シンアツシンのことは何でもお尋ねください。0120-26-9944(通話無料) 翌日~4日以内で全国送料無料でお届けします。
クロネコwebコレクト 宅急便コレクト お届け時カード払い
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:3988
«前のページ 1 ... | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | ... 200 次のページ»
2022年05月09日
降りそうな気配なのですが、でも持ち堪えそうな感じもする、そんな空模様。
指導員全員集合、今日から本格始動となります。
そろそろ開始時間の9時30分になろうとしています。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
十数年前、娘が高校へ通う為に買った自転車、3年間のお役目を終え、以降誰も乗らないまま車庫の下に鎮座したまま。
タイヤの空気は抜け、鉄の部分はサビ、埃は随分と被ってますがさすがに車庫の下、水洗いしてやると案外綺麗。
タイヤに空気を注入してやり、まだ使えそうな部品3点ほどを外し、近所の回収場所へ1キロほど、久方ぶりに自転車に乗る。
ペダルを回す度にガリガリとBBが音を立てる、右ハンドルの変則、まだ使えるけど反応が鈍い、手を入れてない自転車はこんなもんなのか?
「はい、こちらへ」とお姉さんが重さを量り、相応のポイントをカードに付与。
「はい、以上です、有難うございました」、あっさりしたお別れ。
10分ほど掛けて徒歩で帰宅、昨日の午前10時半過ぎ、しかし暑いのう。
車庫の下は息子のバイクだけになり、スカスカになった感じです。
2022年05月07日
今日も朝から天気がよろしい!
香川県・鹿児島県で体験会を開催中です。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
さあ5月が本格始動、今月は計78会場を予定しております。
普段より東へ少し足を延ばして、新潟県や予定数は少ないのですが久方ぶりに埼玉・群馬県も予定しています。
とにかく大いに盛り上がって欲しいですね。
果たして5月は、どんな仕上がりになるのでしょうか?
2022年05月06日
高速道の渋滞のニュースを見れば、結構な人々が動いたのでしょうね。
昨日は倉敷のイオンへ、駐車場はガラガラ、それでも店内は適応なお客さん、鬱陶しいので用事を済ませてさっさと帰宅。
行き帰りの道中、まあ~車が少ないこと。
行きに、2号線バイパスの高架の通行が可能になって初めて走りましたが、上がって下がって、その間何秒くらい?、「たったこれだけ?」、そんな印象。
あれだけガチャガチャと工事して、これだけ。
まだ未完成らしいので仕方ありませんが、今後どんな仕上げがなされるのか?
少しでも渋滞解消になる道路工事であって欲しいですね。
さて、今日移動して明日から体験会に臨む指導員、明日の朝少し移動して体験会に臨む指導員、明日移動して日曜日から体験会を、日曜日に移動して月曜から、連休明けの動きはそれぞれ、5月の業務が始まります。
今月はどんな動きになりますでしょうか?、少々不安ではありますが、それでも大いに期待したいですね。
しかし今日も猛烈天気が良く、まあまあの日差しです。
好天続きのこの連休、数年ぶりに思い切ってお出掛けされた方々は、きっと楽しめたことでしょうね。
午前中ちょっと仕事を片付けて、もう全く乗らなくなって随分となる娘の自転車を処分しにいきましょう。
私自身も自転車、全くと言って良いくらい乗らなくなりましたね。
チューブラータイヤを貼り付ければたぶん乗れる、高校の時に大枚をはたいて買ったロードレーサー、もう10年近くは乗ってない。
「こころ旅」を観ていると、「ちょっと乗ってみようか」と思うこともしばしば、、でもなかなか腰が重く、ずっと倉庫に飾ったまんま。
よし、自転車を自分で修理・点検してみよう、只今そちらを計画中。
2022年05月04日
「アホにも程はある」と岡山県も東京都のことを言われん。
昨日の午後、NHKラジオでソフトバンクとどこかのゲームを聴きながら、本棚に無造作に並べ積み上げている本の片付け。
いらん本は処分、紐でしばり。
「ゲームの途中ですが岡山県の今日の新規感染者数は」と聞き覚えのある声の男性アナウンサーがお知らせ。
岡山もやっとる、中継を遮ってでも、本日の感染者数は伝えないといけない重要事項なのですね。
ホントにアホくさ。
「そこまで言って委員会」、あの宮沢先生が熱くなっていた。
決して間違ったことを言ってはいない、「死者が出てるでしょう!」と命を盾に反論するとなりの橋本さんの方がちーと冴えん感じじゃ。
得体の知れない流行り病、最初の1年はまあ~仕方がない、それ以降はホント大事な時間と無駄にお金を失っただけ、そしてストレスを溜めただけ。
「欽ちゃんのどこまでやるの!」、「文ちゃんのどこまでやるの?」。
今のこの一大事当然外遊は大事じゃ、それに比べてコロナなんぞ。
あなたのひと声で片付きますから。
さて、今日もいらん本を片付けて、いつものコンテナへ処分させてもらいましょう。
2022年05月02日
昨日の巨人阪神戦を観ていた時か?、アラームが鳴り「ニュース速報」が。
「何じゃろう?」と画面上部中央の文字が切り替わるのを待つ。
「東京都の新規感染者数が・・・」、アホ~にも程がある。
まざわざ速報で流す程のことですか。
ひょんなもん流すけぇ、ほれみてみぃ巨人やられてしもうたがな。
女房が土曜日に3回目のワクチン接種、その晩から床に臥せってます。
昨日は一日中、今朝もだるそうに束の間起きてきて、少し用事をして、再び布団をかぶって寝ております。
2回目と同様の副反応の具合ですね、同じなら今日の夕方頃には徐々に復活し始めると思います。
しかし、そんなにえらい目するワクチン、身体にとって世話ないのか?
放っておく訳にもいかないので、そんなことで昨日は静かな日曜日、どこへ出掛ける訳もなく、昼からテレビの番。
ファジアーノ岡山とニュース速報で全国へ伝えられた東京とのゲーム、テレビ中継があったのでテレビの前へ。
ロスタイムが9分、終了間際に負傷者があり、結局放送時間内にテレビもラジオもゲーム終了を伝え切れませんでした。
2対1でファジアーノ岡山の勝ち、ネットで確認。
昨日は、福岡県内で1会場を開催、予想外に賑わい、先月来場が少なく難儀した指導員もとりあえずほっとしたのではないかと思います。
今日も福岡県内で1会場、天気も良いので昨日同様に盛り上がると良いですね。
昨晩のイッテQ、お祭り男の舞台は静岡県、何度も借用している施設がお祭り会場、そんなことしてるのね。
前回コロナで中止、以来しばらく借りられてませんが、また近いうちにお願いしたいと思います。
2022年04月29日
呉市の議員さん、マスクの件で頑張っとるのう。
少々大人気ない感じも受けます、それにしてもその信念は凄い。
ただ、昨今の世間の行き過ぎたコロナ常識からすれば、なかなか理解してもらえないと思いますね。
でも、決して大間違いなことをしている訳ではないと私は思いますけど。
割合潔癖症な日本人には、日常マスクをすることが常識とされた現状、人込みなどで外すことへの抵抗感はきっとあるでしょうね。
いずれその時が来て、ノーマスクOKとなっても、スッと受け入れないかも?
無防備な他人の口元を見ると抵抗感を感じ、なかなかすぐには衣替えできない人が多いでしょうね。
あとはお互いの距離感、これも微妙な間隔を取り続けそうですね。
コロナで一番良かった面は、お爺さん・お婆さんに多いのですが、レジに並んでいるとすぐ後ろ、妙に引っ付くように並んでくる人がいたのですが、それが解消されたこと。
しかし、未だに症状があろうが、なかろうが、ジャンジャン検査して、陽性者探しに躍起。
「どうじゃ、こんな出ました!」と県別で競うように連日陽性者数の報告会。
山陽新聞にも連日掲載されていますが、記事の最後には、中等症1名、あとすべてが軽症・無症状。
やっちもねえ、いつまでこんなことを続けていくんなら?
感染・感染とホント心底聞き飽きた。
有難いことに3回目の接種券がすでに届いておりますが、もうワクチン接種はしません。
せっかく送ってもらいましたが、無駄にしてすまんのう。
さて今日は、4月最後の体験会、あいにくの雨模様ですが、気分よく連休に突入できるよう、良い仕上げができると嬉しいですね。
先日の岡山会場へ来場できなかった方から問い合わせ。
とりあえずパンフレットを送るようにしました。
正直、パンフレットではシンアツシンの良さは、10分の1も伝わらないかも?
ぜひ一度、体験して欲しいですね。
そうしないと買おうなんて思いつきもしないでしょうから。
2022年04月26日
ちょっとの間、雨雲が掛かってないのか?、通過する車のワイパーが作動してない、今は雨が上がっている模様。
それでも予報では雨の一日。
今日も岡山会場の1会場のみ開催中です。
終了時間の午後4時まで小一時間、まだ間に合います、シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
午前中、平成28年に購入の愛用者さんからラクラクッションの注文、早速送る手配。
郵便払込用紙に金額を入れて、手紙を印刷して、レターパック520に送り先を。
そうこうしていると、「ゲルマニウムを注文したいのですが」と電話。
同じように払込用紙に手紙にレターパックに。
しかし、ラクラクッションは約6年近く、よく持ちましたね。
ゲルマニウムは、友達が欲しいと言うことで愛用者さんが代わりに注文くださいました。
有難うございました。
「小さなことからコツコツと」、誰かが言っておられましたが、これらの小物もひと月合計すると結構有難い金額になるのです。
2022年04月25日
ちょっとした不具合を調整に、いつものディーラーへ。
先々週の土曜日に不具合を確認してもらっていたので、さっき直してもらいました。
「この前来た時、あそこへ○○○○○が止まってなかった?」
直してくれたサービスのお兄さんに尋ねると、「そうです」。
中古車サイトにも出てこないし、ほぼ見ない車。
お兄さん曰く、もう1台赤色を県内で見掛けるらしい。
「へ~ホンマに」
○○○○○は、自動車免許を取ってしばらくして登場した車。
カッコええのうと思いながらも、手を出さなかった。
なぜなら不人気極まりない車でしたから。
それが久方ぶりに見ると、やっぱりええ車に見えるのです。
聞けば、そのオーナーさんも新車で購入して、現在もお気に入りで乗っているらしい。
「似たり寄ったりの同じ車より、ひょんな車を整備する方が楽しいじゃろう?」
とお兄さんに話しを向けると、「そりゃ~そっちの方がワクワクしますよ」。
3月に車検を受けた平成13年式のマイカー、まだ20年ほどで○○○○○には遠く及びませんが、出来れば乗り続けていきたいと思っております。
「この車は何?、外車かな?」
随分前に岐阜県のホテルの駐車場で係員のおじさんにそう言われたことがあります。
「違うわ、マークをよ~見て頂戴、分かろう、ダイハツじゃが」
「なんじゃあ~」
2022年04月24日
昨日の夕方の気象庁の予報では、今日は雨が降らないと。
今朝起きたら、何やら雨音が聞こえる。
「そうだ、京都行こう」、息子は連れと京都へ行く予定にしていましたが中止。
もう午後4時、ずっと降り続けています。
「明日は雨降らんみたいじゃから」と今日岡山会場へ出向く指導員に。
現地も思いっきり降っとる。
ところでお客さんは来場されたんじゃろうか?
そろそろ報告してくる時間です。
4月も最終週、残り予定会場数も9会場、このままズルズルか?、果たして。
2022年04月23日
今日、友人の結婚式に出席するため帰岡する娘を、昨夜の11時頃岡山駅に迎えに。
普段こんな時間に車を走らせることはほぼ無い、誠に車の通りも少なく、運転席とその後ろの窓をほぼ全開にしていたのですが、信号待ちをしていても、聞こえてくるのはエンジン音とすれ違う車の音のみ、まあ~静か、心地よい風も加わり心穏やかに、そのまま時間が止まっていくようです。
道中、工事で車線規制されている箇所が多くあり、その案内表示の仰々しい灯りが、それを半減させる。
駅前のいつのもローター、待ち合わせする車もまばら、歩く人もパラパラ。
未だ続くコロナ禍、さすがに酔い狂って奇声を上げ、はしゃぐ一団も見受けられない。
何とも平和じゃのう。
さて土曜日の今日はも4会場開催中です。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
2022年04月21日
予報通り、昼頃に雨が落ち始め、今もしっかりと降る続けてます。
本日予定している体験会もそろそろ終了時間が参ります。
広島会場と福岡会場では、新規愛用者さんが。
「相談してくる」と帰られたご主人さん、無事に相談完了、210を申込に再び来場してくださったようです。
予定している体験会も残り18会場、毎月のこと終盤戦はあっという間。
その上、来月の前半戦はゴールデンウィークで無いに等しい、
そんなこともあり、多少なり上乗せできると嬉しい限りです。
さあラストスパート。
2022年04月20日
昨日の夕方、帰宅するとテレビ画面には阪神の佐藤選手が丁度打席に。
軽~く振り抜き、打球はライトスタンドへ。
阪神ベンチも盛り上がっとる、4対0で横浜をリード。
西投手が投げてますし、「今日は勝つだろう」と思っておりましたが、しかし。
チームはまだ本調子ではなさそうですね。
先日の巨人戦、菅野投手が佐藤選手を、見事目覚めさせてくれたは非常に有難かったですね。
さて今日は、長野県・広島県・山口県で体験会を開催しております。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
昨日は久しぶりにネットショップ経由で注文を頂きました。
商品は、「ラクラクッション」なのですが、それでも現在伺えてない地域からの注文は嬉しい限りです。
さすがに体験会が行われていない地域からの注文や問い合わせは、ほぼ皆無。
なぜか?、「シンアツシン」自体のワードを目にすることが、ほぼありませんからね。
情報にカスリもしなければ、大体存在自体を知らない。
「ラクラクッション」を注文頂いた方は、「AC510」の愛用者さんです。
恐らく体験会でシンアツシンに出会ったのだと思います。
体験会以外、皆さんがシンアツシンに出会う機会がホントにありませんからね。
たまたま出会えた方は、運が良い。
2022年04月19日
今月は愛知県を境に東側と西側では来場数に顕著な違いが。
東側も特別多い訳ではないのですが、西側が極端に少ないので余計に多く感じさせますね。
何がどう作用して来場数にこれだけ明らかな差が出るのか、さっぱり分かりません。
でも、「これもずっとが続かない」と言い聞かせ、「今日はどうかな?」と毎日期待しながらやっとります。
さて今日は、長野県・愛知県・山口県で体験会を開催中です。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
「〇〇日に〇〇へ伺った者ですけど、その時の対応して頂いた方はおられますか?」と先ほど電話がありました。
「今日は山口県へ行っておりまして」
用件は、シンアツシンの注文でした。
早速、担当指導員に連絡を取り、〇〇さんへ電話するように。
AC510を申込してくださったようです。
思いがけない注文に指導員も、朝から元気が出ましたね。
さあ、〇〇さんへ送る用意をしましょう。
2022年04月18日
岡南地区と藤田地区を隔てる笹ケ瀬川、先日新たに開通した「笹ケ瀬令和橋」経由で直接国道30号線へ行けるように。
これで多少は当新田も浦安や藤田の渋滞が緩和するかな?
小学低学年の頃、当新田にある「笹ケ瀬橋」とは別に新たに「笹ケ瀬新橋」が開通、浦安から藤田へ簡単に行けるように。
橋を渡ればそこは藤田、別段田んぼばかりで何もない所。
家族で行っていた「ラーメンの豚太郎」が、遥か向こう30号線沿いにあることだけは知ってました。
物珍しさで歩いて渡り藤田の地へ、何となく悪いことをしている感じが。
当時、特別理由もなく児童だけで学区外で行くことは本来いけないことでしたからね。
弊社の目の前の道路を西へ行けば、そのまま令和橋へ、近々走ってみましょう。
さて今日は、長野県と愛知県での2会場開催、シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
2022年04月17日
デューク、ゴール!
新潟に開始早々に先制されたのですが、デュークの今季初ゴールで同点。
坂アナウンサーが今日はテレビで実況中継中。
気温こそそうでもないのですが、今日は日差しが強い。
選手もサポーターさん達もきっと暑いでしょうねえ。
山梨県・愛知県・広島県で本日体験会を開催中です。
広島会場は時間が厳しくなりましたが、他はまだ間に合います。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
2022年04月16日
昭和から平成へ、そんな頃に作られたであろうシンアツシン「AC500-BOXGOLD」を提げて、90歳になるご主人さんがご来場。
年齢の割には元気だったそうです。
購入当時、腰が痛かったらしいのですが、そのシンアツシンもそう活躍する間もなく、いつの間にか腰は楽に。
以来使わずそのまま。今回たまたまチラシを見て来場されたそうです。
「針が綺麗だねえ」と指導員が言うと、「針?」と妙な反応。
美しく輝く針を見せてあげると、「こんなものが入っていたの?」と。
どうもプラスチックのカバーを付けたまま、せっせと腰に当てていたみたい。
それでも楽になったらしいのですからね。
身体は元気でも買い替える元気は無い。
そう使ってないので不具合もなし、まあ買い替えるほどではありません。
大事に使ってください、もう修理できないので。
さて本日の体験会もそろそろ終了です。
最終報告はまだですが、静岡会場は賑わったみたい。
追加があると良いですね。
明日伺う会場は6年ぶり、山梨県内にある施設で久方ぶりの体験会開催。
24回目となる今回の施設、盛り上がると良いですね。
さあ荷物を送る準備をせねば。
2022年04月15日
雨は上がりました。
さて今日は、静岡県・広島県・徳島県で体験会を行っております。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
「サンズが居れば」、そんな気がする。
打てないから余計ですが、まあ~怖さのない打線。
サンテレビも合間の「おっ、サンズテレビ」が使えん。
佐藤選手も去年のような三振かホームラン、「何か打ちそうじゃ」「何かやってくれそうじゃ」、そんな雰囲気を今年は感じさせない。
こじんまりと程よくまとまった普通の選手になった印象。
昨日も早々に先制され、「は~もうやられとるがな」、すでにあきらめモードに突入。
今日から巨人戦、巨人の先発は誰?、もし菅野投手なら何とかなるかもよ?
頼むから勝って頂戴、いやとにかく勝たせてあげて。
来月5月の予定が完了、ゴールデンウィークがあるので、毎年早めの仕込みにはなってしまうのですが順調に予定できました。
先月がウソのよう、今月は2月と同様に来場が芳しくなく、かなり苦戦を強いられております。
そう嘆きながらも、先ほど思いがけず注文を頂いたので、ちょっと元気になりましたね。
2022年04月14日
阪神タイガース、ここまで勝てれんのも、ホンマに不思議。
投手が良い時は打線が振るわない、打線が良い時はその逆、矢野監督も相当、かなり頭が痛いのう。
いつ勝つのか?、いつまで負け続けるのか?
阪神が勝たないとセ・リーグは、ホント盛り上がらない。
先程から雨が本格的に落ち始めました。
今日はフル稼働、静岡県に岐阜県・広島県と山口県、そして徳島県で体験会を開催、すでに開始時間を過ぎています。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
毎朝の日課、新聞折込のチェック、長らく1色刷りのチラシだったスーパーが、近ごろしっかりした紙にカラー印刷、当然写真付きに。
1色刷りでそう愛想のないチラシも逆に差別化できていて良かったと思いますが、時代に合わなくなってきているのかな?
しかし、ひと目で何かが分かる写真の威力はさすが。
真っ赤なリンゴ、鮮やかなです、ブロッコリーの緑もきれい、ちょっと待てぇ、梅しそ味じゃてぇ?
お隣兵庫県にある即席めんメーカー、見慣れた黄色い袋を従えるように薄ピンクの袋が手前に鎮座、この日曜日の売り出し商品として掲載されとる。
梅しそ味、それは大丈夫なのか?、わしの中で長年掛けて築かれた御社のブランドイメージを下げないのか?
絶対王者の黄色、醤油の甘さが絶妙な赤色、見かけるとつい手が伸びる青色、この3レンジャーは間違いがない。
梅しそ味、う~冒険してみるか?
2022年04月13日
昨日は暑かった、今日も同じらしい。
今日は定期の通院日、10時頃には出掛けないと。
静岡県・岐阜県・山口県・徳島県で体験会を本日開催します。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
気に入って頂けましたら、1台手元に置いてやってください。
きっと良き相棒にあると思います。
「兵庫県内ではどこで予定がありますか?」
このホームページをご覧くださった方から問い合わせがありました。
先月3月は予定があったのですが、あいにく今月と来月と予定がありません。
聞けば、他府県にお住まいのお兄さんが体験会に来場され、具合が良かったと。
それを耳にした弟さんがネットで調べて連絡をくださったようです。
すぐには予定が無いので、パンフレットを送るようにしました。
少しは参考になると思いますが、それでも体験頂くのが一番。
その機会を極力早くセッティングしないといけませんね。
面倒くせぇけど、さあ病院に行こう!
2022年04月12日
ドヨンと停滞した雰囲気を吹き飛ばす。
昨日は、各会場ともに賑わい、今月初めて迎える良い一日となりました。
「これは自分でできますか?」と来場するなり質問してくれたご主人、チラシに書いてあるようにシンアツシンなら自分でできますよ。
自宅が近所と言うご主人さん、女房に一言掛けてくると帰宅、ものも数分で奥さんを伴って再来場、申込してくれたそうです。
これだけ意欲的な方もそうそうお目に掛かれません。
とりあえず治療は受けるのも、してもらうもの、そう思う方がほとんどなのですが、もしかするとご主人さんは今までしてきた治療が芳しくなかったのかも?
自分でできることは、例え手間が掛かってもするべきですね。
今日は、岐阜県・山口県・徳島県・高知県で体験会を開催中です。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
今日も続けて盛り上がってくれないかな?
«前のページ 1 ... | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | ... 200 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス