シンアツシンのことは何でもお尋ねください。0120-26-9944(通話無料) 翌日~4日以内で全国送料無料でお届けします。
クロネコwebコレクト 宅急便コレクト お届け時カード払い
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:3988
«前のページ 1 ... | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | ... 200 次のページ»
2022年07月25日
あの事件と未だにその度にバカ騒ぎし続けるコロナ再拡大とで、今月は多少なり影響を受けたでしょうね~。
7月も最終週、残り予定体験会も15会場となりました。
ここからは、感覚的に一気にスピードが上がっていきますね。
最後にひと盛り上がりあると嬉しいですけど、どうなることでしょう。
来月8月の日程はすでに完了しておりますので、近いうちに更新しておきます。
先週宿泊した島根県松江市のホテル、確か?10年近く前に一度泊まったことがある。
チェックアウトの際に、何と!お米とお酒を頂きました。
突然だったので、「どうして?」と一瞬思いました、「県外からお越しの方に」と前置きされたので遠慮なく頂きました。
ひっそり継続中の県民割、県外者は3回目の接種、もしくは抗原検査陰性証明を出せば適用され、宿泊費が半額になるらしい。
チェックインの際に尋ねられ、3回目はしてないと伝えるとそう説明してくれました。
もしかすると気を使ってくださり、お土産を持たせてくれたのかも知れませんね。
一切頭にない、期待もしてない、やはり嬉しかったですね。
もうお土産は別として、またここに泊まろうと思ってしまいます。
周囲には結構お店もあり、晩御飯には一切困らないという立地。
また松江市に伺う際はお世話になります。
2022年07月23日
この木曜日、会場は暇だったので、いつものようにラジオのスイッチON。
ほぼどこでも受信するNHKにチューニング、ごごカフェを放送中。
アニサキスについてやっていた。
刺身を食べてアニサキス中毒、そんな話題。
前の晩、さば缶の味噌漬けを食べた。
やっぱり美味い。
スマートフォンで、「さば缶、アニサキス」で検索してみる、出て来る。
さば缶は熱処理されているから大丈夫らしいが、でもさば缶でもこんなにアニサキスがいたような項目があり、指先でポン。
うわ~こりゃもう食われん、こんな見たらもう食われん、見なけりゃ良かった、あとの祭り。
死んでいるとはいえ、あの大群を見たらダメじゃ、それを口に入れるかも知れないと思うとダメじゃ。
しかし、大昔からあるとされるアニサキス中毒、今も大変ですが昔の人々はそりゃ~大変だったでしょうね。
新しく立て替えられた施設での体験会、まだ新築の匂いがします。
当然ですが部屋もトイレも何もかも新しい、気持ちが良いですね。
部屋の壁には、机を当てたキズが付いていたりするもんですがまだ皆無、アトラスが使った後にキズが付いていたではいけませんから丁寧に机移動。
夏休み、子供達が大勢来館、勉強スペースがあるので賑わっていました。
新規愛用者さんも誕生、また秋口にはお世話になろうと思います。
2022年07月21日
搬入時は丁度止んでいたので助かりましたが、午前中は雨は降ったり止んだり、時より強く。
ひぐらしは、夕方に鳴くものかと思っておりましたが、雨降りの間、目の前の山からずっと鳴き声が聞こえておりました。
ひぐらしの鳴き声、結構好き。
随分と前、岐阜県の美山町で聞いた鳴き声、夕方と深い山々とが誠に雰囲気が良かった。
上がり晴れ間が出てくると、ピタッと声は止み、今度はセミが。
今日は、2人連れのお婆さん、二人ともに腰は曲がり、お一人はひざが曲がり杖を突きながら。
全く自ら治療をするは気なし。
丁度前回のアフターさん、愛用者さんが少し勧めてくれましたが、見向きもしない。
「相談してから」
相談も何も価格も伝えてないのに、相談も何もありゃしない。
そう言うと、「そりゃそうだねえ」だって。
ゴミになるでしょうが、パンフレットと価格表を渡しました。
アフターのご主人さんが帰る頃に結構な雨、タクシーを呼ぶというので電話を掛けに公衆電話へ。
公衆電話はすでに撤去されたいるらしく、すぐ近所と言うので車で送っていきました。
ホント近く、往復3キロもないくらい。
ご主人さんには、もう少し時間を掛けて当てて頂きたいですね。
そうすればもっと楽になると思います。
さあ明日は鳥取県へ行きます。
NHKニュース、岡山放送局に居たアナウンサーさんが読んでいたので違和感なし。
違和感は、コロナ報道が過ぎる。
2022年07月19日
昨晩、雨の降る音で目が覚めましたね。
雨の勢いが凄いんでしょう、窓の外が霞んどる、街路灯の光がぼやけて見える。
「そうじゃ、眼鏡を掛けてねぇわ」、眼鏡を掛けて改めて窓から覗くと、凄まじい勢いで降っておりました。
そんな雨も眺めているうちに弱まり、普通の雨に。
今も降っておりますが、関係なくセミが鳴いております。
雨が降ると鳴かないのかと勝手に思っておりました。
3連休を何とか凌ぎ切りました。
連休中は来場が少なくなる傾向があるのですが、今回も同様で厳しい連休でしたねえ。
昨今は、無理切り連休になるよう暦を操作してしまいますから、連休が増えてどうしょうもない。
さあ月末に向けて、どんな動きになりますでしょうか?
在庫不足になっている「AC410」、月末まではギリギリ持ち堪えられるかな?、そんな感じです。
もし今週、販売台数が想定以上にあると、間に合わなくなりますね。
これはどんな動きになりますでしょうか?
さっきまで鳴いていたセミ達がピタッと鳴くのを辞めた。
今しがた雨が強くなってきた。
やっぱり降ったら鳴かんのんか?
2022年07月18日
5日前の体験会でシンアツシンを申込してくださったご主人さんが、予定通りご来場くださいました。
あいにく時間がなく説明もそこそこでお渡しすることになり、今日の体験会場もそう遠くなかったので、ご足労をお願いすると快く。
坐骨神経の痛みでお尻が痛かったご主人さん、「痛みが完全になくなりました」と。
詳しく当て方を説明して無かったのですが、適当に痛むお尻に当ててみたそうです。
その当日から痛みが楽になる、朝昼晩の3回、以来治療したそうです。
「揉み返しは出てないですか?」と当て過ぎに心配した指導員が尋ねると、そのような反応はなし。
ご主人さんは嬉しいばかりでしょう、でもあまりは張り切らないようにストップを掛けておいたようです。
調子が良いと「もう治った!」と勘違いしますからね。
ただ痛みが和らいでいるだけ。
あまり調子良いと、また普段より身体を動かしたりするんです。
後からその反動が来ますからね。
まだ5日ほどなので。
2022年07月16日
すでに若い時のようにはいきませんが、体力・筋力、そして持久力が低下した感はホントに否めません。
情けない。
小学生の頃は、野球や球技以外の運動はほぼ嫌い、肥満体形だったのもありますが特に長く走る・続ける運動が大嫌いでした。
中学生になってもそれは変わらずでしたが、それでも部活で先輩たちの嫌がらせでとにかくよく走らされたり、懲罰的意味で腕立て伏せやスクワットを気付けばさせられていた。
でもそれが功を奏したのか?、御蔭様でどんどん体力が付きましたね。
少々走っても苦にならなくなりましたから。
上の学校では毎日2時間は体育の時間、放課後は部活、これでもかとよく身体を動かしていました。
卒業してスポーツクラブに就職、退職するまでの2年半は、毎日ウエイトトレーニングにエアロビクスダンス、気が向けばプールへ、運動バカ状態、体力にはまだ自信があった頃です。
そんな職場を離れると途端に絶対量動かす時間は激減。
時期に素質が顔を出し、体形が丸くなり始める。
「これはいかん」
そこで室内で乗れる自転車を購入、テレビを観ながら運動開始。
そんな楽ちん運動が、30年近く今も続いているのです。
端からみれば今でも頑丈そうに見えるかも知れませんが、太ももやふくらはぎは確実に細くなっています。
タダの中年肥満体形に見えたり、痩せて頼りなく見えてしまうのは本意ではありません。
今年の後半の目標は決まった。
肉体改造?、改造までしようとは思いませんが、自信の持てるだけの体力を復活させようと思います。
もう十年は超えとろう、玄関ドアに磁石フックで引っ掛けたままの縄跳び、そうじゃ縄跳びが手っ取り早い。
さて現在よく晴れているここ岡山市南区、水不足が叫ばれ始めていますが、それだけ雨が少ないのです。
島根県と山口県で体験会を開催中です。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
2022年07月15日
ザ~っとひと雨、降り始めました。
明日から世間は3連休、コロナも流行り始め、多少動きの鈍る静かな連休になるのかな?
それこそあの事件とコロナ陽性者の増加以降、体験会の来場数も鈍ってますよね。
後半は、どんな動きになるか分かりませんが、適度にご来場頂ければと思っています。
あのトヨタクラウンがモデルチェンジ、ホームページでデザインを観ましたが、何か?ハリヤーにトランクを付けただけのように感じ、もどき感ムンムン。
「クラウンと呼ばないで」、でもこれをクラウンと呼ぶんだ。
冠のワッペン以外は、もう別もんの車です。
前のモデルの中古車人気が上がるんじゃないの?、そんな気がします。
買えないからとやかく言う資格はないのですが、例え買えてもきっと買わないと思う。
それでも、クラウンユーザーは多いからしばらくすれば結構見掛けるようになるでしょうね。
ニュークラウンを。
2022年07月14日
また流行り始めてますが、ぜひ総理にはまん防など無意味なことを繰り返さないように切にお願いしますよ。
ここ岡山市南区は、現在雨は上がっています。
上がるのを待っていたのでしょうか?、途端にセミが鳴き始めた感じ。
さて12時も過ぎ、体験会場も午後の部突入。
少しは賑わっているでしょうかね。
う~ん、それにしても提案された価格は、かなり難がありそうですね。
再検討しないとなかなか厳しいと思います。
こちらから何度か提案してますが、場合によったら商品構成も検討したらいいと思う。
製造の現場に居ない者には分からない世界なのですが、それにしても。
いずれ切り替わる次期モデルには、厳しさを凌駕するほどの出来映えは正直ない。
これが販売する我々の一番の気掛かりですね。
さあ今後は、どんなことになるのかな?
2022年07月13日
「なきがら、権力の回廊めぐり」、今朝の某局のテレビ番組、見出しの下に小さく。
テレビ画面には、安倍さんを乗せた霊柩車が党本部へ、そして官邸、国会議事堂へ。
これをそう表現していた。
何となく悪意を感じたのは私だけかな?
小さい表示だから気付かないかも?
さて本日予定していた体験会も無事終了。
内2会場は来場者なし、いつも一定数適当に来場のある施設、それが完全にハズレました。
もう1会場は、いつも来場の少ない施設、今回は想定外に来場がありました。
「ここはどうかな?」と予定するのを躊躇する施設も多々あるのですが、やはり思い切って行ってみないとホント分からないですね。
また3~4ヶ月後には、アフターを兼ねて伺わなければ。
先週の7日にシンアツシンを申込くださったご夫婦、今朝奥さんから担当者宛に電話がありました。
「あいにく〇〇へ出向いておりますが」と返答すると、「あれからとても具合が良くて、腰が伸びた感じで、歩くも随分楽になりました」と。
それを指導員に伝えたくて電話をくださったようです。
治療開始からまだ1週間程度ですから、調子良くてもボツボツ続けて頂くように。
またきっと普段より身体が動くはずですから、くれぐれも動き過ぎないようにと伝えました。
後で応えますからね。
それにしてもシンアツシンは効き目が出るもんです。
2022年07月12日
7月12日、一つの時代が終わった感じです。
どうも残された感がある。
この残された感は、得体の知れない不安感なのかも知れませんね。
頼りになる人が居なくなった、その代わりの人も見当たらない、一体誰が進む方向を力強く示すのか?
今現在の頼りないと言われるリーダーが、覚醒することを大いに期待してます。
変な方向へ覚醒しないようにだけ切に願いします。
さて今日の体験会も中途半端な感じで終わりました。
あの事件以来、どうも冴えませんね。
少しずつ落ち着いてはくるでしょうけど。
どうも410の製造が間に合わないらしく、今月の出荷は今日の入荷分で最後と言うことです。
510や210は十分間に合うそうなので心配ご無用。
もしかすると410が在庫切れになる可能性がありますね。
一時的でしょうが、その時は510で上手く対応するしかありません。
明日はコノコの〇〇さんが来社予定、話しは盛り上がるかな?
2022年07月11日
話題のない、盛り上がらない選挙なのは最初から分かってましたが、一人のアホの思い込み行動で妙に後味の悪いものとなりましたね。
結果も皆さんが、ほぼ最初から予想したような感じだったと思います。
さて今日は、埼玉県・三重県・島根県で体験会を開催中です。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
今週は天気があまり良くないらしいですね。
暑さが幾分楽になるようですが、とにかく蒸し暑くなるらしい。
ベタつくのは気持ち悪くて困る。
コロナ陽性者が今までになく出ている鳥取・島根県に、今月は多くの予定が入っています。
先週の木曜日から行ってますが、来場に今のところその影響は無いようです。
今更という感じは否めませんが、この数年で洗脳、植え付けられたコロナへの印象はすぐには解消しませんからね。
「怖いもの」と今でも思っている人は、結構おってでしょうから。
あまり心配はしてませんが、また同じような対策を繰り返しすることだけは、ぜひ辞めて欲しい。
今週も各会場が適度に盛り上がると良いですね。
2022年07月09日
長距離の運転とあの事件の報道で興奮していたのか?、普段午後11時には寝ているのですが、なかなか眠れませんでしたね。
今朝の山陽新聞、倒れた安倍さんの胸をハンカチで押さえる写真が。
昨夜流れた続けた映像もそうですが、一夜経って目の当たりにするこの写真が猛烈現実を突きつけるようです。
自民党議員さん達の喪失感はかなりなものと思う。
でも、これをきっかけに覚醒する議員さん、使命感にもっと燃える議員さんが出て来て欲しい。
大きな事件があっても世間の日常は、そうそう変わらない。
弊社もいつも通り体験会を行っております。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
今週は思いの外成績がよく、今のところ良い流れに乗っているようです。
こんな感じで調子良くても、いつ逆流になるか分かりません。
今日がその流れが変わる日かも?
来週は、いずれ行われるシンアツシンのマイナーチェンジの件で担当者さんが来社予定。
商品価格の値上げ、昨今のこの流れにシンアツシンも逆らえず。
どんなお話しになりますでしょうか?
2022年07月08日
「さあ帰ろう」
愛知県での申請を終えて、最寄りのインターから伊勢湾岸道へ、賑やかな遊園地が見えてくる。
ラジオのスイッチを入れる、合わせていたMBSが、何やらニュースを読んでいる。
「安倍元総理が、撃たれた?」、ハッキリ受信ができないので音声が途切れる。
NHKに合わせるとニュースをやっている、現実に起こったことだ。
11時30分頃に撃たれたらしい、丁度その頃は碧南市から豊明市に向けて呑気に運転していた。
申請を済ませ、「さあ帰ろう」、たまたま入れたラジオで事件を知ることに。
岡山までずっとラジオでほぼ同じことの報道の繰り返し、それを聴きながら帰った。
何となく不安になる。
亡くなったら日本はどうなる?
今の冴えない議員たちで日本の舵取りはできるのか?
世界と渡り合っていけるのか?
大丈夫なのか?
岸田総理、あんたは安倍さんの志を少しでも受け継ぐ気はあるのか?、日本国民の為に。
内向きだけの野党連中は放っておけ。
旭川大橋に丁度通過するときに、安倍さんの死亡が伝えられた。
「心肺停止、やっぱりダメだったか、クソっ!」
今回の事件が、いい意味で日本に日本国民に火を付けることになればいいと思う。
自民党が今度こそ本気になる機会になれば良い。
選挙後、岸田総理が本気を見せてくれるでしょう、きっと。
2022年07月07日
朝5時半ごろに岡山を出発して三重県へ。
松阪インターを降りたのが10時過ぎ、近くで行われている体験会場へ。
2階へ上がると指導員と来場者さんの声が。
会話が弾んでますね、笑い声も。
30分ほど待っていると指導員が部屋から出てきました。
210を申し込みして頂いたみたいで、商品をクルマに取りに。
昨日も新規愛用者さんに恵まれ、そして今日も。
しかし、今日は暑かった!
施設を上下、荷物を運んだりしただけで汗が噴き出ました。
指導員が使っている510と210のデモ機、壊れてとるが。
ホルダーが緩んでいるのと、電源コードの補強部分が破損しとる。
丁度、デモ機を持っていたので差し替えました。
8日も三重県の会場、盛り上がると良いですね。
今晩は東海市へ宿泊してますが、明日は愛知県の会場へ申請へ。
さっさと済ませて帰ろう。
2022年07月06日
今朝の山陽新聞、夏の高校野球岡山大会の出場校の選手名簿が。
私学の選手の出身は県外がほとんど、岡山の子を探す方が大変なくらいじゃ。
目標は一つ、阪神甲子園球場、この夏はどこの高校が行くのかな?
熱い戦いを期待しています。
母校は一応シードみたいじゃけど、どんなん?
2022年07月05日
年明けにコロナウイルスが世界中で猛威を振るなどこれっぽっちも、令和元年も年の瀬インフルエンザの検査で、あの先生に綿棒を鼻の穴に刺し込んでもろうたのう。
息子がインフルエンザに罹り、わしもどうも熱っぽい、「こりゃもろうたか?」と思い、自宅から割と近いあのクリニックへ初めて受診した。
検査は陰性、抗生剤をもらって帰った。
若くてハキハキした良い先生でしたけど、その先生が妙な罪を犯し捕まった。
先月は倉敷の消防署員もやらかしてましたが、そういうクセのある人は、もう撮りとうて我慢できんのんじゃろうのう。
さて今日は、静岡県・奈良県・広島県・徳島県で体験会を開催中です。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
2022年07月04日
昨日の夕方、期日前投票に南区役所へ。
多くはありませんが、次々と投票に来てましたね。
自動ドアが開くと出口調査でしょう、NHKの腕章を付けてお姉さんが待ち構えている。
こりゃ~帰りに尋ねられると思いながら、守衛室の横目に階段で4階まで上がる。
あ~息が上がる、ほぼ毎日スピンバイクに跨ってますが、強度を上げないとやっとる意味がないな。
しかし、筋持久力が弱っとる。
係のおばちゃんが投票券を催促、裏面は予め記入していったので、そのまま受付へ。
あの候補者の名前を書き、続けてあの政党の名を記入。
また使い捨ての鉛筆が、ぎょうさんこと段ボール箱に捨てあった。
入り口で手をゴシゴシ消毒するんじゃから、もうええと思うけど、ホント意味のないことを未だにやっとる。
お姉さんが待ち構える1階へ再び階段で、守衛室のおじさん、頭をやや傾け完全に目をとじている、涼しい室内、大して用事がなけりゃウトウトするわなあ。
階段を降りきって守衛室を正面に右に曲がれば出口、お姉さんが居るはず、すでに夫婦が捕まっていて、何やら記入している。
その横を素通り、隔てる自動ドアが開くと同時に熱い空気に全身包まれる。
参議院選挙の投票終了。
さて今日は、奈良県・広島県での2会場開催です。
暑さは無いですけど、蒸し暑いので空気が妙に纏わり付いて気持ち悪い。
ここ数日間で台風が列島を西から東へ抜けて行くらしいのですが、結構な雨が降る予報です。
丁度通過していく地域へ指導員達も出向いてますから、あまり派手に降らなきゃいいですけどね。
2022年07月02日
「おいおい、違うがな~これ」
先日炭酸水を1ケース買ったので、冷やすために今朝段ボールを開けたのですが、何と1リットルのペットボトルでした。
ちゃんと表示を確認せずレジを持っていたが悪いのですが、中身は完全に500ミリリットルの24本入りと思い込んでおりました。
もうホントガッカリ、1リットルも一度に飲めん。
炭酸が抜けるのが嫌なので、ほぼ飲み切りサイズの500が良いのです。
カルピスのヨーグルト味を買ったので、割ってガブガブ飲んでやる。
近所のスーパー、7月末に回転すじ屋がオープンすれば、計画した出店は完了するのかな?
先週行った時はまだ新規出店の為の改装中でしたが、グランドオープンのチラシが折込されていたので仕上がったのでしょう。
今日明日は来店客が多いかも?
お客は有難いじゃろうけど、しかしこの辺りいろんなスーパーが激しくしのぎを削っておりますが、よくやっていくと思う。
なぜか?今年は土日絶好調な体験会、でも今日は手も足も出ず。
明日は広島県での1会場、どうだろうか?
7月も始まったばかりですが、盛り上がって欲しいですね。
2022年07月01日
無事に6月も終わり、ヤレヤレと思う間もなく、早速にも7月がスタート。
最初の開催地は、岐阜県・岡山県・鳥取県です。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
先ほど「いつ行ってもいいかね?」と問い合わせがありました。
ご都合の良い時にご来場頂き、シンアツシンをお試し頂ければ。
そして具合が良かったら、続けてみようと思われたら、1台お手元に置いてやってください。
きっと良い相棒になってくれますよ。
何時でも辛抱強く黙って、手にしてくれるのを待っててくれます。
待っててくれても、使うように催促もしてくれませんからね。
治療を催促してくるのは、自らの身体の方ですね。
合図が出ますから。
さて、7月はどんな動きになりますでしょうか?
2022年06月30日
「なにがじゃ、なぜじゃ、どうしてじゃ」
先週、ワードの文章が突然開かなくなり、少々作業がやり難くなりましたが、以前メインで使っていたパソコンに再登場願い、とりあえず凌いでおりました。
症状が出た時は、素人なりにいろいろ調べてみて実行、パソコンを何日前の状態に戻せしてみたりと、結局解決できず。
もう諦め、ワードが必要な時だけ、旧パソコンのスイッチを入れるようにしておりました。
昨日の朝、パソコンを立ち上げて、しばらくすると「オフィス2016アップグレード」のご案内が突如出現。
これの意味をしばらく調べ、とにかく更新してみると、何とワードが開くようになりました。
あっけなく直ったので拍子抜け。
アウトルックも表示が変わり妙な感じ。
来年にはサポートが終了するウインドウズ8.1ですから、買い替えてやろうかと一瞬思いましたが、直って良かった。
昨夜、1日に1回しか触らないスマートフォンの画面を人差し指で下から上へ、いつものアイコン達が行儀よく整列。
グーグル検索、言葉を打ち込もうとした瞬間、ぎょうさんこと訳の分からん言葉の大行列。
以前、検索した言葉なら分かりますが、全くどうでもいい、興味もない言葉が。
お住まいの地域での気になるワードが表示されているらしく、初めてのことに、「またひょんなことになっとるがな!」と。
わしは頼んでもないに、いらんことすな!
結局、女房に解決して頂き通常に。
こういったデジタル機器、自分なりには使えていると思っていますが、へそを曲げた時に対処するのが難儀。
あんまり難しくやられたら、こっちがへそを曲げるぞ、使こうてやらんぞ、この野郎。
さて6月も最終日、最後は良い一日になると誠に嬉しいんですけど、果たして。
«前のページ 1 ... | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | ... 200 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス