済損失が、都の負担が、国の負担がと、報道してくれてます。
そんなことより各国は代表選手を派遣するのか?
海外の代表選手は、この状況下での東京オリンピックに、何としても参加したいのか?
そこをハッキリさせないと。
やると決めたけど、選手は来んわ、ではいけません。
もうすでに確認済なのかも知れませんが、さっさと各国の意向と選手の意向を確認して、結果を報道して欲しい。
やるのか、やらないのかではなく、やれるのか、やれないのか、どっちなの?
2021年03月22日
「さむい」「さむい」、今朝の広島の山間部は、まあまあ冷えているらしい。
今日は、広島県・鳥取県・香川県内で体験会を開催、9時30分から開始です。
刺さない針治療器「シンアツシン」をお試しにどうぞご来場ください。
昨日の午前中は、お隣の兵庫県へひとっ走り、借用の申請に。
雨が強く降ったり止んだり、また降ったりと、あいにくの天候でしたが、助かったのが車で移動中は降っても、施設へ着く度に雨は止み、ほとんど雨に濡れることもなく。
「お客さんは来られてますか?」と申込時に施設の職員さん。
弊社がいろんな施設へ出向いていることをご存じですから、お尋ねになったのだと思います。
確かに来場数は減ってますし、その不安定さはコロナ勃発以前よりも増しています。
そんな中でも、何とか継続して業務できていますから、その点は良しとしないといけません。
決して良いことではありませんが、弊社にとってこのコロナが唯一良い方に影響したことは、多くの施設の部屋がいつでもほぼ空いていること。
空きがたくさんあるので、予定する際にまあ~融通が利く。
施設へ空きを確認の為の電話、「どうぞいつでも空いてますよ」と中には半笑いで返答される職員さんも。
それだけ利用が少ないのです。
もう少しスカッと気分の良い日が多いと良いのですが、段々この雰囲気・状況に慣らされてきていますね。
これが当たり前、気持ちのレベルが下がってきているのかな?
いやいや、逆に一層レベルが上がってきているのかも?
2021年03月21日
「おばさん、そこは男子トイレぞ!」
土曜日に体験会で借用した施設、となりの部屋ではおばさん達が集まってお絵描き。
筆を洗うバケツに水の入れ替え、なんと!、男子トイレに何食わぬ顔で普通に入っていく。
昼ごはんを食べて歯磨きをしに行くと、おばさんと鉢合わせ。
「奥さん、絵を描かれるん?」と声を掛けると「うんうん」。
きっとバツが悪かったんでしょうね。
しかし、男が女子トイレに入ると下手すれば警察沙汰になりかねませんが、その反対は実に大らかですよね。
今日の体験会も終了、広島会場は210を申込頂きました。
もうお一人、80代の女性、買ってもいいと言っていたのですが、ご主人さんに報告してからでないと申込できないと。
ご縁があれば明日の会場へ。
香川会場は、残念ながら来場者ゼロ、なかなか時間が進まない、午後からは相当長く感じたと思います。
2021年03月19日
そろそろスタッドレスタイヤから通常のタイヤへ交換しても良い頃。
自分の車は、昨日の夕方に自ら交換しました。
明日、岡山県内で体験会があるのですが、そこまでタイヤを積んで行き、1台は交換を済ませたいと思います。
昨日の体験会は大惨敗でした。
3会場ともに来場者なし、お手上げ状態。
広島会場では、終了時間も近づいた3時頃に突如火災報知器が鳴り始めました。
抜き打ちの避難訓練です。
来場者も無かったので別段構いませんが、もし来場があり、尚且つ話しが煮詰まっている時に、こんなことでは。
本気の災害時には仕方ありませんよ、でも予め分かっていること、主催者側にも一言あっても良いと思いますね。
「それじゃ~訓練にならんだろうが!」と思われそうですが、施設管理者側は訓練があることを予め承知していますからね。
さあ今日は、昨日の分も含めて、しっかりと来場して頂ければと願っております。
桜の名所近くで開催中、咲き具合はどうでしょうかねえ。
ち~とまだ早いかのう。
2021年03月18日
「座骨の痛みも治りました」
「息子の肩の痛みも取れました」
前回購入の愛用者さん、送っていたハガキを持って来場、指導員に嬉しそうに伝えたそうです。
調子が良いので良かったです。
ただあまり無理をしないこと、またいつ何時、症状が顔を出すか?分かりませんからね。
さて今日は、滋賀県・広島県・島根県内で体験会を行っております。
コロナワクチン接種のように、ブスっと針が刺さることは、シンアツシンは絶対にありません。
肌の箇所により、多少「当たってるのかな?」と意識を集中すれば分かる程度、ほぼ針の感覚は皆無に近い。
でも、効き目はその場で実感できる。
そんなシンアツシンをお試しにどうぞご来場ください。
大相撲、白鵬が2日目を終わって再びの休場、残念ですね。
横綱の居ない場所は、ホント締まりません。
毎場所、ヒーローが変わるのは結構なことですが、その場所のみのヒーロー、たまたまその場所調子が良くて勝っちゃった。
次はもうダメですからね。
言葉は悪いですが、レベルの低いところでの勝負をしている感がしていけません。
横綱白鵬も恐らく引退するのも近いと思いますが、白鵬に代わる強烈な横綱が現れてくれないと。
下位の力士たちは、横綱をこれでもかと脅かさないと。
«前のページ 1 ... | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | ... 200 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス