シンアツシンのことは何でもお尋ねください。0120-26-9944(通話無料) 翌日~4日以内で全国送料無料でお届けします。
クロネコwebコレクト 宅急便コレクト お届け時カード払い
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:3986
«前のページ 1 ... | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | ... 200 次のページ»
2014年03月17日
さすがに目が痒い。
そして鼻の奥がムズムズして急にくしゃみがしたくなります。
花粉症の症状が出始めました。
今日の花粉飛散予報では、ランク4の非常に多い!
去年はそうひどくならなく凌げましたが、今年はどうなることでしょう。
3月も後半戦に突入です。
幸い前半戦は、まずまずの動きと成果で少々安堵しております。
今月は珍しくどの機種もほぼ同じ販売台数で推移しています。
大体そうですが、万遍なく売れていると数字もある程度出ています。
それがある機種に偏りがあると低迷していることが多くあります。
さあ、今日は西から長崎・島根・滋賀・愛知県内で体験会を行います。
花粉が容赦なく飛んでくるそんな中ですが、どうぞシンアツシンをお試しにご来場ください。
鼻が詰まった時には、キャップを付けて振動を一番弱くして、鼻の穴の膨らんだ丁度外側、小鼻と顔の境目あたりへ軽く当てると鼻が通りますよ。
2014年03月13日
「医者は治すんが仕事じゃろうが、でもホントよ~治さんで!」
と体験会に来場された方の中には、そんな言い方をする人もおられます。
「医者は治すのが仕事でしょう。でも本当になかなか治してくれない!」
と標準的な言い方ですとこんな感じでしょうか?
なかなか良くならないからイライラして、そんな言葉になってしまうのだと思います。
でも、こんなことを言われる方に限って症状を良くしていく努力を大してしていません。
最終的に良くしていくのは自分の努力だと思うのですが・・・。
去年の10月にシンアツシンをお求め頂いた愛用者さんから質問の電話がありました。
腰が時々痛むようになり、その当て方等の質問でした。
この方、当初は首や肩の痛みで難儀していたのですが、その痛みは今はほとんど気にならなくなったそうです。
「とにかく続けないとダメですよね!頂く時に3ヶ月はこまめに当てるように言われたので根気よく毎日1日2回当ててましたけど、本当に調子よくなりましたから。治らなくて良いんです。痛くなかったらそれで十分!」
と自分で治療すれば何とかなることに自信を付けた愛用者さんは嬉しそうに言われていました。
身体が悪くなるのもほぼ自分のせいですから、自ら改善する努力するしかありません。
お医者さんは、その手助けしてくれるだけです。
シンアツシンも同じです。
2014年03月12日
唯一残っているXPパソコンを自宅での業務用に使い続けています。
「サポートが4月で終わりになりますから買い換えを」
と巷では買い換えキャンペーンをよく目にします。
ついでに消費税も上がるし!
目の前あるウインドウズ7のパソコンに比べると、さすがにゆっくりとした動作ですが、購入以来、故障もなく普通に動いてくれています。
時々異音はしますが・・・。
私が行う程度の作業内容でしたら、このXPパソコンで十分のようですが、ネットにつなぐ以上は買い換えた方が良いのかも知れません。
そこで昨晩、近所の家電量販店に見に行ってみました。
平日の7時頃ですから閑散としていましたが、誰も物色していないパソコンコーナーへ。
パソコンも以前に比べれば安くなりましたが、価格の安いのから高いのまで、これは選ぶのが大変です。
画面の大きさからCPUの種類からハードディスクの量からメモリの量・ソフトの内容などなど、パソコンに疎い人にとっては困った問題です。
「どれが良い?」
「その方の使い方によりますが、これで十分かと・・・」
「それをもらいましょう」
と良し悪しもあまり分からず購入していると思います。
私もそのような類ですから。
その点シンアツシンは、3機種で簡単なAC210と標準のAC410にハイパワーのAC510の構成になっていますから、まあまあ選び易いと思います。
2014年03月11日
平成13年式の1300ccのクルマ。
今月、何回目なのか?車検です。
長く乗ってますが絶好調なので、買い換える気持ちに全くなりません。
そうならない中には、今の小型車に載せてある変速機(CVT)が気に入らないことも大きな理由の一つです。
その方が燃費がよくなるみたいですが、どうもあの違和感は私にはどうも合いません。
アクセルを踏んだ感じとそれに伴う加速感の無さ。
今頃は以前よりその点かなり改善されているのかも知れませんが、どうもそのイメージが私は払拭できません。
平成19年式の4速ATの軽自動車も一台ありますが、新型の軽自動車が発売されても買い換える気持ちに全くなりません。
今の軽自動車は片っ端からCVTですから!
これからもこの2台は大事に乗っていきたいと思います。
しかしクルマは年数経ってもホントに壊れませんね!
2014年03月10日
定年で退職された元看護師の女性の方がシンアツシンをお求めくださいました。
ひざの痛みで悩まされていたらしく、たまたまチラシを見て来場。
何か良い治療法はないかと探していたそうです。
さすがに元医療従事者ですから、身体のことや治療法は我々よりは良くご存じです。
「ヒアルロン酸をいくら打っても効果ないですから私はしません」
と病院で当たり前のように行っている治療法はやんわりと否定されました。
「この症状は治ることなどありませんから、これから・・・」
と症状に対してこれからどんなことに気を付けないといけないのかを理解されています。
いろいろ試したそうです。
そんな中から「シンアツシン」を選んでくださいました。
痛みを和らげて、とにかく筋肉を弱らないように心掛けることが大事。
そんなことは説明するまでもなく、当然理解しておられます。
去年だったか?10年前に現役の看護師さんがチラシを見て体験もしないままにシンアツシンを購入下さったことがあります。
購入後一度お話しをしただけで、それっきりになっていましたが、たまたまチラシを見て電話を頂いたことがあります。
「チラシを見たので電話してみましたが、針の治療器をお世話になった会社ですよね。本当に助かったんですよ!治りはしませんけど、悪いなりにも仕事も続けれてますし、あの時思い切って始めて本当に良かったですよ」
と今も現役の看護師さんからそのような言葉を頂き大変嬉しく思いました。
意外と医療関係の方々にシンアツシンは受けが良いように感じます。
当然ですが、理解してくださる・理解しようとしてくださる方だけですが・・・。
2014年03月08日
毎週土曜日はいつもそうですが、新聞が折れ曲がらないくらい折込チラシがはさんであります。
今朝は新聞を机に置いた瞬間、パッと開いてしまいました。
電機屋さんからクルマ屋さん、家具屋さん住宅屋さんにスーパーさん、電話屋さん。
岡山市内は、折込料金がB4で2円60銭です。
大小合わせて20枚近くありましたから、ざっと5円で計算しても1部に100円。
これが数千軒のポストに。
印刷からポストまで言うと大変な労力です。
ですが、月3000円ほどで手元まで届けてくれる新聞は有難いと思います。
新聞を読んでその日が始まるところがありますから。
今はスマートホンをチラシにかざすと動画が見られるサービスがあるそうです。
私はスマートホンを持ちませんからサービスは受けられませんが、これからはそんな見せ方が流行るのかも知れません。
2014年03月07日
「何か買わないといけないのかなあ~と思って来たんですけど・・・」
「気にって頂ければお求め下さい。気に入らなかったら買う必要はありませんから」
「でも続けないとダメでしょう?」
「そりゃ~そうですよ!シンアツシンで続けられそうだったら買って毎日すれば」
「やっぱりそうですよね」
「そりゃ~そうですよ」
と言いながらひざと腰が悪い60代の女性の方は、結局シンアツシンをお求めになられました。
シンアツシンの体験会では、試す際にも極力自分で当ててもらうようにしています。
自分で治療してみて効き目が出るのが一番!
こちらが当てて楽になるのは当たり前と自然と思いますからね。
この方もそのようにしてもらいました。
実際に手に取り、自ら実演すれば続けられるかどうか?も判断し易いと思います。
「意外と簡単なことだなあ。これなら自分でできるじゃないか!」
と恐らく思われるはずです。
難しいことはありません。
少し自分の手を煩わして治療するかどうかのことだけです。
「いや、できない私には無理」
と言われる方は他に何か良い治療法を見つけて頂くしかありませんね。
どちらにしても言えることですが、続けないとどうにもならないと言うことです。
2014年03月03日
3月が始まりました。
まだ一部ですが、明日からは全員出動です。
今月はなんとか2ヶ月間のモヤモヤを少しでも解消できたらと思います。
世間は増税前のセール中。
シンアツシンの体験会では、そう言ったことはありません。
皆がここぞとばかりに求めるものではありませんから。
これからどんどん暖かくなってきますから、しっかり身体動かせるようにシンアツシンをお役立て下さい。
2014年02月28日
2月も今日で終わりです。
今朝は霧で出ておりました。
気温が上がり暖かくなるようです。
後半やや動きが出て勢いづきましたが、内容はさすがに厳しいものになりました。
3月はもっと動きが出てくるはずですから、それを期待したいですね。
今日は、西から福岡・広島・徳島・奈良・栃木県内で今月最後の体験会を行います。
いつも通りですが、どうぞシンアツシンをお試しください。
2014年02月27日
「この奥さん、あきらめすになかなか帰らないんよね~」
とAC210を購入された女性の方は、どうしてもシンアツシンを手に入れたくて体験会場で悩み続けたそうです。
悩む原因は購入価格。
この方が希望されていた希望購入価格は、とんでもない価格でしたので担当した指導員が販売を断っていました。
本人の予想に反して体験後凄く調子が良く、どうしても欲しくなったようです。
ただ問題は、リホームしたばかりで工事代金の支払があったこと。
リホームしてなければ、シンアツシンの購入代金などどうってことない金額だったのですが、立て続けの支出になるので思案したそうです。
「奥さん、そんなに無理しないで次回また来るから、それまでお金を貯めたらどう?」
「いや、そんなこと言ってたら治療できないですし治療に行くのも大変なんです!」
「まあそうでしょうけど、無理したらダメですよ」
「だからなんとかお願いしてるんです」
「そうですけど無理しない方が・・・」
と長々とやり取りがあったようです。
この方の希望価格には添えませんが、サービスさせて頂き一件落着。
海辺の田舎町ですが、確かに通院も大変そうです。
たとえリホームして住まいを良くしても、身体が悪いのではいけません。
2014年02月25日
AC500BOXGOLDのツボ探索器付きを提げて女性の方が来場されました。
去年、この方の友人が当社でAC510をお求め頂いておりました。
ある日、その友人の経営する喫茶店で話しになり、
「あなた持ってるのに使えばいいじゃない!」
と友人から言われ、押し入れの奥から引っ張り出したそうです。
年代を感じさせる古くなった自分のシンアツシン。
見せてもらった友人の最新のシンアツシン。
どうも気になったようです。
ひざの痛むところへ実際自分のシンアツシンで当ててみたようです。
「あれ?あんまり痛くない」
と改めて効果を感じ、友人から当社の連絡先を聞き電話を頂いたようです。
そして今回の体験会に古いシンアツシンを提げて来場して下さいました。
「これもなんとか使えそうですけど、故障したらもう修理はできませんのでねえ~」
「〇〇さん(友人)のは、凄く良さそうで・・・」
「そりゃ~新しいですから!以前のものと比べれば仕方ありませんよ。でももし良かったら大した金額にはなりませんけど下取りもできますので・・・」
とあれこれと思案した結果、ご友人と同じAC510を購入されました。
ラクラクッションも付けて。
まだ70歳のこの方、1台目は平成元年のまだ40代の頃に購入されていました。
2014年02月24日
今月は珍しく3件目の信販でのお申込み。
80歳前のお母さんの為に50代の息子さんが。
確かに分割で支払うと楽ですよね!
それに購入が少し現実的になり易いですから。
たとえ一度で支払くらいのお金があってもです。
私も去年の秋にやや大きめの冷蔵庫を買った際に分10回の分割払いに。
分割手数料が掛らないので余計にそうしてもらいました。
毎月決まった金額が引落されますから、口座残高だけ気を付けていれば、いつの間にか支払も終わってしまいます。
分割払いをお勧めする訳ですはありませんが、そういう支払方法もあります。
ただ年齢や収入などの申込み制限がございますので、その点あらかじめご承知ください。
さて、早いもので2月も今週で終わります。
先月と今月とどうも冴えない日々が続きましたが、そろそろ終わりにしたいものです。
今日は、西から長崎・宮崎・島根・香川・徳島・奈良・栃木県内で体験会を行います。
今週は暖かくなるみたいですので、体験会場の雰囲気も少し緩むのでは?
2014年02月21日
沖縄県からご注文を頂きました。
早速、準備をして発送。
22日の午前中から配達指定が可能な地域でしたので、そのように手配しました。
沖縄県から注文は、今回で3件目。
約10年前にネットショップを開始して1ヶ月後、最初の注文が忘れもしません沖縄県にお住まいの方からでした。
「沖縄から注文が来るんだ!」
と今は本当に当たり前ですが、当時はインターネットの世界にあまりにも無知でしたので正直驚きました。
これからも全国各地からお問い合わせやご注文を頂くと思います。
他のHPに比べれば、見た目にもそう大したHPではありませんが、シンアツシンを検索しその欲しい情報が得てもらえるような内容にできればと思っています。
「なんで変わらないの?」
と昨晩も2時間ほど掛けて内容を変更していましたが、最後の最後に内容変更の「完了」ボタンをクリックしなかった為、全く内容が変更されることもなくそのまま。
なかなか頭を悩ましております。
2014年02月20日
4月から消費税率の変更があります。
販売価格もその分変更があります。
今現在、HP上では「メーカー希望小売価格」で表示しています。
体験会場では、商品の仕様が若干違いますので販売価格に違いがあります。
その価格表示もどちらも同じにするか検討しております。
チラシと体験会場とネットと、これからはつながる可能性がどんどん高くなりますから、そのような内容にしなくてはいけないと考えています。
また需要があるのかどうか?全く分かりませんが、シンアツシンの中古品の取扱いをそれと同時に開始しようと考えています。
程度の良い中古品自体がそう手には入らないので、大して出品できないと思います。
ですが、ネットショップ運営開始から10年経ちますし内容も変更しつつ、新たな展開も試みないとダラダラ運営していては、運営している私が面白くありません。
そこで未だに、ほぼパソコン素人の私が内容変更・デザイン変更に日々苦闘。
訳の分からない英数字の配列を触ったばっかりに、変な表示になることしばしば。
変更したい部分をどこの英数字を変更すれば良いのか?試行錯誤。
そんな素人の仕事ですから、どこを変更したの?か分からないかも知れません。
もう自己満足の領域ですので、どうぞご了承ください。
もっとシンアツシンをつらい痛みやつらい症状でお悩みの方に役立ててもらいたい。
そんな方々にどうやって「シンアツシン」と言う存在を知ってもらえるかどうか?
その方法に日々頭を悩ませています。
今は恐らくたまたま目にした体験会の開催チラシがほとんどのはずです。
そこから先、実際にシンアツシンに出会ってもらえるかが分かれ道です。
テレビドラマなどで俳優が使うシーンが流れるとか?情報番組でチラッと紹介されるとか?以前、NHKで放送された当時の金本選手が使うシーンなどシンアツシンに携わる私には衝撃的な映像でした!
皆さん、世の中にはこんな針の治療器がありますから!
さて今日は、西から鹿児島・長崎・広島・岡山・香川・兵庫・京都府内で体験会を行っておりますので、どうぞお試しにご来場ください。
2014年02月19日
長野県内で予定していた体験会が、大雪の影響で3日間開催できませんでした。
4日目の昨日は雪の残る中、通常通り行うことができました。
さすがに来場は限られましたが、新規愛用者さんが誕生して下さいました。
本当に嬉しく思います。
今回長野県入りしていた指導員もヤレヤレというところだと思います。
平成元年からシンアツシンの体験会を始めて以来、3日間つぶれたことはありません。
それこそ雪や台風、災害等で中止せざるおえなかった日程は1日でした。
仕方のないことなのですが、やっぱり無い方が良いに決まっています。
さあ2月も中盤が過ぎ後半戦に入ろうとしています。
かなりスローペースなので、頑張って挽回しないといけません!
今日は、西から熊本・広島・岡山・香川・兵庫・滋賀・長野県内で体験会を開催しています。
開催告知のチラシをご覧になり、
「う~どうなの?本当に効くの?怪しいなあ~」
と思われる方もおられると思いますが、思い切ってお試しにご来場下さい。
試さないとその良さは理解できませんから!
理解できたら購入するかどうか検討してもらったらと思います。
2014年02月18日
コノコさんに確認すると、針セットに貼られた「抗菌」というシールが中心(時計でいうと12時と6時)にある場合は、針先は丁度良いところに調整してあると言うことでした。
これは工場出荷時のことですのですので触ってしまうと、そう言う訳にはいきません。
現行の針セットに変更になってから、見ればすぐ確認できますが「抗菌」というシールが貼られています。
工場出荷時には、バイブレターの上部のほぼ中心に「抗菌」シールが確認できます。
それがどちらか左右に移動していた場合には変更になっているということになります。
針先を出したり引込めたりできることも、シンアツシンの融通の利く特徴です。
どちらにしても出し過ぎやその逆もそうですが、当て難くなったり効果が弱くなったりしますから、取扱説明書には調整方法等が記載されていますが、できれば触らずそのまま使って頂けると助かります。
シンアツシンは針が当たっている感覚がほとんどありませんから、刺激を求める愛用者さんはどちらかと言えば「出し過ぎ」にされている場合がほとんどです。
中には、出る方に完全に回しきっている場合も!
針が当たっている感覚は、ほとんどありませんが、そんなに針を出さなくてもそれで十分効果がありますのでご安心ください。
2014年02月17日
雪は凄かったようです。
仕方ありませんが、今日も長野県内の体験会を中止せざるおえません。
どうにもこうにも会場へ辿り着けません。
中止するのは電話で会館に断れば済みます。
このような中ですから限りなく可能性は少ないのですが、もしチラシを見て来場された方がおられた場合に大変ご迷惑をお掛けします。
しかし状況が状況なので、ご理解頂き、どうぞご容赦ください。
担当している指導員も何もできない状況でイライラしてるはずです。
明日と明後日と長野県内で行う予定ですが、ある程度覚悟しておかないといけません。
幸いその他の会場は通常通り行えていますので良いのですが、これが2会場も3会場もなると叫びたくなります。
今までにこのようなことが、ほとんどなかったので気分的に堪える感じがしますが、でも本当に仕方ないことなので気持ちを切り替えてやるしかありませんね。
さあ、今週もいつも通り頑張りましょう!
2014年02月15日
とにかく凄い雪だそうです。
高速道は通行止め。
本日、長野県内で開催予定だった体験会は中止となりました。
会場へ辿り着けません。
それに会館自体もそれどころではないようです。
仕方ありませんね。
しかし甲府市の1メートルを超える積雪にはびっくりしました!
2014年02月14日
ビチャビチャした雪で行き来のある道路に積りそうもありませんが、土の上や屋根は白くなっています。
先週のことを思えば降ってない・積ってないに等しいですが、考えて歩かないといけませんから、そんな足元の悪さはなんとも嫌なものです。
3日前に問い合わせ頂いた女性の方が、友人の運転するクルマで来場してくださったようです。
この方、自転車は乗るのですがクルマは運転しないので、チラシに印刷された体験会場へ行くことが難しいように言われていたので、次の週に同じ市内の別の会場で体験会を行うことを同時にお知らせしていました。
お知らせした次週の会場は、自転車でも行けるところだったらしく
「そこは自分でも行けますけど、どちらかで伺いますので」
と言うことでした。
ご友人と来場されたこの方、歩いていても立っていても気が付けば腰が曲がってきてしまうらしく、曲がらないように日々気を付けているそうです。
腰が曲がってくる方は、臀部(ズボンを穿いた時に後のポケットの辺り)に当てると不思議と腰が伸びます。
実際試してもらうと伸ばし易くなったようです。
友人がやや反対する中、シンアツシンで治療することを決められました。
いくら友人が反対しても自分のことですから自分が最終的には判断です。
また反対した友人が、この方の腰の曲がりの為に何かしてくれることもありませんし。
来週また近所で体験会をしますから、その安心感が判断し易くしたのかも知れません。
腰が曲がり出しと、当然前かがみになりますから、首や肩が前へ。
骨盤は後傾しますから、バランスを取る為にひざは前へ。
身体のアライメントがどんどん崩れてしまいます。
それを最小限にしないといけません。
腰やお腹・背中やお尻の筋肉が弱ってしまうとどうにもなりません。
身体を動かす運動も大事!
動き易くする為の治療も大事!
動かした後の手入れも大事!
調子を取り戻す為には、どれが欠けてもいけないと思っています。
2014年02月13日
「あの針でホントに良くなりますか?」
と午後3時半過ぎに問い合わせがありました。
腰が悪くて近所であった体験会に午前中に来場されたらしいのですが、シンアツシンの購入をしようか?どうしようか?と思案していたそうです。
「試してみられてどうでしたでしょうか?」
「いや~あとが良いような感じはしましたけど・・・これで本当によくなるのかどうか?」
「良い感触があるのでしたら、あとはとにかく続けるだけですよ」
「そうだよね~」
「たとえ調子が良くても続けないから良くならないんですよ!」
「そうだよね~でもあの針でホントに治りますか?」
「完全に元の身体に治してくれと言われたら無理ですけど、痛みはなんとかなりますよ。一番は痛みを和らげることですけど、少しでも痛みが和らげば身体を動かせるでしょう!それが大事なんです」
「そうだよね~動かさないと本当に身体が弱る一方だからねえ」
「そうなんです。だから治そうと思わずにとにかく痛みを和らげて身体を動かして筋肉を弱らせないことを考えた方が良いですよ」
「やっぱりそうだよね~完全に治る訳ないんだからねえ、どうせ医者も治せないしねえ」
「最終的にはご主人さん自身のことですから、ご自分で判断してやるしかないですよ」
「そうだよね~じゃこれから行きますから」
「〇〇に伝えておきますから気を付けてご来場下さい」
とシンアツシンの購入を決断されたようです。
この方、建築業をしていて好調な時は20人ほど従業員を抱え忙しくしていたそうです。
今は一人になってしましましたが、大工として現役です。
50代ですから現役も当然ですが、まだまだ先が長いので体調を整えながら頑張って頂きたいと思います。
«前のページ 1 ... | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | ... 200 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス