シンアツシンのことは何でもお尋ねください。0120-26-9944(通話無料) 翌日~4日以内で全国送料無料でお届けします。
クロネコwebコレクト 宅急便コレクト お届け時カード払い
ホーム店長日記2016年12月
2016年12月
店長日記:19
2016年12月27日
朝9時から30分ほど施設借用の為、会館へ電話で申込み。
そして利用申請書を記入して郵送。
これで1月の会場の日程がすべて完了、仕事も終わり。
予約していたのでダイハツへ車の点検に。
本年の営業最終日のダイハツさん、意外とお客さんが多いのです。
点検整備がほとんどかと。
カレンダーを毎年くださるのですが、付き合いのある自動車ディーラーのカレンダーではダイハツさんのが一番お気に入りです。
色使いの少々派手めで、頂いた今年のカレンダーも良い感じです。
毎年カレンダーはご機嫌で良いのですが、ここ数年、ダイハツの車になんか?魅力を感じません。
点検整備中に並べられた車を見て回りましたが、「う~ん・・・」。
「う~ん」となる一番の原因は、私が屋根の高いデザインを好まないからでしょうね。
ほとんど見上げるような車ばかりですからね!
今は背の高い車が好まれるようなので仕方ありません。
担当の営業さん、「今年はあまり売れなかったので・・・」と少々冴えないお言葉。
点検してもらった車も10年越えで買い替えのターゲットにされているでしょうからね。
ただ買い替えても良いなあ~乗りたいなあ~と思わしてくれる車がホントありません。
今乗っている車は絶好調ですし気に入ってますから、余計そんな気起こりません。
まあ壊れたらと思いますが、これまたなかなか壊れませんから!
いずれにしても、いつかは買い替えないといけなくなりますから、ただその時にダイハツさんに欲しい乗りたい車がないとすると他社さんの車になるかもよ?
2016年12月26日
営業車を一台、回送しに滋賀県米原市へ。
新幹線で行き、現地で受取岡山まで。
名神高速道も見慣れた風景に大概飽きたので、長浜インターから北陸道経由の舞鶴若狭道へ。
舞鶴若狭道は、2年前の真夜中に走っただけで、昼間の風景は分かりません。
昨日は天気も良く、その上寒くもなく、上々のドライブとなりました。
小浜市に「まちの駅」が出来たことをNHKラジオで耳にしていたので、小浜インターでETCをくぐり、めざしました。
インターを降りて右に曲がると、どこでも見かける名のある店舗が立ち並び、若干の賑やかさを。
橋を超え市街地へ。
前から変わらぬ小浜市の雰囲気が漂ってきました。
文化会館の交差点を右へ。
とりあえず昼ご飯を食べようと「フィッシャーマンズ・ワーフへ。
ここには十数台の車が並び、中で海産物や土産を物色する人や食する人が。
人が多く落ち着かないので、まちの駅へ向かいました。
かなり以前に泊まったホテルせくみ屋の真ん前に「まちの駅」が。
まだ新しい施設なので周囲の雰囲気にそぐわない印象ですが、「何か施設ができてる」感はあります。
隣接すつ駐車場で車を止め施設内に。
中央の広場を網で囲い、入れなくしています。
「ひょなんことするのう~」と思いながら昼ご飯を頂きに入店、海鮮丼を頼み美味しく頂きました。
「ひょなんこと」をしていたのは、イベントでイルミネーションの点灯が夜にあるそうなのです。
ただ、日曜日の真昼間にこの人出では、正直寂しい感じがしました。
小浜を出て国道27号線へ、道中立派な施設を横目に舞鶴市へ。
舞鶴西インターからETCをくぐり岡山へ。
昨日はそんな一日で終了しました。
しかし、メーターが14万キロを超えたカローラフィールダー、変速にCVTの気持ち悪さはダメですが、絶好調でまだまだ乗れますね!
2016年12月24日
来年の仕込みもほぼ済んでいるので、会社が風邪ひかない程度に掃除して本年の業務は終了。
新年は5日から。
さて、それまで何して過ごそう?
「思い切って出すの辞めるか?」
と言ってみたところで辞められない年賀状。
大して枚数はないのですが、取り掛かるまでが誠に面倒なのです。
取り掛かると言っても、郵便局の際とで作った住所録で表は印刷、当然裏側も。
それも全部、女房がしてくれますから、私は添えるお言葉を考え書き加えるだけ。
それと「これを見て察してくれ!」と言わんばかりに首から上の顔写真をシール印刷して隙間へペタッと。
たったこれだけなのですが、取り掛かれません。
話しは変わり、我が家の18年物のレンジフードが、元気がなくなってきました。
そこで自分で交換してやろうと画策中。
90センチのデカいレンジフードなのですが、ネットで交換の仕方など映像を見てシュミレーション中。
もう一つ、ドアホンもテレビドアホンに交換しようと画策中。
それとトイレのパイプ換気扇の交換も。
去年は、風呂の換気扇を交換しましたが、これが意外と簡単に。
レンジフードは、しっかりと計画立ててしないと、晩飯までに仕上げないと調理ができないようでは困りますからね。
支障のないドアホンやトイレの換気扇あたりから片付けていこうと考えております。
ですが、その気にならないのでなかなか取り掛かれません。
恐らく、ダラダラと過ごすことになると思います。
今年も大変お世話になりました。
すぐ始まる来年もどうぞよろしくお願いいたします。
体験会は5日~となります。
シンアツシン・ショップは、いつも通り無人営業ですので、ご都合のよい時間にご覧ください。
「シンアツシンが欲しい!」そんな時は、どうぞご連絡ください。
年末年始も私が受付しますので。
発送もOKですよ!
ま~よく掛かる関東の積和不動産が管理する物件入居者からの間違い電話、昨日もそれらしく電話が昼間に2件、運転中でしたので出ませんでしたが、困っているからでしょうが、しつこく鳴らすこと!
大概1回目で間違いを気付いて2度目は掛けてきませんが、それでも中には疑わない者は2度3度と。
さすがに2度目は出ないと、当社のお客さんでしたらいけませんからね。
入居者の方々は、よく番号を確認してお掛けくださいね。
温厚な私も続くと腹が立つ!んですよ。
2016年12月22日
福岡・大分・兵庫・岐阜県内で体験会を最後に本年の日程は終了です。
計1250会場ほど今年は開催しました。
この体験会が、皆さんとシンアツシンをつなぐ最初の一歩となりますから重点を置かないと。
そこでご覧頂き、またご希望でしたら体験頂き、継続治療を希望されれば購入くだされば。
あとのアフターサービスは整っておりますから安心してください。
使い方等ご不明な点は、専用ダイヤルへでどうぞ。
今年も多くの皆さんにシンアツシン愛用者さんになって頂きました。
有効に使って頂いてる方も、その逆の方もおられると思いますが、シンアツシンが手元にあるとホント助かりますよ!
一時使用しなくなっても、また引っ張り出して使っている方は結構おられますから。
当てさえすれば楽になるのですから。
使わないのは、もったいない!
平成29年は、5日から開始し本格始動は6日から。
来年に備えて指導員も約半月弱ほどゆっくり休んでもらい、万全の態勢で新しい年をスタートして欲しいと思います。
会場へ出向く指導員は、どうして毎日一喜一憂してしまいがちですが、年間を通して納得いく内容であれば。
狂いが生じれば早く修正し、また日々創意工夫して、内容のある体験会を来場者さんに提供しないと。
例え新規愛用者さんのなってもらえなくても、「来てみてよかった」と思ってもらえれば。
そう思ってもらえれば、また何かの縁でつながるかも知れませんから。
今日の体験会、最後の最後にご縁があると良いですね。
2016年12月21日
今日は、福岡・大分・兵庫・岐阜・静岡県内で体験会を開催しています。
今朝は、この前よりは濃くないのですが霧に覆われております。
日中は、暖かくなるようで体験会場へお出掛けください。
80代のお父さんを娘さんが連れて来場。
腰の痛みでここ数年難儀しているのですが、最近は左側へ曲がり始め、歩く際も左手を左の太ももに置き、支えにして歩くようになってきたそうです。
「水素水の器械を買って飲んでます」
「腰の痛みの為にですか?」
と水で痛みが楽になると聞いたのか?分かりませんがそんな話し。
近所であった展示会で買ったそうです。
水を飲んで痛みが楽になる?なんてことがあるのでしょうか?
取引先に水関係に精通している方がおられて、以前その水素水について聞いたことがあります。
騒ぐほどそんな大したものではないと。
お尻にシンアツシンを当ててみると、手の支えがなくても歩けるように。
あとは続けるしかありません。
娘さんも凄い肩こりだったらしく、指導員が娘さんにも治療するように勧めました。
何かとストレスがあるそうです。
普段からしっかり治療して、症状がひどくならないように自身で気を付けるしかありません。
2016年12月20日
パラパラですが少し雨が降っております。
会社の隣り始まった建築中の建売住宅、3棟目が建ち始め大工さんの木を叩く音が軽く響いてきます。
出来上がり一棟一棟足場が撤去されれば、誠に小さな団地ですが、統一感のある家並みが姿を見せると思います。
残りあと3日、今日は福岡・大分・兵庫・岐阜・静岡県内で体験会を行っています。
シンアツシンをお試しにお気軽にご来場ください。
昨日はコノコの社長さんが来社、数時間話しをして帰られました。
「もう箱は要らないかなあ」
「無理に箱型にしなくても」
次のモデルの話しも。
ふたを開けてバイブレーターと調整器を中に納めた伝統のアタッシュケース型にこだわる必要はありません。
AC600が出る頃に提案したことがありますが、電話機のような雰囲気でも。
シンアツシンの命は「振動する針」ですから、針セットとバイブレーターが治療に一番の関係する重要部分だと思いますので、もしお金を掛けるならその部分に投じて欲しいと思います。
コノコさんの内部ではそれなりに次期モデルの構想が進んでいるのかな?
いつになるか分かりませんが、楽しみに待ちたいと思います。
2016年12月19日
今朝の山陽新聞のトップ記事は、国政に関する電話アンケートの結果。
「カジノ法案反対○○%」
こんな記事がトップで良いの?せっかくなら昨日の大勝負、鹿島アントラーズの健闘でもねえ。
そうするとスポーツ新聞になってしますね。
これと言って伝えたいニュースが無かったんでしょう。
その代わり、紙面隅々の広告スペースは、恒例のある有名菓子屋の宣伝に埋め尽くされておりました。
さて今年の体験会もあと4日間となりました。
今日は、大分・山口・兵庫・滋賀・静岡県内で開催しています。
つらい痛みは、年末年始も関係ありませんからね。
さあ!総仕上げです。
私も今日は大して伝えたいことが無かったので、山陽新聞同様にこれで終わります。
そう今日は、午後からコノコの社長さんが来社されます。
2016年12月17日
火曜日に来社したコノコさんの冴えない話しに若干イライラしながらも、来年の仕込みの為に水曜日に東海方面へ。
施設数ヶ所の利用の申請をして回り、体験会場へ顔を出し、昨日帰ってきました。
昨日は滋賀県で朝雪が舞い、今の冬初めて見る雪でした。
「しかしこの器械(シンアツシン)は、つった(筋肉)ところに当てるとすぐ治るからなあ~なんで効くのかなあ~それじゃ」
と20年前に購入したというご主人さんが、ひょっこと顔だけ覗かせ、そしてそれだけ話し、同施設にある温泉へ。
たまたま居合わせた来場者さん、その時はすでに購入の手続きをしていた最中だったのですが、それを聞いて念を押されたかも知れません。
あまりにもタイミングが良すぎて、またサラッと短い言葉で締め、その場を居なくなる。
指導員も口を挟む間もなく、「は~ありがとうございます」と言うくらい。
本当のシンアツシンの愛用者さんは有難いですね!
今年の体験会も残すところ6日間。
ホントあっという間ですが、最後の総仕上げを。
2016年12月13日
駅のホームで背中を押された女性が線路へ転落。
あわや電車にひかれる、昨夜そんな事件のニュースを見た瞬間、つい先日チラッとみた映画「HERO]でキムタクが横断歩道で背中を押され、トラックにひかれそうになったシーンが思い起こされました。
「こんなところで背中を押し奴、そんな奴おらんじゃろう」と恐らく誰しもが普通にそう思っているはずですからね。
ここしばらくは、前前へ出ず気を付ける方が増えるかも?
雨の今日は、島根・京都・静岡・長野県内で体験会を開催します。
今週は風も強まりグッと寒くなる予報ですが、暖かくしてご来場ください。
今日は、午後からコノコさんの担当者さんが来社予定です。
さて今日は、どんなお話しが。
2016年12月12日
「おっ問い合わせだ!」と電話の着信ボタンを押すと「コクヨのカウネットの〇〇ですが・・・」
「大手さんが非通知で掛けるか・・・」と思いながら台本通り立て板に水の営業トークを付き合いで数秒聞き、直後話しの腰を折りすぐに断りました。
そのまま放っておいたらずっとしゃべりますから、興味のない話しを聞かされる方はたまったもんじゃ~ありませんからね。
これが今週一発目の電話ですから思いやられます。
よく冷えた寒い今朝の今日は、島根・京都・静岡県内で体験会を行います。
お気軽にシンアツシンをお試しにご来場ください。
90歳になるお母さんを連れて息子さん夫婦が来場されました。
病院で見掛ける歩行器に身体を預けたお母さん。
その歩行器から受付の椅子に座るのに、2分ほど掛かてやっと着席。
「こりゃ~かなり悪いのかな~難しいそうだなあ~」と思いながら「どこが悪いのですか?」と指導員が尋ねました。
息子さんが「一週間前までは、杖をついてしっかり歩いてたんですけど、この前スーパーを歩いていてひざが痛くなってから、もうこの調子で、どんどん歩けなくなってしまって・・・」
左のひざが痛むようでした。
一週間ほどで、こんなに弱るのか?と思うくらいお母さんが弱っていく姿に息子さんがじっとしていられなかったようです。
たまたまチラシを見て「とにかく行こう」と誘ったそうです。
早速、シンアツシンを体験。
数分、痛むひざへお試し頂き、具合を確認の為歩行器へ。
「奥さん、どうですか?」
「いや全然変わらないよ!」
「そうですか?」
「全然変わらないよ」
と言うながら歩行器で歩く姿は、使用前・使用後では誰が見てもその違いは一目瞭然。
「奥さん、ご自身で治療しませんか?」と指導員が勧めると「私はできないよ、こんなことは・・・」。
「同居されておられるなら、ご家族が手伝ってあげてでも治療しないと、このままだとホントに歩けなくなりますよ」
一番心配していたことをストレートに指摘され息子さんが、逆に本気になられ、とにかくシンアツシンで治療することを決められました。
「いずれは」と90歳なので年齢的に仕方がない気持ちも当然ありますが、でも悪いなりにも動けるのですから、その動きを邪魔する要因を少しでも和らげてあげれば、年齢に関係なく何とかなりますから!
この方は、左ひざが痛むだけですからね。
これだけで歩けなくなるのは勿体無い!
股関節や反対のひざに当てればもっと歩き易くなるはずです。
2016年12月10日
先月中旬、一番奥とその2番目の基礎工事が終わり、今は大工さんが家を建てております。
次々と基礎工事を進め、最終的に計7棟の建売住宅が出来上がるようです。
会社事務所からの風景が徐々に変わりつつあります。
昨日も今朝も中古住宅のチラシが折込されていましたが、これからどんどん売りに出されるんでしょうね。
子供が一緒に住んでいれば別ですが、親だけでしたらいずれはそういう運命になる確率は高くなりますから。
我が家もどうなるか分かりませんが、住む人間が無くなれば同じ運命です。
そう考えれば売り易い(買ってくれ易い)場所(土地)に家を建てないと、後に中古で売る場合難儀するかも?
近所にリサイクル会社が、回収施設をオープンしました。
綺麗な施設ですから、持ち込み易い印象です。
これから年末に掛けて、大掃除をして出て来る不要な物を持ち込みのに、とても便利だと思います。
修理不可能なシンアツシンも数台ありますし、壊れたパソコンなどがあるので、持ち込んでリサイクルして頂きましょう。
さあ天気の良い今日は、山口・三重・静岡・山梨・新潟県内で体験会を開催中です。
新潟は雨?もしかして雪?
気を付けてご来場ください。
2016年12月09日
「昼から主人を連れて出直します」と60代前半の女性が、シンアツシンの体験を終え帰られました。
そう言って帰られたっきり、再び来場してくれる方は、そう多くありませんので、指導員も大して期待せずに待っていたようです。
ちゃんと昼からご主人さんを連れて再び来場。
「具合が良いなあ」と同じくひざに少々痛みがあるご主人さんが。
あとはトントン拍子に話が運び、シンアツシンをお求めくださいました。
奥さんも今までにいろいろ治療してみたけど、なかなか改善しないし逆に症状が進んでいく感じがして、危機感が増し本気度がアップしていたかも知れませんね。
誰でも最初は軽く考えがちですから仕方ありませんね。
本気にさせるくらいの状態にならないと。
シンアツシンをとにかく毎日患部へ押し当ててください。
ツボなんて気にせず、痛むところ気になるところへ。
患部へまんべんなく広い範囲に。
「何か?最近楽だなあ」と気付く時がいずれやってくるはずです。
さて今日は、山口・三重・静岡・山梨・新潟県内で体験会を行っています。
ぜひ一度、刺さない針治療器「シンアツシン」をお試しにご来場ください。
マイ治療法・健康法にシンアツシンを取り入れてみてください。
自分で針治療が簡単にできる治療器は、この世にシンアツシンしかありませんから。
痛みで難儀している方は、治療に取り入れないのはホント勿体無いですよ!
2016年12月08日
「神ってます」と怒りの表情を浮かべて最後の仕上げに言い放ってもウケませんよね!
なんか?使う場面が違うように思います。
マイナスイメージを意味する言葉ではないと思いますし、そんな広島カープの優勝に水を差すような使い方をしてはいけませんよ、野党の野党の代表さん!
そのニュース映像を見てクスッともなりませんでした。
その逆で「センスのなさ」を感じました。
センスがないと言えば私も備えてないので、人のことは言えません。
さて、今日は三重・静岡・山梨・富山県内で体験会を開催します。
シンアツシンをお試しにどうぞご来場ください。
先日、「昨日まで動いていたのに今日はさっぱり動かないんです」と1年前にAC410を購入された女性の方から電話がありました。
「操作パネルのランプは点いてます?」
「いいえ、点いてません」
「それでしたらヒューズが切れたのかな~奥さん、電源コードの差込がキチンと入ってます?」
「ギュッと押さえ込んでます」
「それでも動かないか~」
と一度会社へ送って頂くようにお願いして、昨日届きました。
段ボール箱から出し早速、電源コードをコンセントに、操作パネルのスイッチをON。
「点いとるが!」
オレンジのランプがしっかりと点灯、そしてバイブレータースイッチをON。
「ちゃんと動くが!」
通常通り作動しています。
コードの類の接触不良があるかも知れませんから、各所を触ってみて確認。
どうも不具合、故障は見当たらない。
お客さんへ電話して通常通り作動していることを伝え、その際に「延長コードで電源を取ってます?」と尋ねるとその通りでした。
もしかすると延長コード自体がダメになっているかも?
あと考えられるのは、電源コードの操作パネルへの差込が中途半端だったか?
操作パネルのランプが点かないというのは、電源の不具合か?もしくはヒューズか?
ランプは点いてバイブレーターが動かないのは、バイブレーターコードからバイブレーター本体の不具合ですから。
この女性の方、針の汚れ具合から見てよく使っておらると思います。
価値がありますねし、またこうでないといけません!
買った意味がありませんからね!
2016年12月07日
最初は、少々ムスッと不愛想な表情をしていたご主人さんが、最後には笑顔に。
ひざが痛む奥さんを連れてご来場くださいました。
奥さんが行きたいというので、とりあえず一緒に来場、「そう簡単に痛みがすぐに和らぐはずがない」と恐らく先入観を持っていたと思われます。
刺さないシンアツシンの針を実際に見て、余計に思ったかも知れませんね。
左ひざが痛むので、まず裏側へ。
「あ~楽!歩き易いわ」
それから表側のお皿の周囲へ。
「奥さん、股関節周辺にも当ててみてください。もっと歩き易くなりますよ」
と指導員が話し、そこへシンアツシンを。
「ホントに楽に歩けるわ!」
合間にご主人さんに話しかけてもうなづく程度、それでも指導員の説明やシンアツシンの当て方、そして奥さんの具合を黙って聞いて見ておられました。
「ご主人、こんな針ですよ!」と指導員がご主人さんの手のひらへ。
「全然痛くないでしょう、針の感覚がないでしょう」
「そうだね、こんなもので楽になるんだね~」
とやっと口を開き、そこからはご主人さんも完全参加。
表情も穏やかになり笑顔も。
奥さんの嬉しそうな様子を見ればそうなりますよね!
試しに痛くない腰へ衣服の上から体験。
これで大体シンアツシンの様子が分かって頂けたと思います。
奥さんがご主人さんに「どうしょう?」と相談すると「やってみればいいじゃない」と。
右ひざも痛みを感じ始めてきていますから、早めに治療した方が良いですね。
ご夫婦に改めて使い方の説明をしているところへ、午前中来場されたご主人さんが再び来場。
奥さんの許可がもらえたそうです。
2016年12月06日
「この前、来ていたのと同じですか?」
とお母さんを連れて来場された息子さんが指導員に尋ねられました。
「この前と言うのは分からないけど・・・」と指導員が言うとその時のチラシを見せてくれたそうです。
「これなら治療器のシンアツシンは同じですけど、会社が違うからね」
と指導員が言うと今回来場したいきさつを話されたそうです。
先月、シンアツシンの体験会にお母さんを連れて試しに行ったそうです。
お母さんも気に入ったらしく、「購入を検討する」しようと息子さんが「名刺をください」と頼むと「名刺は買ってくれたお客さんにしか渡してないから」ともらえなかったようです。
その態度に息子さんは、不信に思いお母さんを連れて帰ったようです。
そこで今回当社の体験会に。
シンアツシン愛用者さんになってくださいました。
名刺一つのことですが、お客さんには不信に思う訳です。
私も基本、率先して名刺を渡すことはありませんが、頼まれればお渡しします。
ただそれよりは、名前・連絡先を印刷したシンアツシンの説明を兼ねた書面を渡しています。
名刺は何の参考にもなりませんが、書面は帰って家族に相談する際に口で説明するより参考になりますからね。
確かに「名刺をくれ」「パンフレットをくれ」「相談する」と言うのは、世間のそれなりの常識からすれば限りなく断り文句ですから、それに張り切って応える必要性はないと思われます。
でも、その後どう転ぶか?実際分かりませんから、とりあえずつながる意味では有効です。
つながる意味では、相手の名前や連絡先が分からなければ意味もかなり薄れますけど。
こちらも各指導員が気を付けないといけませんね。
ご機嫌まで取らなくて良いですが、良い印象で帰って頂けるように心掛けないと!
2016年12月05日
この大一番をせめてラジオ放送は、地元放送局のアナウンサーが実況しないと!
ただ実況するだけで、話す言葉が、他人事にしか聞こえませんから聴いていて熱くなりません。
ニッポン放送の実況中継が、RSKラジオで流れていたのですが、地元愛のないチームに関係ない中立なアナウンサーが実況したところで贔屓の入魂の実況はできないと思います。
一気に湧き起こる喜びの絶叫やチャンスを逃した時の心からのガッカリ感など伝わってきませんもんね。
日本代表ゲームは、自国アナウンサーが実況するから熱くなるんです。
阪神タイガースの放送は、地元毎日・朝日のアナウンサーが実況するから熱くなるんです。
地元に根付いたJリーグなので、そこは大事だと思いますけど・・。
今朝の山陽新聞は、今季の戦歴・選手紹介などファジアーノ岡山の記事が多かったですね。
残念ながら昇格はなりませんでした。
来季に期待ですが、キャプテンも引退?名の通った選手はレンタル終了。
確かに頼りにはなりますが、その中心選手が去れば、次の選手に当然チャンスが回ってきますからね、そのチャンスを掴んで中心選手に駆け上がって欲しいですね!
今朝は資源ごみの当番だったので、7時前には所定のゴミステーションにコンテナを並べ、持ち込まれた缶や空き瓶の類を仕分け。
昨今は民間の収集場所に持っていけば良いですし、近所の公民館では毎日収集ボックスを設置してますので、わざわざ町内でする意味も無くなりつつあるように感じます。
第一、収集量がホント少ないのですからね。
そんなお祭りとゴミ当番後の月曜日の今日は、島根・三重・静岡・富山・茨城県内で体験会を行います。
12月と言うのに、なんか?暖かいですよね!
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
そうそう、一昨日の会場へ「全然効かんのじゃ」と半年前に購入頂いたご主人さんが来場。
「どうやって当てての?やって見せて」と指導員がいつも通りのやり方で治療してもらいました。
「ご主人、それじゃ全然ダメよ!ズボンの上からして効くもんですか!」
腰や坐骨神経の痛みでシンアツシンを購入頂いたのですが、こんな当て方では無理ですね。
シンアツシンは、刺さない針治療ですから、肌に針先が当たらないと本来の効果はありませんのでご注意を。
指圧や振動(マッサージ効果)のみ刺激で良ければ、衣服の上からでも構いませんけど。
その点は、しっかりと押さえておいてください。
2016年12月03日
明日のゲームは、ファジアーノ岡山J1昇格の為の大一番。
なんと!HNKのBSで放送してくれるようです。
ワクワクドキドキのゲーム内容を期待しております。
最後はどちらが万歳するのでしょうか?
「アトラスさん、忘れ物をされてますよ!」
と借用していた会館職員さんから電話。
担当指導員に確認すると、どうも本人の荷物ではない返事。
「あっ?もしかしたら〇〇さんのかな?」
とオレンジの提げ袋を提げていたのを思い出し。
早速、お客さんの忘れ物ということを会館へ電話し、お客さんへはこちらから電話するように。
早速、お客さんへ電話すると留守。
夕方6時過ぎに電話するとお出になられ、「奥さん、会館へ忘れ物してません?オレンジの袋なんですけど」
「オレンジ?・・・あっ!なんか?荷物が少ないなあと思ってましたけど、公民館に忘れたましたか?」
「会館から電話があって、ひょっと奥さんかなあと思いまして・・・」
「私のです。良かったシンアツシン(210)が入ってますから、あ~良かった!」
「職員さんに伝えてありますから明日にもで取りに行ってくださいね」
「有難う有難う、そうします」
と電話を切りました。
この方93歳のおばあさん、元気な93歳で今でもクルマを操り、ほぼ毎回体験会に来場してくださいます。
本当にいつも思いますが、元気な方は年齢など関係ないですね!
2016年12月02日
今日は、広島・兵庫・石川・静岡・茨城県内で体験会を行います。
お気軽にシンアツシンをお試しにご来場ください。
広島に行っている指導員の車のタイヤを交換すれば、全車冬支度完了。
正直、滅多に雪で大慌てさせられることはないのですが、一発あればその時点でアウトですからスタッドレスタイヤに交換は必須ですね。
当社の使用具合でしたら、運転する人間の具合にも寄りますが、大体2シーズンで寿命を迎える感じです。
この冬も大して雪で悩まされることがなければ良いのですがねえ。
さて、今日から12月も本格始動になりますから、勢いをもってやっていきたいと思います。
低周波治療器のように電気を身体に通電する治療器は、どちらか言えば好まないのですが、足を載せ、足裏から通電する治療器のデモ機が会社に転がっていたので、自宅に持ち帰り試してみました。
素足で載せ、スイッチON。
ビリビリ・・・とひざの下辺りまで刺激を感じます。
1~99まで強弱が利くので上げたり下げたりしながら、40くらいに設定し15分を2回。
痛みも不調もないので効果は分かりませんが、後が軽くなった感じと温まる感じ。
シンアツシンもそうですが、治療器を使用する時は、いつもテレビを見ながらしていますので、すぐに20分~30分経ってしまいます。
ですから面倒くさいとか、そんな感じには一切なりませんね。
限定はされますが、「ながら治療」であまり気合を入れずに気楽にで良いと思いますよ。
2016年12月01日
今日は、京都・千葉県内で体験会を行っています。
千葉は雨が降っているようですね。
さて本年最終月、12月が始まりました。
今年は去年に比べて苦戦を強いられることが多く、何かと苦労させられる一年になりました。
苦戦の一番の原因は、全体的な来場者数が安定しなかったことです。
毎年、安定することはないのですが、今年は9月以降の来場が芳しくなく影響がありました。
それでも先月11月は、通常通り適度に来場があり、それに連動して新規愛用者さんもそれなりに。
来場が少ないからと言って、告知チラシを増やすことはしません。
こんな時に慌ててチラシを増やしても、案外無意味に終わる場合が、過去の経験から学んでいますから、バタバタせずいつも通りに。
そんな冴えない日々が続いても、「おかげさまで調子が良いよ!」と報告を頂くと元気が出ますし、思わぬご注文を頂くと、なお元気が出ます。
調子を崩して気持ちが弱っている来場者さんに、どちらか言えばこちらが元気や希望を与えてあげる立場なのですが、それが見事に逆転する場合も多々あります。
こちらがお客さんから元気を頂くのです。
まあ元気のない指導員からシンアツシンを買いたくないですし、またそんな気持ちにならないですから。
どちらにしてもお互い元気が一番ですからね。
体験会の開催は、12月22日が最終日となります。
来年1月は、5日からスタート。
良い総仕上げができるように、さあ全員で張り切っていきましょう!
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス