シンアツシンのことは何でもお尋ねください。0120-26-9944(通話無料) 翌日~4日以内で全国送料無料でお届けします。
クロネコwebコレクト 宅急便コレクト お届け時カード払い
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:3987
«前のページ 1 ... | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | ... 200 次のページ»
2022年11月21日
突然の閉店の告白に衝撃を受けた昨日、今朝最後の食パン一斤6枚切りを、いつもより増して噛み締めて頂きました。
これをきっかけにパンを食する機会、特に食パンを口にする機会はきっと激減するでしょうね。
しかし、それにしても、どう考えても、本当に残念じゃ。
「こんにちは~」とあのおじさんが両手を前に上げて叫ぶ。
「一つ仕事が残ってますので、うるせぇよ」とハゲ頭を軽く叩く、客席から拍手。
「頭叩いて拍手を頂くのは」とやんわりと。
スポーツ競技なら殴ろうと強烈キックを見舞おうと、流血させようとお構いないし。
お笑いはそうはいかないのね、大らかさの欠如、とにかく許容範囲が狭くなる一方の今の世の中は面倒なことで。
笑点を観ながら、スピンバイクを30分。
上半身裸で乗ってますが、今のこの気温でも結構汗が流れるのです。
今頃コロナ太りか?、この数か月体重が1キロ強増えた。
レッドラインの90キロが目前、ここが踏ん張りどころ。
なんじゃかんじゃ言うて、結局食べ過ぎているのでしょうね、大体食卓に座っている時間が長いもんなあ。
とにかく落ち着く。
5キロ程度、何とかせんとおえんのう。
さて今日は、静岡県・愛知県・広島県・山口県で体験会を開催中です。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
2022年11月20日
いつものようにお気軽にいつものパン屋へ。
先客のおば様たちが駐車場で会話中、ウインカーを出すと、すんなりスペースを空けてくれた。
トランクから熊本天草で買った編んだ買い物かごを片手に入店。
オクレさんより声は出ている、「こんにちは」とあいさつ。
即店主の奥さんが寄ってきて、「今日で閉店するんです」と。
「ふ~ん」と適当に返事をして、次の瞬間「えっ!辞めるん?」、「そうなんです・・・」。
「わしはこれからどこでパンを買えばえんなら!」
と思わず口に出た。
すでにご主人さんは作業場の片付けを、ここでのパン製造はこれっきり、ここの食パンを口にするのもこれっきり。。
何年?、10年は経たないか?、食パンはずっとこのパン屋さんで買ってきた。
まあ~しかし、残念じゃ。
行く店が一つ無くなった。
2022年11月19日
予定会場数がたまたま少なかったのは幸い、今週はなかなか厳しい1週間に、とにかく来場が少な過ぎましたね~。
伺った施設の多くは他の利用も大してなく、閑散としていたようです。
後半戦突入、挽回できるよう盛り上がって欲しいのですが、果たしてどうなりますでしょうか?
12月から「ラクラクッション」の価格が変更になりますから、指導員が持っている価格表の変更を。


金額を打ち直して印刷、希望者にはラミネートして。
3850円から2200円値上がりして6050円に。
上記金額に変更になりますので、どうぞご了承ください。
それから210は現状のままですが、いずれ510と410はマイナーチェンジします。
その際にメーカー希望小売価格が、ほぼ確実、現行モデルより5万円ずつアップする予定です。
もしシンアツシンの購入、特に現行510の購入を検討中の方は、早めにどうぞ。
「少々値段が髙こうても構わん、最新のシンアツシンが良いんじゃ」、と言う方は来年春頃までお待ちください。
しかしその時には、またか価格表をやり直さないとおえんのう~。
2022年11月18日
今日も昨日と同じく、島根県と山口県で体験会を開催します。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
普段、グーグルマップやグー地図をよく参考にさせてもらいます。
またグーグルアースは、施設の立地や景観など確認するのにとても参考になります。
昨日気付いたのですが、10年前から現在までの画像が見られるようになっていてので、弊社の画像を確認してみました。
テントの色が違う、駐車場に止まっている今は無き営業車、何となく画像の色までやや古めかしく見えてくる。
隣には建売住宅が建ち並び、近所のスーパーなどが別の店に。
それにしても変わるもんですね。
数年後、弊社の自社社屋も立派な社屋に建て替わっているのか?、それとも跡形もなくなっているのか?
いずれ風景は変わる。
そうそう、ホームページの会社の写真が古い当時のままだったので、撮り直して更新しました。
テントの色が変わっただけで、後は何も変わりません。
2022年11月17日
今週は予定している体験会が少な目ので、予定表はスカスカ。
島根県と山口県で本日体験会を開催中です。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前回の体験会でゲルマニウム粒を購入されたご主人さん、今回来場され「シンアツシン」を申込してくださいました。
ゲルマニウム粒を貼っていると腰が思いのほか楽だそうです。
ただ痛みがあるので、その治療にはシンアツシンが効果的。
「器械を買うの次」と前回言っておられたみたいで宣言通り。
シンアツシンが良い仕事をするはず、その上ゲルマニウム粒も貼って頂ければ。
2022年11月16日
明日はもっと最低気温が下がるらしい、季節は進んでおります。
さて今日は、長野県・島根県・山口県で体験会を開催しております。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
今年1月に伺った地域の方からカタログ請求があったのでお送りしておりました。
先日、その方から電話がありました。
「人助けと思って何となりませんか」と。
何とかは、支払いの件なのです。
一括で支払えないので月々の分割にして欲しいと。
信販会社のショッピングローンの利用を長年お世話になっていましたが、申込条件などの制限などで申込件数激減、数年前に多少条件が緩みましたが件数は回復せず、今年早々に撤退。
現在は代金引換のクレジットカード払いのみで、分割払いは対応しています。
この方、80代後半でカードは持たず、分割では無理。
一度で支払い可能な金額を尋ねると、片手以下の金額。
そんな状態の方に分割であっても販売することなどできません。
「ご主人、お金で無理させたくないから」
「そこを何とかお願いしたいんです」
いくら人助けと言われても無理な話しじゃなあ。
本気、無理をさせたくないですし、、かなりの確率で支払いが滞るのは目に見えている。
月々ではなく、年金払いにして欲しいとなる可能性も。
申し訳ないですが、今回はご縁が無かったことに、またお金が貯まった暁にでも。
でも、カタログを送って1年近く経つのですから、もしその気があったなら多少の算段はできますよねえ~。
う~ん、やっぱり厳しいのう。
2022年11月14日
今週は最低気温が下がるらしい、朝一番部屋も空気も一段と冷えてきますから、わずかヒーターで温めてやれば。
そろそろ暖房器具を準備しないと。
「その前に服を着なさい」と女房に言われそうですけど。
Tシャツとパンツだけじゃ、涼しいはずじゃ。
さて今日は、福井県・長野県・島根県・愛媛県で体験会を開催しています。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
昨日が丁度半分どころ、今月予定している体験会の半分を消化しました。
今のところは、可もなく不可もなし、心揺さぶる大きな波がやって来ないので、淡々とこなしている印象です。
後半戦、どんな動きになりますでしょうか?
「○○月の販売ランキング」と称して、当初から前月の販売台数順に載せてきましたが、もう意味を成さなくなりましたね。
2機種じゃ参考にもならない。
もう消すか。
そこだけデザイン変更します、でも変わったことにたぶん気付かれないと思う。
2022年11月13日
雨の中、岡山マラソン開催、スタートの映像がテレビで流れていましたが、色とりどりのランナーさん達がぎょうさんこと。
皆さん、楽しめましたでしょうか?
また来年、次回は天候に恵まれますように。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
J1残留と昇格、天国と地獄、京都対熊本のゲームを観戦。
豊川選手が見事に決め、随分と優位に。
前半が終わった後、しばらく𠮷本の藍ちゃん劇場を、その間に熊本が同点に。
終了時間が迫るとゲームに一層の緊張感、こっちも緊張してくる。
さて今日も体験会も終了時間がやってきます。
結果はどうでしょうか?
2022年11月12日
明日は岡山マラソン、あいにくの空模様になるのはほぼ確実、幸い気温が上がるらしく、雨に濡れても多少凌げるかも?
ただ、雨が上がった後は気温が下がるみたいなので要注意。
さて土曜日の今日は、新潟県・島根県・愛媛県で体験会を開催中です。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
「ゲルマニウムが3つも無くなってさあ」
9月にシンアツシンを購入された80歳のなるご主人さんから電話がありました。
「貼りっ放しにしてました?」
「いやいや、ちゃんと失くさないように気を付けてたんですよ」
「それでも無くしているじゃないですか~」
「そりゃそうだけどねえ」
わずか角が欠けてしまって販売出来ない粒を2粒差し上げるように手配しました。
ひざの痛みで治療を開始したのですが、今月に入ってからは、ほぼ痛みを感じないと言われてました。
ゴルフ大好き、好きなゴルフを続けたい一心、ジムにも通い、耳にする良いという治療をしていましたが芳しくない。
たまたま見たチラシでシンアツシンを知り、思い切って始めた訳です。
今回は運動と治療の塩梅が丁度良かったのかも?
理屈などどうでもいい、とにかく楽になるのが一番ですから。
ご主人さんには、治った訳ではないから無理したらダメですよとストップを掛けておきました。
身体の調子が良いと気分も良いですから、あれこれ調子に乗ってやってしまいますからね。
2022年11月11日
来月から「ラクラクッション」の価格が変わることを販売店さんにお知らせ。
「えっ!」、予想通りの反応。
それだけ想定外の上がり方だったということです。
さて今日は、新潟県・富山県・島根県・愛媛県で体験会を行っております。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
去年の4月にシンアツシンを購入下さった80代半ばの愛用者さんから昨日の昼過ぎに電話がありました。
不具合らしく、説明がし難いのだと思います、どう伝えていいのか?、考えながら状態を教えてくれました。
どうやらプラスチック部品が割れているらしく、使えないということ。
やっと分かりました、針セットの太い方の筒が割れているようです。
早速今日の午前中に届き、開けてみると見事に割れています。
ビスの締め過ぎかなとも思いましたが、おばあさんが指で締める程度ですからたかが知れてます。
返送する前に電話して、「明日、いつ頃届くようにしましょうか?」と言うと「もう送って頂けるの?」と驚いておられました。
それからシンアツシンを申込した時のことを話し始められました。
担当した指導員が、「必要に思わなかったら買わなくていいからね」と最初にはっきり言ってくれたこと。
当てると随分良かったこと。
そして一番は、50代で亡くなった息子さんの1周忌が体験会前日に終わったばかりで、「息子がこの器械に合わせてくれのかも?」と。
そんな思いもあるからでしょう、ホント丁寧に大事に使われています、コード類は捻じれひとつありませんし、操作パネルにも引っ掻きキズも少ない、雑に扱っている形跡なし。
明日の午前中にとどきますからね。
2022年11月10日
新潟県・富山県・島根県・愛媛県で本日体験会を開催しています。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
「シンアツシン」の使い方の説明をしっかりしていても、中には「これで針が当たるの?」と実際自分で治療を始める際に疑問に思うのでしょう。
筒の奥の方に針先が見える、これじゃ当たる訳ないだろうと。
スプリングで押し出されている筒を肌に押し当てると、スプリングが縮みながら筒がもう一つの筒の中で引っ込んでいく、目で確認できない筒の中、その中では針先が徐々に肌に向けて近づきつつある。
そしてグイッと最後まで押し切った状態で、針先が肌表面にわずか当たる仕組み。
押す力を緩めると直ちに針先は肌表面から離れはじめ、スプリングは筒が元の位置へ押し戻し、針先はまた奥の方へと。
押し当てたり、離したり、この繰り返しをする度に筒の中は、そんなことになっています。
ですから、しっかり最後まで押さえ切ってもらわないと、針先は肌に当たりませんので。
中途半端に押さえたのでは、振動した筒が当たっているだけ、これでは治療になりません。
思い切って押さえてくださいね、そこからいくら力一杯押さえても、針先はそれ以上一切出ませんから。
そのように調整してお渡ししていますので、安心してご使用ください。
もし自分で針を触る場合は、取扱説明書でやり方をよく確認して行ってくださいね。
2022年11月09日
「こころ旅」、宇佐八幡宮へ行くんじゃ。
元気にしとるんじゃろうか、彼は。
さて今日は、新潟県・富山県・鳥取県で体験会を開催します。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
90歳で現役の板金職人のご主人さん、年齢を感じさせない雰囲気、洒落の効いた返しが頭の回転の良さを。
今でも屋根に上がり作業しているらしく、元気な証拠。
60歳~70歳くらいで随分と身体を痛めている、体力の弱っている方も多い中、時々ご主人さんのような強者に出会うのです。
あやかりたく候。
単純に年齢でその人を判断するのは、本当にそぐわない時代になりました。
でも相変わらず、自分が都合が悪いと年齢を言い訳に使う人もおられますが、端から見ているとそれは逆効果なんですけど。
先週カタログをお送りしていた方から注文が。
さあ発送準備をしましょう。
2022年11月08日
平成25年7月の開催が最後、借りられる施設がなくなり、以来その地域へ出向くことはできませんでした。
この度新しく建設された施設、本日の富山会場はホントに久しぶりの開催です。
あまりたくさん来場があっても対応し切れませんから、少々チラシを少な目にしております。
新潟会場はいつもの施設ですが、コロナ等影響で2年ぶりの開催。
どちらも忙しくなると嬉しいですね。
そして新規愛用者さんも誕生して頂ければ、もっと嬉しい。
暇を大いに持て余していた指導員、外の方が太陽の陽が暖かいので日向ぼっこを。
「今日はダメかも?」と覚悟し掛けていたところへ、日曜日に来場されたご主人さんが再登場。
なんと、シンアツシンを申込に来てくれたのです。
昨日、話しをしてもシンアツシンにそう関心を示さなかったのに。
ほぼ諦めていた状況、終わってみれば良い一日に。
こんなことも時々あるのです。
「こころ旅」、火野さん岡山倉敷へ、児島ボートを眺めてましたね。
ボート選手になりたかったらしい。
「とうちゃこ」、夜も観てみましょう。
2022年11月07日
予選、もういらんのんじゃないの?
高校駅伝の岡山県予選、倉敷高校と興譲館、20何回連続優勝らしい。
今回も両校が、岡山代表で来月京都市内を駆け抜ける。
熱田神宮から伊勢神宮へも、大学生が朝から走りょうた。
木曽岬の看板がチラッと見えた。
今月は体験会を予定してますので、どうぞご来場くださいね。
何年ぶり?、次の日曜日は岡山マラソン開催、ぎょうさんことランナーが岡山を北から南へ駆け抜ける。
予報ではどうやら、う~ん、そう降らなきゃいいけど。
さて今日は、鳥取県・島根県の山陰で2会場開催です。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
先週は、良いような悪いような、やっぱり悪いような、何とも言えない中途半端な動きで、気分も中途半端。
今週は、勢いの出るような熱い一週間になればと思います。
2022年11月05日
仕事柄、新聞には随分とお世話になっているのですが、その新聞購読世帯がどんどん激減していますよね。
我が家でも当たり前のように山陽新聞を長らく購読してますが、正直その存在意義は随分と薄れていると思います。
あれば良い、でも無くても困らない、そんな存在。
毎月改定、または数か月で改訂される各県の折込部数表を眺めることが常なのですが、それにしてもまあ酷い状態ですね。
毎回50部、100部と減っていく、中には販売店が廃店、消滅していることもしばしば。
雨の日も風の日も朝早くから毎日折込チラシを仕込んで各家庭に配布する、なかなか大変な作業です。
弊社はこの業務を始めて以来、折込チラシで体験会の告知をさせてもらっています。
毎日確実に配布される新聞だからこそ可能になる体験会の細かな日程、それが出来なくなることがいずれやってくるかも知れません。
さて今日は、富山県・鳥取県・広島県・徳島県で体験会を開催中です。
北日本新聞や富山新聞、日本海新聞、中国新聞、徳島新聞などの地方紙、あとは一部全国紙に折込させてもらっています。
チラシをご覧になられ、「何じゃ、シンアツシンって?」と気になりましたら、どうぞ印刷してある施設へ出向いてみてください。
そして是非一度、シンアツシンを体験してみてください。
「おっ!これは」と感じるものがあるかも知れませんよ。
2022年11月04日
「きょうこのポイント」、そうことじゃったんか!
天気予報、いつも何の気なしに眺めてましたが、言い方を微妙に操っていたんですね、彼女は。
さて今日は、石川県・静岡県・鳥取県・広島県・徳島県で体験会を開催しています。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
2022年11月02日
今日開催の体験会に対する問い合わせが、昨日は多かったですね。
問い合わせで終わるパターンも多いのですが、今朝も引き続きあり、「ひょっとして今日は忙しいかも?」、そんな当てのない期待を。
福井県・静岡県・広島県・徳島県で本日体験会を行っております。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
2022年11月01日
11月が始まりました。
今月1発目、静岡県と福井県での体験会からスタートです。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
福井会場は、以前あった旧施設の跡地に新しく建てられた施設、久方ぶりにその地域で体験会を開催します。
適度に盛り上がって欲しいですね。
それにしても早いもので、あと2ヶ月で令和4年も終了、あっという間に年末がやってきます。
例年12月は20日前後で体験会は終了しますので、実質1ヶ月半ほどです。
残念な一年だった去年の分も合わせて、少しでも挽回できると嬉しいのですが、さあ今後の動きはどんなものになりますでしょうか?
2022年10月31日
昨日の日曜日、体験会の予定もないので仕事のことは考えなくていい。
そのつもりでしたが、道中何と新しい施設発見、気になるから寄る。
きっと一度行けば、もう行くことはないじゃろう、「吹屋ふるさと村」、生まれて初めて行ってみた。
まあまあの山奥にある、道中要所に案内があるのでナビが無くても十分行けた。
人ごみやにぎやかなのは苦手、適度な閑散ぶりがわしには丁度良かった。
小学校の前で射的やら駄菓子やら、子供達を楽しませていた。
カレー屋の前に順番待ちの人、この町並みにカレーの良い匂い、そりゃ~あれだけ漂わせていれば、気がつけば店前に並んでいるかも?
町並みを往復しても知れた距離、30分は滞在したか?
さあ、2時からファジアーノ岡山のプレーオフゲームが始まる、RSKラジオにセットすると「三宅裕司のサンデーヒットパラダイス」を放送中。
あら?爆笑問題は終わったのか?
世界のマコ様のコーナーはまだ続いているのね。
何となくそんな気がしていた。
坂アナウンサーも2点目が入ってからは、ほぼ覚悟した感じ、3点目以降はもう。
帰宅してテレビを点ける、後半も90分が経とうとする直前、「奇跡を起こせるか?」と実況アナウンサーさんが。
もう時間がありゃせんのに何が奇跡じゃ。
何とも消化しきれない、モヤモヤが残る幕切れ。
来季、選手の顔ぶりもきっと変わるでしょう。
また新しいチームで盛り上げて欲しいですね。
2022年10月29日
10月も本日が最終日、静岡県と広島県で体験会を開催しております。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12月に予定している施設へ申請と使用料の支払へ、県南の施設なので会社から行き帰りで1時間半ほど。
さっさと片付けて帰ってきました。
「おいおい、何を寄ってきょんなら!」
帰り道、斜め左をほぼ並走する車、おばさんが操っているのですが、右ウインカーを突如、確認なしに車線変更開始。
どんどんこちらへ寄ってくる、前しか見ていないのが分かる、「こいつ見とらん」と思い減速。
すぐ目の前に納まるおばさん車。
数秒後にハザードが点滅、それは急に割り込んで「すまんのう」のハザード?、それともただ単に「ありがとう」か?
話しは変わりシンアツシンの話し、どうやら510と410の「マイナーチェンジ」は時期が遅れそうな気配。
来年早々と言われてましたが、510の現行モデルの在庫がまだあり、その具合になりそうです。
お披露目は桜が咲く頃にでもなりますでしょうか?
マイナーチェンジ後のシンアツシンも良いでしょうが、販売価格は確実に上がりますので、現行モデルを手にする方がお得かと思います。
チェンジと言っても大変わりしませんから、余計現行モデルでも十分ですよ。
«前のページ 1 ... | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | ... 200 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス