シンアツシンのことは何でもお尋ねください。0120-26-9944(通話無料) 翌日~4日以内で全国送料無料でお届けします。
クロネコwebコレクト 宅急便コレクト お届け時カード払い
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:3987
«前のページ 1 ... | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | ... 200 次のページ»
2022年08月19日
北海道函館市の愛用者さんのAC510は、やはりバイブレーターコードの断線でした。
その他は不具合なし、コノコさんの製造・修理の担当者さんから弊社へそう電話がありました。
修理内容と修理代金は、弊社から愛用者さんへ直接お伝えしました。
毎日使用しているので、早く修理して送って欲しいとの手紙が同梱、ご希望に副わないといけません。
今日には修理を完了して発送、日曜日にはお手元に届くと思います。
さて、本日各地で開催中の体験会も午後3時30分には次々と終了時間を迎えます。
今月は、驚くほど「AC210」の販売がメインの状態、510や410は両手で足りるほど。
在庫を心配していた410、心配ご無用です。
こんな月もまあ~珍しい。
「あなた、タイミングが悪過ぎるわよ」
体験会に参加してくださった80歳前半の女性、シンアツシンを気に入っては頂いたのですが、今は無理と。
この数か月の間に電気温水器が壊れ交換、補聴器を新調、その他にも家電製品の故障が立て続けにあり、随分とお金の入用が続いたそうです。
それが無ければ、今回はお互いに残念、また次回ですね。
今週、160万円で電位治療器を買い、次は38万円で低周波治療器を買い、そんなご主人さんがおられました。
なんとも言えません。
そう考えるとシンアツシンは、かなり低価格帯の治療器ですね。
210は、16万円ですからね。
2022年08月18日
今日は、新潟県・愛知県・山口県・佐賀県で体験会を開催中です。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
「お尻が痛いんだけど、何とかなるかねえ」と問い合わせ。
お尻と聞いて、「坐骨神経か?」「いや穴の方か?」と話しを聞きながら束の間巡らせる。
座ると痛い、余計に勘ぐってしまう。
「ところでお尻と言うのは臀部でしょう、それとも穴に近いところですか?」
「そうそう、医者はどこも悪くないって言うんだよね」
「は~」
やっと分かりました、そりゃお医者さんもきっとお手上げでしょう。
随分と痩せたというご主人さん、お尻の肉が落ちてしまい、座ると骨盤の下の骨、坐骨が座面に当たって皮膚や骨が痛むそうです。
それはシンアツシンも難しいかも?
座布団もいろいろ試したそうですが、一番具合が良かったのが空気を入れて使う座布団だそうです。
今では車も乗れない、通院しても待合で立って待つ方が楽、散髪も苦痛で短時間で終わらせてもらうらしい。
しかし、ここまで座ること自体に難儀するのも困りますねえ。
さて、シンアツシンの機能・性能などには一切関係ない、そんな仕様変更があります。
510の化粧箱が、今までの印刷した箱から印刷していない極々一般的な段ボール箱に変更されました。
やや貧相に見えるかも知れませんが、箱の中に納まっているシンアツシン自体は今までのままですので。
2022年08月17日
静かに始まった盆明けの業務、最初に鳴った電話は会計事務所から。
あいにく今日は係が居ないので、また明日。
しばらく静かな時間が流れ、本日2回目の電話。
ナンバーディスプレイに表示された電話番号は、見慣れない市外局番。
平成28年に購入の北海道函館市の愛用者さんからでした。
どうやら不具合発生、機器の症状からバイブレーターコードの断線とほぼ断定。
そのまま騙し騙し使っていると、いずれバチッと音を立ててショートするかも?
少し焦げ臭い匂いが漂ってくるかも?
ただちに使用は辞めて早急に直しましょう。
弊社に送ってもらっても構わないのですが、直接コノコさんへ送ってもらうようにお願いしました。
シンアツシンが行ったり来たり、余分日にちが掛かってしまいますからね。
現在はありませんが、以前は届く修理品の中には、何とか騙し騙し使う為の策を講じたものや、愛用者さん自ら修理しようと格闘した痕跡があるものなど、抵抗を試みる愛用者さんが結構おられました。
バイブレーターコードが曲がらないように添え木をしてあったり、コードを交換しようとバイブレーターが分解してあったり。
激しいものは、邪魔だからと上蓋を取っ払っていました。
余計に壊す勢い。
普段と動作が違う、調子が変、動かないなどおかしいと感じたらお電話ください。
症状で大体分かりますから。
くれぐれもご自身でドライバーを握らないように。
100円ショップで専用工具を仕入れないように。
どっちみち元通りに直せませんから。
修理代金は適当には掛かりますが、コノコさんの専門スタッフにお任せください。
綺麗に直してくれますので。
2022年08月16日
盆休み中も変わらず暑いのう~。
外出する意欲が無くなる。
エアコンの効いた自宅でダラリ、高校野球観たり、本を読んだり、居眠りしたり、撮り溜めた番組観たり、本を読んだり、居眠りしたり。
そう動かないから昼ごはんも食べなくても大丈夫。
夕方になって始めて、ちょっと買い物に出掛け、帰って来て晩御飯が出来るまでの時間、テレビ見ながらスピンバイクをひと漕ぎ。
散髪したので余計に頭皮から汗が噴き出てくるのが分かる。
眉毛に沿って目の横へ流れ落ちる、小さい目に汗が入る。
40分も漕げば、かなりな汗をかきますよ。
水シャワーしてさあ晩御飯、納豆混ぜて、味噌汁作って、缶ビール350mlを1本開けて。
そんな日を数日過ごさせて頂きました。
今日は、夕方5時に歯医者へ行かないといけません。
上側の親知らず、もう1本も虫歯になっているので、とりあえず削って、後日埋める。
その後もし痛くなってきたら、その時は抜きましょうね、らしい。
とりあえず施設から届いている郵便物を片付けて、今日の仕事は終わり。
明日から体験会に臨む指導員、明日現地へ移動する指導員、明後日移動する指導員、それぞれに動きは違いますが、明日から業務再開です。
2022年08月12日
今日から5日間ほど盆休みです。
しばらくは気を抜いてのんびりとできますね。
昨日の体験会は散々、どちらの会場も来場者なし。
10日で切り上げていた方が良かったですね。
あれは何年前?、10年は超えるかな?、現地から帰るのが大変だからと言う指導員の為に、盆の期間中も引き続き体験会を予定したことが1度だけあります。
帰るのが大変なのではなく、帰ってもすることが無い、きっとそれが正直なところだったと思われます。
ただ実際どの程度反応があるのか?、その会場に出向いてみました。
2日間おりましたが、来場されたのは2日で2名様だったと思います。
さすがに盆の期間中、普段とは違った感じの時間の流れ方でしたね。
朝起きても、日中も、そして夕方も、完全にお休み期間中。
改めて、これは動かない方が良いと完全に思いましたね。
タイミングに寄れば、移動が大変な場合もありますしね。
するべき業務は済ませてますので、昨日は自治体のホームページをあれこれと見ておりました。
施設の予約システムを導入するなど、登録すれば申込が楽になるなど、どんどん便利になってきております。
体験会場として施設が借用できるかどうか?のお伺い、または新しくオープンする施設情報など、思わぬ出会いがあるものなのです。
オープンもあれば、その逆に閉館もあるのです。
今まで借用できていた施設が閉館すれば、その地域は瞬く間に空白地帯になってしまいます。
意外とそれがあるのです。
指導員も居住している福岡県、その空白地帯にオープンする施設を発見。
「あの辺りにあると良いけどね~」と数日前に話しをしたばかり。
利用や申込の内容を読むと、恐らく利用可能と思われます。
ただ申込は直接施設窓口へ出向かないといけません。
あとは申込受付のできる期間が決まっているので、それに合わせて空き状況を確認して実際の申込に。
そのタイミングを見計らって、申込させて頂きましょう。
では、しばらくお休みしますので、よろしくお願いします。
いつものこと、内容のあることをここには一切書いておりません。
それでも長年続けているので、今後もこのリズムで続けます。
更新は気が向けば行っておきます。
2022年08月11日
山の日の祝日、盆休み突入直前の今日は、岡山県と福岡県で体験会を開催中です。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
盆明けは17日から再始動しますので、どうぞよろしくお願いします。
我が家の2階、3部屋あるのですが、エアコンが設置されているのは私達が寝ている1部屋のみ。
ただ、エアコンを効かせながら寝ることなどほぼ皆無で、私は今でも効かせなくても一向構わないのですが、さすがに女房は年齢とともにそうもいかず。
どうも体力を消耗するらしい。
我々が寝る部屋だけエアコンを効かせれば済むことなのですが、それでは息子がやや可哀想。
そこで階段部分とその小さな吹き抜け部分を、エアコンを効かせる時だけ塞いでやればと。
1週間程度掛けていろいろ思案、結果横2メートル、高さ2メートル50センチのビニールシートを購入、それを突っ張り棒で吊り、仕切りにしました。
100均で強力磁石シートと鍋ぶたの取っ手を仕入れ、開け閉めの装置。
思いのほか、上手く仕上がりましたね。
エアコンの冷気を扇風機で廊下に送り、息子部屋の方へ送り込む、これで十分効くのです。
エアコンは畳数に余裕を持たせたタイプを設置しているので、それも功を奏したのかも?
息子は寒いのはダメ、そうバッチリ効かなくてもちょっと快適ならそれでOK。
廊下も涼しいですから、夜トイレに行くとに快適。
「今日の電気代は27円です」
この金額、ホンマかウソか?分かりませんが、3倍・4倍掛かっても安いもんです。
シンアツシンの電気代は、タダみたいんなもんですけど。
2022年08月10日
一昨日、帰宅してみると岡山市から「ワクチン打てますよ」のご案内が。
ペリペリと表裏を剥がす、いろいろ書いてある、読むのが面倒。
昨日、帰宅してみると「マイナンバーカード作れますよ」のご案内。
ハサミを入れ開封、、同封されていた返信封筒まで切ってしもうた。
ななめ読み、「今ならポイントがもらえるよ」とグイグイ煽ってくる。
ワクチンはもうどうでもええ、マイナンバーカード、さあどうするかな?
今日は、福井県・静岡県・広島県・鳥取県で体験会を開催中です。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
昨日、体験会を少し早めに切り上げ福井県小浜市まで移動した指導員、午後5時半過ぎには現地に到着。
途中、各所渋滞はあったようですが、明るいうちに移動できたので良かったです。
しかし、昼夜を問わず復旧作業をされている多くの作業員さん達には、ホントに感謝ですね。
青森県での水害が報道されてましたが、床上浸水した多くの家屋、その片付けを想像しただけで脱力するようです。
数年前の岡山での水害、被災した2Kのアパートでしたが、それでも片付けはなかなもんでしたからね。
暑さが余計にやる気を奪う。
その上、今はコロナで何かとうるさいし。
2022年08月09日
大変申し訳ありませんが、石川会場は午後2時で終了させて頂きました。
先日の大雨被害で福井県内の国道8号や北陸道が寸断されていましたが、幸い8号線は通行が可能となりました。
これから小浜市まで移動しますので、渋滞やまた実際の具合が分からないので、早めに終了させて頂きました。
会館の係の方には、もし来場があった際には、来場者さんに伝言をお願いしております。
こちらの都合なのですが、どうぞご了承ください。
恐らく各所で渋滞があるでしょうから、小浜まで2~3時間は十分掛かるでしょうね。
しかし、会場を早く切り上げるなど、ホント滅多にないことですから。
思い返しても、なかなか思い浮かばない。
それでも思い出されるのは、台風直撃の時と東北の地震の時くらいかな?
2022年08月08日
今日は一段と暑く感じますね。
体験会場もそろそろ片付けに入る時間です。
そう荷物はありませんが、積み下ろしするだけで、この暑さが結構堪えるのです。
施設内の会場設営、片付けの時はエアコンが効いているのでまだ楽なのですが、朝一のまだエアコンも効いてない状態での用意はなかなかなもんです。
机の移動、キャスターの付いていない中途半端に重い机があるのです。
また肘置きのある妙に重い椅子だったりもするんです。
今日も体験会場はお暇なご様子、石川会場以外は音沙汰がありません。
石川会場へ出向いている指導員、明日の福井県敦賀市まで移動するのですが、今現在の復旧具合では難しそうです。
明日の昼間までに開通すれば良いのですが、そうこちらの都合よくいかないでしょうね。
高速で富山を経由して東海北陸道へ、もしくは高速で福井インターへ、国道158号線を大野市を抜けて郡上市へ、そこから東海北陸道へ。
その移動の具合では、明日の石川会場は時短営業にしないといけないでしょうね。
さて今日の体験会も終了無事終了、石川会場と静岡会場では新規愛用者さんが。
ありがとうございました。
しかし、どことも来場が少ないこと!
明日はどうかな?
2022年08月07日
もう素晴らしい暑さ、外に出れば熱い空気が一気に身体全体を包み込む。
振り払ってもダメ、避けようも逃げようがない、どうにもならない。
甲子園では炎天下で高校生が野球をやっている。
アルプススタンドでは、同じく炎天下でその応援をしている。
今日の第一試合、岡山県代表創志学園、残念ながら初戦敗退、暑い夏は終わりました。
学校紹介のナレーションは、あれは真季ちゃんかい?
これだけ暑いとお客さんも行こうか、行くまいか、考えるでしょうね。
家から出るのが億劫になりそうですもんね。
それでも体験会は今日も開催中です。
終了の午後4時までもう四半時、お客さんが居なければ、片付けを始める頃です。
音沙汰ないので、きっと片付けをしているでしょうね。
去年・一昨年の同じこの時期、想定外に内容が良かったんですけど、今年はどうも厳しいそうですね。
2022年08月06日
昨日はサッパリでしたね~、来場ゼロの会場も。
指導員さん達は、あっちへウロウロ、こっちへウロウロ、落ち着かない時間を過ごしたに違いありません。
富山県・静岡県で本日体験会を開催中です。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
ここ岡山市南区、昨日の11時過ぎて雲行きが怪しくなり、遠くでゴロゴロ。
昼前に大粒の雨が、点々とアスファルトを濡らし始めると、風も加わり音を立てて一気に吹き付けてきました。
あれだけ降ると見入ってしまう、しばらく外を眺めておりました。
13時半頃には上がり、徐々に晴れ間も。
岡山駅の地下、一番街は水浸しになったらしい。
滋賀県や福井県で大雨の被害情報。
丁度、北陸に指導員が一人出向いてますが、火曜日には石川県から福井県へ移動する。
現在の道路情報では、武生から敦賀へ行く道路が無い。
道路情報の黒く色づけされた道路、広範囲に被害があったことが伝わってくるようです。
来週早々には、指導員が福井県敦賀市まで移動する予定です。
高速道は早めに通れるようにすると思うのですが、それまでには通行できるようになりますでしょうか?
しかし、地元の人達は大変じゃ。
2022年08月05日
「今日の電気代は17円です」
「ホンマかいな!」と思わずエアコンにツッコミそうになる。
オフにすると某社のエアコンは、ご丁寧に金額をアナウンスしてくれるのです。
昨日の夜7時頃から今朝6時頃まで作動させて17円だって。
さて今日は、石川県・静岡県・愛媛県で体験会を開催します。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
この数年の間、県外者の利用制限を継続中の施設は未だにあるんですよね。
長らく行ってきたその制限がここでやっと解除、数年ぶりに利用が叶いそうです。
ところで県外者の利用を制限し続けて、効果はあったのかな?
そんなことはもうどうでも良い、世の中を通常営業にさっさと戻しましょう。
2022年08月03日
夏の高校野球甲子園大会の岡山県代表は創志学園、今朝の山陽新聞にベンチ入りメンバーが。
「この子大阪、この子も大阪、岡山の子はおるんか?」
と上から下へと人差し指で確認しながら。
「おった!」、3人も。
今に始まったことではない、私立なので県外者の寄せ集めになるのは仕方がない。
暑いし、クソコロナで何かと気に掛けないといけないので大変じゃろうけど、しっかり甲子園を満喫してこられよ。
しかし、チーム内でコロナ陽性者が出たら、今回はどう対応するんじゃろうな?
また棄権させたりするじゃなかろうなあ?
もうアホな対応は、くれぐれも辞めて頂きたいですね。
さて今日は、石川県・静岡県・香川県・高知県で体験会を開催中です。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
2022年08月02日
噛んだ瞬間、パリッと弾ける感じ、日曜日に買ってきたシャインマスカット、まあ~美味しいこと。
昨晩食べるつもりでしたが、アイスを食べてしまったので、今朝頂きました。
今季初のシャインマスカットはアタリでしたね。
盆が近くなるとご自宅用が増えてくる。
今年はあと何回、産直市場へ行くことになるでしょうか?
自分の中でリンゴブームが来て久しいのですが、この冬に食べたリンゴ、なかなかアタリに出会うことなく、イマイチ感動のないシーズンでした。
唯一、静岡県の浜松市のスーパーで買った異常なくらい真っ赤なキングスター、こいつは美味かった。
赤が濃すぎて、一瞬買うのを迷いましたが、食べたことない品種だったのでチャレンジ。
これが正解でした。
地元岡山で買うとしてもなかなか出会えない。
出張先で物色しても出会えない。
結局、口にしたのはその1玉のみ。
またどこかで出会えるかな、キングスター。
2022年08月01日
大体、月初めは現地までの移動日になることが多いのですけど、一発目の今日は石川県・愛知県・愛媛県・高知県で開催します。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
7月はあの事件以降、暑い日が続く中そっと終わりました。
結果はそう芳しくなかったですね。
8月はどんなことになりますでしょうか?
先月下旬にお知らせしましたが、410の製造の目途が立たず、在庫が片手ほどしかありません。
欠品の際は、どうぞご了承ください。
瀬戸ジャイアンツとシャインマスカットを物色しに、今季初の出動。
贈答用が多い時期なので、自宅用のお手軽な物は少ないとは思いながら行きました。
案の定、多くは贈答用が陳列、その奥側に数個のコンテナケースに目当てのブドウが。
いくつかの房を物色、一番輝いて見えた1800円のシャインマスカットの房を抱えレジへ。
帰って早速蔓の部分をわずか残し粒ごとにカット、タッパーに入れて冷蔵庫へ。
冷たいシャインマスカットは美味い、今晩頂きましょう。
2022年07月29日
午前中、そう遠くない、県内の施設2か所に申請に。
車の運転中、ガラス越しの日差しが、まあ~暑い!
「エアコン、利きょんか?」
スイッチはマックス、送風口から勢いよく吐き出されるエアコンの風、どうも温い。
「めげたんか?」と思うような温さ。
しばらく走り続けましたが、冷たくなる気配がない。
「20年も経てばめげるわのう」と思いながら走り続け、2ヶ所目の施設へ。
申込を済ませ、あとは帰社するだけ。
「暑いのう」と思いながらエアコンの操作レバーを眺める。
外循環になっとるがな。
早速レバーを左側、内循環に、すぐさま冷気が。
帰りが腕が冷たくなるくらい、よく利いてくれました。
車のエアコンは標準装備が当たり前ですが、私は免許を取った頃は標準装備ではなかった。
初めて買ったホンダも、その次に買ったスズキも後付けじゃった。
ナビはあれば便利という程度ですが、エアコンは無いと死ぬ。
どっちみち明日も暑いのでしょうけど、しかし今週は熱かったですね。
お客さんも来ない訳じゃ。
2022年07月28日
「こんなになるんわ、使い方が悪かろう~」
ほんの4カ月前に510を購入してくださった女性、「コードが捻じれて伸びないんです」と今月の中旬に電話がありました。
話しを聞くだけでコードの状態が想像できる、きっとあ~なっとんじゃろうなあと思いながら、本体を送って頂くようにお願いしました。
一週間後、弊社に届きました。
想像を超える惨状、捻じれ切ってます、肝心のバイブレーターは引っ張ってもケースから出ない、引っ張っればケースもこっちへ寄って来る、これでは治療どころではありません。
コノコさんから修理が完了して届きました。
本来ならこの修理は、保証期間内であっても代金を頂く修理内容です。
とにかく取扱が悪い過ぎる。
機器の不具合ではなく、取扱に問題あり。
「使用後はコードの捻じれを確実に解消してください」と手紙に記しておきました。
わずかな手間で捻じれることは無いのですからね。
「こっちの方が良ったわ~」
体験に来場された女性、数か月前に何やら中古の治療器を2年近くの分割で買ったらしい。
話しの内容から、その治療器はきっとあれと思われる。
まだ2回しか支払いをしてないらしく、ここでシンアツシンを新たに購入を勧める、そんなことこちらもできません。
「買ったぶんをしっかり使い」と指導員も早々話しを切り上げ。
体験したシンアツシンが、とても具合が良かったみたいで、ご本人は余計に後ろ髪を引かれたのだと思います。
今日の体験会も終了時間、結果は芳しくなさそうですね。
朝一番、ゲルマニウム粒の注文があり、幸先が良いと思っておりましたが、後が続かない。
注文くださったご主人さん、腰の痛むところに貼っていると、気のせいか?、随分と楽なんだそうです。
2022年07月27日
長野県・大阪府・岡山県で本日体験会を開催します。
9時30分から始まりますよ。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
先週の水曜日、左上の奥の親知らずが痛いような、側頭部まで響く感じがする。
土曜に何かあれば診てもらっている近所の歯医者へ、「虫歯になってますね」。
麻酔を掛け、ざっと削る、次回埋めて終わり。
「痛くて眠れないとか、そんな状態になったら、その時は抜いた方が良いですね」と。
歯を抜いたなんて、子供の時に乳歯を抜いて以来ない。
「先生、抜くのは力技ですか?」
「痛くないようにはしますから」
その時は、仕方ありません、覚悟しましょう。
昨日、コノコさんから連絡があり、今後の「AC410」の製造の予定が立たないと。
ここ数年、410に関しては不安定な状態が続いており、とうとうその時が来たという印象。
どのみち時期が来ればマイナーチェンジしますから、このままひっそりと終わる算段かと。
と言うことで、410の在庫は両手もありません。
無くなれば一時的には、510と210の2機種だけになると思います。
価格は210は現状のままですが、510と410はマイナーチェンジ後値上げ必至。
現行510や410の購入を検討されておられる方は、お早目にどうぞ。
2022年07月26日
依田さんが暑くなる言うとられたけど、ホンマに今日は暑いわ!
特別用事が無ければ出歩かない方が良いと予報士が言う、そうかと思うくらいじゃ。
来場される方の中には、歩いて、または自転車でお越しになられる場合もありますが、くれぐれも道中気を付けてお越し下さい。
到着したなら、とりあえず一服、それからゆっくりと体験頂ければ。
今日の体験会も無事終了、来場数は芳しくありませんでしたが、「自分でやってみよう!」という腰の悪いご主人さんに、昨日の体験会に参加してくださった方が申込に。
針の調整は済ませてありますから、そのままご使用ください。
先週修理で届いた510、随分と針先が出ておりました。
説明書に調整の仕方が載っていますので、つい触りたくなるのかも知れません。
できればあまり触らないようにして頂いた方が良いかと思います。
お渡しする際に調整してますが、それで十分肌に当たってますからね。
510の修理は、バイブレーターコードの捻じれです。
ここまでの捻じれ方は、もう完全に扱い方の問題です。
決して製品の不具合ではありません。
使用後に必ずバイブレーターコードは、捻じれを解消しながら伸ばしてくださいね。
そのままにしておくと、どんどん捻じれて、治療がやり難くなるだけ。
午後5時30分を過ぎる頃、真っ直ぐ帰って、ひと汗かく為にスピンバイクに跨るか?、それとも読んでいる文庫がもう終わる、本屋へ物色しに行くか?
2022年07月25日
あの事件と未だにその度にバカ騒ぎし続けるコロナ再拡大とで、今月は多少なり影響を受けたでしょうね~。
7月も最終週、残り予定体験会も15会場となりました。
ここからは、感覚的に一気にスピードが上がっていきますね。
最後にひと盛り上がりあると嬉しいですけど、どうなることでしょう。
来月8月の日程はすでに完了しておりますので、近いうちに更新しておきます。
先週宿泊した島根県松江市のホテル、確か?10年近く前に一度泊まったことがある。
チェックアウトの際に、何と!お米とお酒を頂きました。
突然だったので、「どうして?」と一瞬思いました、「県外からお越しの方に」と前置きされたので遠慮なく頂きました。
ひっそり継続中の県民割、県外者は3回目の接種、もしくは抗原検査陰性証明を出せば適用され、宿泊費が半額になるらしい。
チェックインの際に尋ねられ、3回目はしてないと伝えるとそう説明してくれました。
もしかすると気を使ってくださり、お土産を持たせてくれたのかも知れませんね。
一切頭にない、期待もしてない、やはり嬉しかったですね。
もうお土産は別として、またここに泊まろうと思ってしまいます。
周囲には結構お店もあり、晩御飯には一切困らないという立地。
また松江市に伺う際はお世話になります。
«前のページ 1 ... | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | ... 200 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス