シンアツシンのことは何でもお尋ねください。0120-26-9944(通話無料) 翌日~4日以内で全国送料無料でお届けします。
クロネコwebコレクト 宅急便コレクト お届け時カード払い
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:3988
«前のページ 1 ... | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | ... 200 次のページ»
2020年06月22日
今月予定していた日程も今週でほぼ消化してしまいます。
通常の稼働数からすると約1割減、例年の1月や12月の動きと思えば間違いありません。
しかし4月中旬から5月下旬まで体験会無し、売上も無し、あんな惨状は二度と味わいたくないですね。
今は普段通りのことが、まあまあ普通にできていますから天国。
本当に有難いことです。
さて今日は、島根・香川・長崎県内で開催中です。
シンアツシンのお試し体験にどうぞご来場ください。
移動制限も無くなりましたから、行きたいところへ出掛けて、しっかりお金も使ってください。
その為には元気で居ないといけません。
ネットショッピングで画像を観ながら買っても品物は同じでしょうが、店舗へ地元に出掛けて品定めをする方が断然楽しいですからね。
日用品は別ですが、「あそこのあの店でいつ買ったなあ」という品物には何となく思い出が付き物、ネットショッピングではそれは限りなく得られません。
少々出不精になっている面もありますが、どんどん出掛けましょう。
2020年06月21日
あの「スシロー」の店内は、どんなことになっているのか?
昼前にいつものパン屋へ、寿司屋の前を通過、駐車場パンパン、入り口には長蛇の列、いったい店内は?
ユニクロのマスク、我先に、あの長蛇の列は、そんなニュース映像。
その感覚が、私には理解できません。
そんなに価値があるのか?
数年もすれば、「あれの騒ぎはなんだったんだろうねえ」となるかも?
今日も4会場、各地で行っていますが、イマイチ反応が良くないみたい。
それでも香川会場に行っている指導員、終了後にお客さんの自宅へ納品に行くらしい。
相談しに帰って、奥さんからOK、「持って来て」と指導員に電話があったらしい。
別に1台申込して頂いているのでご機嫌です。
なかなか後から注文は無いですから、ホント嬉しさ倍増なのです。
きちんと使用して頂く為にも、奥さんを交えて説明、きちんと納品しておきましょう。
2020年06月20日
2日ほど降り続いた雨も上がり、今朝は太陽が眩しい。
それでも気温はそう高くないので、扇風機も要るような要らんような、今はそんな塩梅です。
19日、一つの段階をクリア、少しずつですが以前の日常に近づきつつあります。
この期限付きの課題をクリアする度に、ヤレヤレとした気持ちに、何となくなりますね。
その度に世の中の動きが変わりますから。
有難いことに、今のところ弊社の業務は、コロナ騒動以前の動きに7割8割程度戻りました。
それもこれも施設の利用が制限付きですが可能になったからです。
体験会を開催するに際しては、何かと注意事項がありますが、これはどの業種も同じ、その時点で取るべき対策を可能な限り講じるだけ。
これができなければ利用はできません。
あれだけ拘束されていた手足が、随分と動かし易くなってきました。
皆さん、今日は何処ぞへ行くのですか?、楽しい週末・有意義な週末を。
昨日は、プロ野球が静かに開幕、そして静かにプレー。
仕方ないことですが、観客の全く居ないスタンド、声援もヤジもない、そんな静かな球場で選手は気持ちが熱くなれるのかな?
来週の土曜日、ファジアーノ岡山、コロナ明け一発目のゲームがCスタで山口と。
どうもテレビせとうちで中継があるらしい。
RSKラジオは実況中継はあるんか?、坂アナもしゃべりとうて、しゃべりとうて、ウズウズしとるじゃろうからなあ。
わしもウズウズしとる。
それでも選手達が一番ウズウズしとるじゃろうけど。
あの~沖縄からやって来た選手、う~名前が出てこんがな、君の暴れっぷりをどえらい期待しとりますよ。
さて今日は、兵庫・島根・愛媛県内で体験会を開催中です。
不思議と昨日は問い合わせが多くあり、今日の体験会は賑やかになるのではないかと薄っすら期待。
今回シンアツシン愛用者になってもならなくても、「思い切って来てみて良かった」と思って頂ければ。
そんな良い出会いになればと思いますね。
「良い出会い」、今日の夕方に娘が彼氏(婚約者?)を自宅へご招待。
私もお初にお目に掛かる訳ですが、彼が緊張せんようにユル~い雰囲気作りに励みましょう。
仕事柄、初対面の相手に対して、あまり体裁を気にしない性格にすでになっていますので、その点は心配ご無用。
大丈夫じゃ、わしはユルユルじゃからのう、気楽に来られぇよ!
約30年前に女房の家に初めて行き、お義父さんに対面した時の事、あの雰囲気を思い出すようです。
なんぼわしがユルユルでも、やっぱり普通に緊張してじゃろうからね。
いや、ひょっとしたらわしよりユルユル度が高いかも知れん。
2020年06月19日
今朝のニュース、「広島の恥」、そんな風なことを広島市民と思われる若い人がインタビューに答えておられた。
あの「岡山の恥」は、今どうしているのかな?
昨夜は、さすがに涼しく感じ、掛け布団が必要でしたね。
しばらくは過ごし易い気温で推移しそうなので、暑さが嫌い、体重過多な私にとっては大変有難いことです。
「なつの兄ちゃん」、若いのに。
身体も器械と同様、長年生きていれば、それなりにガタは来ますし、使い方によれば部分的に消耗が早まります。
また体質など生まれつきの要素にも左右されることも。
「何で?若いのに」とやはり年齢で判断してしまいますね。
あの爺さんも父さんも母さんも奥さんも妹も仲間も、そして観ていた人もみんな心配しとるよ。
さて今日は、兵庫・愛媛・大分県内で体験会を開催中です。
「やっぱり今は買えない」と前日に来場され奥さんに相談したご主人さん、そう言ってゲルマニウム粒だけご購入。
次までに購入資金を貯めておくそうです。
2020年06月18日
ネットニュース、某雑誌のアンケート「次に総理になって欲しい人」、第1位「石破さん」、2位「吉村さん」、3位「安倍さん」・・・。
いつも思う、何でそんなに石破さんが人気なのか?サッパリ分からん。
電車の話しをしている時はニコニコして印象は良いのですが、政治になるとどうも話しが伝わってこない、私はどうもにマイナスイメージ。
吉村さんは、毎年発表される「上司になって欲しい芸能人」、その時の売れっ子・人気もんの類、コロナ対応での人気と思われます。
国内問題は当然、それ以上に国際情勢が激変しつつある今、日本国を強力に導ける人になって欲しいですね。
次は誰がなるのかな?ただの人気もんは必要ありません。
昨日のプライムニュース、国の借金の話題、「消費税30%にしないと!」「このままでは財政破綻するぞ!」と。
一度、MMTの信奉者さんと財政破綻危惧者さんと討論する場をテレビで設けたらいいのに?
どんな話しが飛び出すか?面白そう。
体験会でも伺ったことのある山口県のある町、町職員へのパワハラ報道、町長が断りして処遇が改善されたそうですね。
しかし、役場への苦情の電話が多数あったそう、中には「庁舎を爆破する」という強迫電話も。
爆破電話、こんなこと放っておいていいの?
パワハラに負けない、悪質に感じますけどねえ~。
一転、今朝は雨模様、涼しくて気持ちが良いので助かりますが、あまり張り切って降って欲しくないですね。
幸い災害という言葉はまだ耳にしてませんが、起こらないことを強く祈っております。
さて今日は、兵庫・香川・大分県内で体験会を開催中です。
「相談して具合で明日で行くから」というご主人さん、奥さんにちゃんと話しをすることができているのかな?
奥さんも腰が痛くて難儀しているらしいのですが、果たして。
2020年06月17日
チラシから弊社のホームページを見て来場してくださった方が、シンアツシンを申込してくださいました。
その流れは、何となく嬉しいですね。
指導員によると、来場早々すでに購入する意欲が見受けられたらしく、キチンと操作の仕方や当て方を説明させて頂きました。
ホームページを見て、価格を確認した時点で、「あ~これは無理じゃ、買えないわ」と諦める方もきっと多いでしょう。
それは仕方ないことなので、こちらではどうにもすることができません。
ただ、実際見て触れて試してみないと、商品パンフレットを眺めるように画像や説明文を読んでも大して伝わりませんし、想像ばかりで本当のシンアツシンを理解できません。
とにかく、まずは試してみれば。
漠然と抱いていた先入観のままかも知れませんし、ガラリと激変するかも知れません。
それは十人十色。
昨日の大分会場、暑い中適度に来場頂き、適度に盛り上がりました。
九州地方での来場がイマイチ芳しくなかったのですが、ここから流れが変わってくれると嬉しいのですが。
日中は、エアコンで温度調節をしないととてもじゃないですが、暑くて凌げません。
仕事をしていても、食事をしていても、その不快感からすべてにおいて効率が下がりますね。
それでも今のところ夜寝る時は、扇風機で間に合う、無くても大丈夫ですね。
コロナで換気をしなさいと小うるさく言われていますから、自宅はお構いなしですが、会社は換気扇を回し、常時ドアをわずか開け、ぬるい熱を帯びた空気を招き入れるようにしています。
まだ6月、これから夏本番がやってきた時、果たして皆さん凌ぎ切ることができるのか?
熱い東京都知事選になりそうですね。
岡山県民の私には直接関係ありませんが、しばらくすれば岡山で流れるニュースもそう関係ないのにそれ一色になってきます。
興味なくても仕方なしに目に入ってきますからね。
岡山県知事選もこの11月じゃったか?ありますけど、現職の知事さん、立候補するんかな?
もし立つなら、恐らく当選するじゃろう、その時には岡山県民であることを「後悔」させないよう、県政を頼みます。
2020年06月16日
さて今日は大分県内での1会場のみ、只今9時30分より体験会開始です。
前半戦、九州地方での来場が芳しくなく、少々盛り上がりに欠けているのですが、今日から県も変わりますし、動きも変わって欲しいですね。
その九州の鹿児島県内での体験会で購入くださった80代のご主人さんから電話。
「腰の痛みが一向に変わらないんです」と。
シンアツシンで治療を開始して、約10日経ちました。
どんな当て方をしているか確認。
「ご主人、それでは効果を感じて頂くには難しいかも知れません」と返事を。
仲良くご夫婦でお互いの腰に当てているらしいのですが、腰全体で10ヶ所程度押し当てているようです。
始めて1週間程度は、様子見でそれくらいでも構いませんが、本来はもう少し、いやその倍・3倍は当てて欲しいですね。
どうしても遠慮気味になってしまう傾向にあるのですが、もう本日解禁です。
ご主人さん、夜に6回はトイレに起きるらしいのです。
ただシンアツシンをお腹に当て出して、6回が4回に変わったと。
これに関しては、効果が早かったみたいで、嬉しそうに話されていました。
言葉は悪いですが、正直まだドが付く素人ですからね、もっともっと扱いにも慣れ、シンアツシンという道具自体の様子が分かってくれば、ワンランクもツーランクもランクアップした愛用者になれますので。
そのうち応用も効くようになると思いますよ。
「今日からもっとやってみます!」と良い声で電話を切られました。
サッパリ様子も分からないうちから、「これはできない!」「私には難しい」とすぐ泣き事を言う人も中にはいますが、そういう人達は結局何をしてもすぐ諦め辞めてしまう、そんな悪い癖、気弱な気持ちが徐々に出来上がってきたのでしょう。
そういう人達も、「何でも繰り返し練習せんから上手にならんのじゃ!」と自分が出来て他の人達が出来ない事柄に対しては、きっとそんな風な言葉が自然と口から発せられているはずです。
自分の事ですから、困っているなら四の五の言わず、やるしかないですね。
2020年06月15日
今日は体験会の予定はありません。
きっと静かな時間が流れる月曜日に。
自粛明け、貸す貸さないがハッキリしない時期に急きょ予定した体験会、さすがに段取り良く、流れ良く、予定をすることは困難でした。
今月の中旬、5日~6日の間、思い切って日程をわざと付けませんでした。
慌てて予定しなければ、チラシの段取りなど気にしなくて済みますし、しばし時間稼ぎすることで、その間に施設側の開館具合も変更になってきます。
そうすれば予定を立てるにしても、少しラクになりますし、多少は作戦も立てられます。
明日からの後半戦、30会場ほど予定してますが、前半戦同様に順調に消化できればと思っています。
「車を買うたばかりじゃけぇのう」
腰の悪いご主人さん、つい数日前に新車の納車があり、百数十万円の支払いをしたばかり。
「ええのは分かるんじゃ、それでものう~」とシンアツシンの購入に踏み切れません。
そらそうでしょう。
「あれを買ってなけりゃ~今すぐにでも」と残念そうに言われる方も実際おられます。
その「あれ」と言うのが、自動車もそうですが、案外多いのがリフォーム工事だったり、次にシンアツシン同様に治療器の類や健康食品。
シンアツシンと出会った際に、そんな買い物やまとまったお金の入用があったり、済んでいたり。
滅多にありませんが、孫の結婚式、一体いくら包んだのか?
それから我が子が経営する会社の事業資金の補填なども、もうほぼ返ってはきません。
また次の機会に、もしご縁があればシンアツシンの愛用者になって、自分の身体を大事にして欲しいですね。
お金も必要ですが、同時に元気な身体も。
多くの皆さんが、たまたま体験会にご来場頂いているのですが、タイミングよくシンアツシンに出会えると良いですね。
「カードの番号(暗証番号)があやふやじゃ」
クロネコヤマトのコレクト、代金引換サービスでのカード決済、受け渡しの際には暗証番号が必要です。
勧められて安易にクレジットカードを作っているので、暗証番号の設定も適当、だいたいカードを使わない、例え使っても暗証番号の入力が必要ない程度の買い物ですから、記憶も薄れていってしまいますね。
「暗証番号覚えてる?」、カード決済を希望する方には、まず確認。
「いや~」と怪しい場合は、時間が掛かってもカード会社へ確認してもらうようにしています。
カードは便利ですが、安易に何枚も作ってはいけませんよ。
私も家電量販店のカードを辞めたい。
2020年06月14日
夜中、何かしら夢をみていて、それが徐々に「こりゃ~夢じゃ!」と理解できる程度に目覚めると、ほぼトイレに行きたくなっています。
昨夜は、虫さされの薬、ウナコーワみたいなものを塗っている夢。
徐々に目覚めるとやられとる、蚊に。
右ひじに、右ひざの上、「かい~のう~」と思いながらトイレへ。
点けたトイレの電灯が眩しい、薄目をしながら、どうも左の目を閉じようとするとつっぱる感じ。
左のほっぺたの上、顔の骨が当たるところを、ガブッと蚊にやられています。
それが分かると余計にかゆい!
夢ではなく、本気かゆみ止めを塗り、スーとした薬液は、瞬間的にかゆさを忘れてさせてくれます。
それから、まだ潜んでいるであろう蚊の退治にワンプッシュ。
以降は、何事もなく朝まで安眠できました。
まあ~しかし、毎晩いろんな夢をみさせてもらっているのでしょうが、覚えているのはわずかですね。
昼前にニトリやホームセンターへ、ラグと呼ばれる敷物を物色に。
それにしても、車を多いし、人も多いし。
車が多いのでやや渋滞、急いでいるのか?隙間を縫って前へ前へと忙しく行く車、先の信号でお隣同士に。
流れに任せりゃ~ええのに。
そう変わらんでぇ!
2020年06月13日
「ご主人、もっと早く来てくれたら」
体験会終了の午後4時を過ぎ、片付けも完了、「さあ引き揚げよう」と指導員が部屋を出ようとしたところへ。
腰とひざの痛みでお困りの80代後半のご主人さん、せっかくなので、またシンアツシンと延長コードを引っ張り出し、ご希望のひざへ。
指導員も時間内に部屋を返さないといけないというのが頭がありますから、体験も話しも手短に。
「ご主人、こんな感じで毎日自分で治療していく道具、治療器なんですよ」
手短に体験した割に具合が良かったのか?「これならできそうだ」となり、それでも奥さんに相談しないことには返事もできない。
とういうことで、「相談して良かったら電話してください」と名刺を渡し、それでお別れ。
指導員から「ひょっとしたら〇〇さんから電話あるかも?」と期待は薄いのですが報告を受けていました。
それから30分もしないうちに「〇〇さん」から電話があり、「頂こうと思う」と。
担当指導員から折り返し電話し、丁度良かったのが宿泊先が同市内だったので、そのまま納品へ。
奥さんはとてもしっかりした方で、一緒に使い方を聞いて頂きました。
不思議と終了間際や終了直後に来場された方のご成約率は、意外と高いのです。
理由は定かではあませんが、案外お勧めする側、こちらに妙な邪念が無いからかも知れません。
元通りに部屋を片付け返すことが、やはり優先されるので、どうしても話し方も手元も忙しくなり、若干雑にもなります。
そんな適度な適当感が、もしかするとお客さんにとっては、案外気楽で居心地がそう悪くないのかも知れません。
私がお客さんの立場でしたら、あまりキチっとされると、気持ちも身体も落ち着かないですからね。
早く雰囲気が緩んでくれないと、会話も弾みませんし、当然顔の表情も緩ませられません。
さて今日は、石川県・島根県・宮崎県内で体験会を開催中です。
お気軽にシンアツシンを体験にご来場ください。
昼から車を車検に。
2年もあっと言う間、「もう車検か~」という感じ。
やや落ち着いた感のあるコロナ騒動、自動車ディーラーさん、車の販売はどうなのでしょう?
この騒動自体、懐にそう影響ない人達は、欲しければ購入するでしょうが、自営業者や法人の需要は、さすがに減るでしょうね。
新しく買い替えずに車検を受けたり、下手すれば買い取りに出して現金化したり。
弊社は今のところ間に合っているので必要ありませんが、営業さんと顔を合わせば、「どうですか?」と。
「今はいらんのんよなあ~」
2020年06月12日
「シンアツシンを平成の8年に買ってですね」
と弊社のチラシを見掛けて80代の女性の方から問い合わせ。
名簿で名前で確認するとありました。
当時、ご主人さんの名で、AC500スーパーエースを申込されておられます。
使用するのは奥さんの記載も。
夫婦で来場され、体験した奥さんはひざの具合が凄く調子が良く、その場でしばらく申込を悩んだそうですが、一旦帰ってから思案し弊社に電話、その日の夕方に自宅へ納品してもらったようです。
元気だったご主人さんが、奥さんに買ってくれたそうです。
「当てると楽だからホントに助かってます」と言うことなのですが、どうも針の当たる感じがないので調節して欲しいという依頼でした。
今日の会場へお昼から来場予定、最近は肩が痛むらしく、シンアツシンを当てようと思うけど当て難い。
当時は「ラクラクッション」はありませんでした。
それとゲルマニウム粒の存在も、すでに忘れているかも?
聞けば大事に使っているようなので、故障等は無さそうです。
もう修理ができないので、続けて大事に使って欲しいですね。
晴れたり曇ったり、暑いし蒸すし、まあ~鬱陶しい!
昨日は各会場ともに結構な雨に見舞われ、さすがに来場が少なかったようです。
そんな足元の悪い中でもご来場頂き、新規愛用者さんに。
さて今日は、どんな出会いがありますでしょうか?
2020年06月11日
しばらくすれば雨が落ち始めそうな感じの空色。
空気もどことなく重い。
只今9時30分、とうとう降り始めました。
結構な雨音、勢いよく落ちていますね。
シャ~と路面の雨を蹴散らしタイヤ音が、換気の為開けっぱなした窓からよく響いてきます。
さて今日は、富山・島根・山口・宮崎県内で体験会を開催しています。
あいにくの雨模様で足元が良くありませんが、シンアツシンをお試しにどうぞご来場ください。
一昨日の火曜は来場が芳しくなかったのですが、昨日はその逆で、適度に賑わいました。
幸い来場が一気に集中しなかったので助かりましたが、それでもあまり間を開けずに来場があり、どの会場もそれなりに忙しい一日だったようです。
さあ今日は、どんな一日になりますでしょうか?
続けて盛り上がると良いのですが。
2020年06月10日
政府支給の布マスクが、昨日ポストに投函されていました。
「みなさまへ」から始まり、最後に厚生労働省と、差出人と問い合わせ先が記載。
何かと文句の多かったこの布マスク、確かに広げれば2倍くらいになる使い捨てマスクに比べれば小さい。
「布マスクはウイルスを通す」と当初国会でも、その性能をうるさく言うておりました。
しかし、市中で不足し出すとにわかに手作りマスクが台頭し始めます。
もう性能うんぬん関係なし、今ではお洒落で可愛いマスクが当たり前に喜ばれてます。
議員さんも手作りマスクでお洒落に。
都知事に至っては、服とコーディネート、見せマスク状態。
良かったです、自由なマスク生活が謳歌できて。
ただ性能は、あまり期待できないかも知れませんけど。
政府公認のマスクを私は使わせて頂きましょう。
使い捨てマスク、何となく匂いが気になるのですがね。
今度は暑さ対策を施したマスクが求められています。
本気マスクの性能は、どんどんよくなっていきますね。
今朝は、梅雨空になるのかもと思っておりましたが、よく晴れておりますが、それでも雨が降る予報は変わらないみたい。
気温はそう高くないのですが、蒸し暑く感じますね。
何となく肌がペタペタする嫌~な季節に突入です。
今日も各地で体験会を開催中ですが、お気軽にご来場頂き、シンアツシンをお試しください。
マスク着用もしくは持参してくださいね。
2020年06月09日
しかし、暑いですね~。
体験会で借用している施設、コロナ対策で定期的に窓を開けて換気しないといけません。
せっかくの冷気がダダ漏れ、まあ~勿体ない!
ほぼ恒例になりましたが、猛烈な暑さの洗礼を今年も受けることになるのかな?
さて今日は、富山県・広島県・宮崎県内で体験会を開催しております。
宮崎は雨が降っているらしい。
ここ岡山も明日から梅雨空に。
今年の梅雨や台風シーズンには、水害が起こるほどの大雨が降らなきゃ良いのですがねえ。
「トイレを使用後、フタをして流すように」、そんなことを言っていた。
流す際にフワ~と何やら空気中に拡散するらしい。
下水を調べれば感染の具合が分かるような話しも。
トイレを流すのにも注意が必要なら、ひょっとしてオナラでも?
世間では、マスクして呼気、息ばかり気にしていますが、どうなんでしょうか?
2020年06月08日
6月一週目、何とか無難に凌げた感じ。
「果たして来てくれるかな?」と心配していた集客、杞憂に終わりました。
この一週間、弊社にとっては以前の日常がやっと戻ってきた感じがしましたね。
ただ、見えないコロナの存在がくすぶり続ける現状、いつ何時、あの非日常に連れ戻されるか、そんなことを気に掛けながらの毎日ですから諸手を挙げて一切喜べない。
今週も各地で体験会を開催しますが、施設の指示通り、消毒にマスクの着用、人同士あまり接近するな、換気に注意、名簿の作成等、キチンとしながら業務を遂行です。
今日は、広島県内の1会場のみの開催です。
さて昨日の昼前、2週間ぶりにいつものパン屋への道中、まあ~車が多い!
今までが少な過ぎたのでしょうが、騒動前の車の流れ方に戻った印象。
スイスイと通行できていたのに渋滞発生。
道中にある回転寿司屋、駐車場満タン、店内は一体どんなことになっているのか?
仕事を済ませ、夕方にはホームセンターへ、その道中逆に車がいつものように少なく、スイスイと気持ち良く走れます。
皆さん、昼間にとっとと用事を済ませ、長居せず帰宅してしまう、そんな動きになっているのでしょうか?
2020年06月07日
3つある椅子の真ん中を使わないので、同時触れる頭は2つのみ。
そんな訳で散髪屋さんは予約制に。
昨日の夕方、「今から行っても構わん?」
「ごめん、もう2人予約が入っとんじゃがぁ、明日の夕方も入っとるから」
と言うことで今日の午後1時に予約して刈ってもらいました。
「予約の方が楽じゃろう、来るか来んか分からんのを待つのは面倒じゃがぁ」
「そうなんよ」
予約を取り出してから、仕事の予定が立ち、以前に比べて時間的に有意義ならしい。
若いお客さん達は理解してくれるのですが、70歳を超えたお客さんには不評。
こと訳を理解してくれない人も居るらしい。
「時間がたっぷりあるんじゃけぇ、平日に来たらえかろう、仕事で忙しい人の為に土日は遠慮すりゃ、そう思わん」
「医者に行くのは、きっと予約しとろうからなあ」
「そうじゃて!散髪屋をなめるなよ」
と面白可笑しく話しました。
コロナ騒動で今までの当たり前だった流れが変わっていますから、仕事の仕方もチェンジする良いタイミングですね。
既存のお客さんも徐々に慣れてきますから、その方向で進めたら良いと思います。
しかし、今日は暑い!
本日の体験会も16時で終了、この暑い中、まずまずの人数寄ってくださいました。
また次回、お会いする時は今日より元気になっていて欲しいですね。
そう張り切らなくて構いませんから、毎日ボツボツと治療してみてください。
昨日の体験会、前回購入の愛用者さんが、地元のお菓子を持って来場。
「ありがとう」と言って渡してくれたそうです。
2020年06月06日
「早く死ねばいいのにって思ってます」
来場された女性、ご主人さんのことをそういうのです。
鬼のように厳しく、何に対しても口うるさく言うらしく、家族全員がそう思っていると。
シンアツシンを買って自分のひざの治療をしたいけど、ご主人のことを考えると、とても買えない。
なかなか事情があるようです。
よそ者の他人の指導員だからそんな話しができるのでしょう。
それにしても来場者さんの中には、特別な事情を抱える方が時々おられます。
さて、昨日は良い一日になりました。
滋賀会場と鹿児島会場が、適度盛り上がりました。
短時間で症状が楽になる、それを実感してもらえると驚きで表情がガラリと変わります。
その前に「えっ?」」「おっ?」と小さく声が自然と出てしまう。
テレビの食レポ、口に入れて、すぐ美味いは誠に嘘くさいですが、自然と出る声や表情の変化にウソはありません。
逆に変化が無ければ「よ~分からんなあ」「変わらんなあ」と自然と声が出ますし、首を傾げる様子で良し悪しは判断できますからね。
今日は滋賀県・鹿児島県の2会場、お気軽にご来場頂き、シンアツシンをお試しください。
20年近くなるでしょうか?それ以上かな?確か?10万円くらいしたかな?
忘れるくらいずっとあるエアロバイク、今も時間があれば跨り、テレビを眺めながら、ひと汗かいております。
まだ使えるのですが、動作音も大きくなり、かなりガタついてきているので、そろそろお暇をあげようと思案中です。
と言うことで「スピンバイク」というものを次期候補に、この数日間検討中。
昔のエルゴメーターみたいな感じなのですが、昨今のものは、まあ~おしゃれ!
価格も4~5万も出せば、適当なものが手に入る。
フェルト材でホイールを押さえ、その摩擦で抵抗を作るもの、強力な磁石で抵抗を作るもの、それぞれに良し悪しがあるみたい。
そろそろ10万円の給付金が我が口座に。
もう買うしかありません。
2020年06月05日
「ゆきちゃんの便りはこうじ味噌」「あ~あ越中」
ABCラジオを聴いていると味噌屋のCMが流れるのです。
季節で歌詞が変わるんじゃろうか?
今朝はいつもの歌詞と違っていたような気が。
来週は越中富山で体験会を予定していますよ。
「来る言うとったけどなあ~」
一昨日の体験会に来場され、「時間までにまた来るから」と言い残して帰ったご主人、時間までに来られませんでした。
指導員も電話の声は少々ガッカリしておりました。
恐らく話しが、お互いにキチンとできていたのだと思います。
そのご主人さんが、昨日の会場へひょこっと現れ、シンアツシンを申込してくれました。
「昨日待ってたのに」と言うと「歯医者を予約しとるのを思い出してなあ」と。
自宅から車で40~50分は掛かるでしょうか?、一昨日より遠い会場へお越しくださいました。
さて今日も、4会場開催しております。
賑やかに盛り上がれば良いのですが、変な言い方ですが、今はあんまり盛り上がらない方が良いのです。
大勢で盛り上がっている状況は、施設側とすれば歓迎されないなのです。
今のところ盛り上がり方も適度にといった感じで、丁度良い感じですね。
2020年06月04日
「正捕手を目指していた」と決して間違ってはないでしょうが、過去のことのように聞こえましたね。
せめて「目指している」と報道してあげれば良いのに大城選手のこと。
2人ともに症状も無く、至って元気なので良かったですね。
プロスポーツ選手、一般民に比べて、かなり気を付けていたと思いますが、それでも感染するのですからね。
今朝のニュース、英語の授業で先生の口元が見えないから、先生は顔を覆う透明なシールド着用。
でも顎から下は全開ですから、そこから騒動以来よく聞かされた飛沫が呼気と一緒にどんどんと。
そんな気がしますけど、完璧で絶対的な予防策、もう息を止めるくらいしか無いので、できる対策で現場は凌ぐしかないですね。
子供達の為、限りなく「絶対」を求められる学校の先生方は大変じゃ!
逆に子供からもらわんようにせんと。
広島県のある施設の職員さん、「〇〇は感染者が出てない地域だから絶対出して欲しくないんです」と。
事細かに感染予防の対策指針を話し、「絶対」を約束・確約しないなら貸さない勢い。
願いが強過ぎるのか?ここまで強く言う職員さんは初めて、「絶対」なんて安易に言わない方がと正直思いましたね。
そんな風ですから、いろいろ面倒そうなので今回は借用見合わせ。
さて、今日予定の体験会は全部で4会場、久方ぶりにフル稼働、「始まった!」という感じで何か?嬉しいですね。
一般的に言われる感染予防に努めながら、これからどんどんと体験会を開催していきたいですね。
くれぐれも当日、微熱を感じる方の来場はご遠慮ください。
またマスクは着用、必ずマイマスクをご持参くださいね。
2020年06月03日
先週から右のひざの裏側が突っ張るような痛いような、そんな症状がまた。
2~3日は様子を見ていたのですが、収まる気配がないので、風呂上りに2階に置いている愛用機のシンアツシンAC200を。
テレビを観ながら30分ほど、「楽になった」と。
次の朝起きてみると、肌が痛い、完全に押さえ過ぎてますね。
それでも突っ張り感も無くなり、肌の痛みを気にしなければ、治ったも同然。
今回治療していて、一番堪える感じがした箇所が、太ももの外側、特にひざから手のひら一つ分の辺り。
シンアツシンで押さえていて、「効く~」という感じでした。
実際、指でその辺りを指圧しても堪える感じ。
ひざから下、腓骨の始まりの辺りを押さえると、足の指がビリビリする感じ、きっと腰椎分離症により座骨神経痛の症状が出ているのでしょう。
我が家には、1階と2階の私がテレビを観る定位置から手を伸ばせば、そこにシンアツシンがあるのですが、ホント助かりますよ。
510や410は、パワーや機能面では勝っても、200と210のお手軽感や使い易さにはさすがに勝てませんね。
「利用は可能なんですけど、利用を自粛して頂けると」
「それじゃ利用はダメなんですか?」
「いやいや、どうぞお使いください、ただできれば自粛して頂けると」
どうせぇ言うんならと言う感じ。
自粛なのに利用をお願いすれば、こちらが逆に悪者にされそうです。
しかし、この自粛という言葉、中途半端で誠に厄介ですね。
施設の係の方も、どうしていいのか?きっと困っていると思いますよ。
ハッキリとこの間は、地域外の利用は受付ないと決めてあげないと。
さて、体験会の仕込みの続きをしましょう。
«前のページ 1 ... | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | ... 200 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス