シンアツシンのことは何でもお尋ねください。0120-26-9944(通話無料) 翌日~4日以内で全国送料無料でお届けします。
クロネコwebコレクト 宅急便コレクト お届け時カード払い
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:4051
«前のページ 1 ... | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | ... 203 次のページ»
2020年10月14日
あのスーパーコンピューターの富岳で計算された飛沫の飛び方、昨日のニュースでも、今朝の新聞でも報道されてますが、あんなの見せられたら飲食店で食事などできませんね。
小さな机を囲んでの会議や打ち合わせなども。
目の前の人の顔にも机の上にも、ゴジラが口から吐く火炎放射の如く。
しかし、あの見せ方はどうかと思う。
いずれはマスクの要らない世の中が戻ってきますが、対面でも横に並んでも、もう喋られなくなりそうですね。
脳裏に焼き付く。
山陽新聞にあれだけ掲載されていたあの集合写真、めっきりと数が少なくなりました。
忘年会や旅行・集まりなどの集合写真ですが、今の状況下では、集まりができないですから、写真も撮る機会がないですね。
以前なら、「よ~ホンマにこれだけ集まれるんもんじゃのう!」と多くの掲載写真を半分以上呆れて観てましたが、無くなると何となく紙面が寂しく感じますよね。
気兼ねなく集まれる時が来ますから、また写真を撮って山陽新聞社に送ってあげてください。
ひざが痛いというご主人さん、シンアツシンを気に入り、かなり購入に気持ちが。
指導員が意志を確認すると、奥さんに聞かないと決められないと。
奥さんは、駐車している車で待っているらしく、部屋へ来るように電話を掛けたそうです。
「あんた、また買うんじゃなかろうね」
とご主人の携帯から奥さんの気持ちのこもった声が漏れてきます。
「とりあえずちょっと来てくれ」とのご主人の頼みも奥さんは拒否。
ばつが悪そうにご主人さんは、帰っていかれたそうです。
恐らく、以前にも似たようなことがあったのでしょう、「また」という言葉にそれが窺えます。
説得してみるということですが、なかなか壁は高そうです。
大工のご主人、仕事にも支障があるので本気ではあるのですが、奥さんにはそれが普段から感じられないのかも知れませんね。
2020年10月13日
ここ数日、日中は暑いですね。
エアコンを利かせれば涼しくなり過ぎるような微妙な暑さ加減。
今日も同様に暑くなるらしい。
さて今日は、徳島・熊本県内で体験会を開催中です。
お気軽にご来場頂き、シンアツシンをお試しください。
昨日は新聞休刊日、今朝はいつものようにポストへ。
別途、エステのポスティングが2枚。
ポスティングは邪魔くさいのです、大概ポストの中で「グシャ」となっとる。
綺麗なままなら一応見ますが、汚いと見る気もしないので即ゴミ箱行き。
せっかく配布しても、見てもらえないようではいけません。
見てもらえないのは、新聞折込も同様、先日の体験会に来場されたご主人さん、40年近く新聞配達をしているらしいのですが、弊社のチラシを初めて見たということです。
その会場は、平成2年からお世話になっていますから、すでに30年。
チラシを見ない人は、新聞を広げる前に一まとめで処分、ホント見ませんからね。
広告というものは、タイムリーに目にすれば、物凄く威力があると思うのですが、そうでない時は完全素通り。
関心事・興味が湧いていることに関しては、目に留まるのです。
只今、三味線に興味があり、ネットで何かと情報を。
そう大して音楽を聴くこともしなければ、当然歌いもしない、楽器などもっての外。
カラオケなど何十年と歌ってない、歌う気もない。
でも、今は三味線がどうも気になる。
今年の2月だったと思う、指導員が通院の為、会場へ行かれないので代打で京都の体験会場へ、部屋で鳴らしていたラジオから三味線演奏者の生演奏、聴き入った。
随分と前に岡山の真庭市久世で聴いた太鼓の生演奏、聴き入った。
どうも私は、和の音が耳に心地良いみたい。
こんな関心が強い時に、その手の広告を目にしたら、瞬時に反応しますね。
2020年10月12日
前回購入のご主人さん、他の来場者さんが居合わせる前で、「全然よくならんよ!」と大きな声で。
それを耳にした来場さんが、にわかに席を立ち、タイミング見計らって次々と退室、計4名が試さず。
とりあえずその場を凌ぐために、前回同様に奥さんも交えて説明させてもうらう為に、午後から改めて来てもらうように。
午後から再び奥さんと来場、どうもご主人さんは、自分では一切治療をすることなく、奥さんにすべてしてもらっているらしく、奥さんに普段の治療の具合を確認、とてもじゃありません、その程度で効果など感じようがありません。
圧倒的に押し当てる数が少ない、押さえ加減が優し過ぎる。
その上、当てる箇所が的を得ていない。
当て方を説明しながら実際に当ててみる。
「あら?軽い、ホント楽じゃわ」とご主人さん、ひざを曲げ伸ばししながら効果を即実感。
奥さんに当て方をよく見てもらい、同時にご主人さんにも自分でできるところは自ら治療するように。
「奥さんにあまり負担を掛けたらダメ!自分でやりないさいよ」と半分叱っておいたそうです。
「さっきはホントに申し訳なかった」とご主人さんも、少々反省。
滅多にないことなのですが、大人気ない態度をする方は、時々居られます。
いろんな場所で見かけることが時々ありますが、間違いなく恰好の良いものではありませんね。
さて10月も中盤戦突入、前半戦は何とか凌げました。
今週は、もう少し良い流れがやってくることを期待しております。
幸い来場数が安定してきたので、ちょっとずつ流れが、こちらに来てますかね?
シンアツシンをお試しにどうぞご来場ください。
2020年10月10日
台風14号は、進路を少し南下させて、そのまま太平洋上で消えていくのかな?
またクルっと回って日本に近づくことはないのでしょうが、変な動きをする台風ですね。
昨日から続けて今日も、和歌山県北部へ指導員が一人出向いておりますが、そう大したことなさそうなので、とりあえずは良かったです。
鹿児島県は、天気も良く冷房を利かせないと暑いらしい。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
新聞に国家公務員のボーナスが、0.05マイナスと。
そんなもん減ったうちに入らん。
きっと減ったことさえ気付かないと思う。
順調な企業は関係なし、多くの民間中小企業は、この冬はマイナス氷点下の厳しい数字になるんでしょうね。
その前に万歳しないといけなくなるかも?
この年末に掛けて、世の中の動きがどんなことになるのかな?
漠然と戦々恐々としております。
2020年10月09日
11時半からの診察予約に合わせて、いつのも病院へ行ってきましょう。
血圧の数値は、下が90近くでわずか高めなのですが、まあ普通、手帳を見て「はい、よろしいでしょう」、きっとそれで終わり。
いつものクスリを処方してもらい、いつもの調剤薬局へ。
風疹抗体検査の案内が、岡山市から届いて数か月、病院に行ってすぐできるのか?分かりませんが、可能なら片付けておこうと思います。
さて今日は、新潟・和歌山・鹿児島県内で体験会を開催中です。
シンアツシンをお試しにどうぞご来場ください。
2020年10月08日
台風14号は、太平洋側沿岸を東へ進む予報です。
明日から和歌山県内で体験会を行うのですが、多少影響しそうですね。
そう大したことなければ良いのですが。
指導員が部屋を片付け、受付へ挨拶して帰ろうとしていたところに、足を引きずりながらこちらへ歩いて来られる女性が2名。
声を掛けると「体験会に来た」ということ。
余裕があれば話しは別ですが、借用時間終了まで間近なので、部屋をもう一度という訳には参りません。
そこでロビーに設置してある机と椅子をお借りして説明と簡単に体験。
お一人の方が、気に入って下さり申込してくださいました。
指導員とすれば、せっかく来てくれたのですから、ちょっと対応しておけばと思ったはずです。
まさか申込してくれるとは思わなかったでしょう。
しかし、こんな出会いもあるのです。
今日は、新潟・愛媛県内で体験会を行っております。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
岡山県南も稲刈りが始まったようですね。
昨日の夕方、岡山ブルーラインの高架、瀬戸内市付近を走っていると刈られ、色が変わった田んぼがちらほら。
ポツンと田んぼの中に農機具の赤色と白色が際立っていましたね。
ここ最近、朝夕涼しくなりましたから、外に出る際は一枚羽織らないと。
2020年10月07日
昼までに4か所の申し込みを済ませ、岡山へ向けて出発。
岐阜羽島インターから高速へ、まあ~トラックが相当数走っております。
先を急ぐトラックは、乗用車に適した適当な速度で走っていきます。
その後をついて行けば、さすがプロドライバーさんですから、速度変化が少ない分、気持ちよく走行できます。
先月、名古屋からの帰りに寄った宝塚北SA、その時売り切れで買えなかった月化粧を購入、今日は山積み状態、この前は4連休初日でしたから、観光客に買い漁られてしまったのでしょう。
岡山ブルーラインへ、西大寺インター辺りから込み始めましたが、合流で速度が落ちたみたい。
昨日の朝、ブルーラインを備前方面を走っていると、車と衝突したか?、大きな鹿さんが一頭道端に横たわっていました。
他にも車に轢かれたであろう動物の屍が。
きっと夜にふらっと道路に出てきたところを運悪く。
わざわざ愛知県まで申請、それでも3週間分ほど体験会の予定が出来きました。
2020年10月06日
施設の受付で入館前の体温測定、婦人会の集まりで次々と来館されるご婦人たち。
「え~なんでぇ?」
男性の職員さんが、額に向けてピッ、「37度2分」
「37度5分」「37度3分」
軒並み37度越え、職員さん、うちわを渡し、しばらく扇いでもらい、再び測定。
見事に下がってました。
私は「36度9分」でしたね。
今日は、案外と日差しが強く、車の中はエアコンを利かせないと暑い!
今日は朝早く岡山を出発して愛知県内の施設へ申し込みへ。
明日残りを片付けて、とっとと帰りましょう。
GOTOキャンペーンでホテルへ初宿泊、有効期限2日間の地域クーポンをもらいました。
使える店が、正直ない。
コンビニで無理切り買い物して終わり。
普段コンビニで買い物をしないので、凄く贅沢な感じ。
2020年10月05日
土曜日には初日も出て、無事に10月が始まってくれました。
スタートが鈍いと、ホント落ち着きません。
東は新潟、西は宮崎、今日は3会場開催しております。
シンアツシンをお試しにどうぞご来場ください。
「学問の自由が脅かされる」と今朝のテレビ朝日の番組で、女性の方が言っておりました。
何で?自由が脅かされ、無くなるのか?、事わけをちゃんと説明してくれんと分からんがな~。
数年前にある法律制定で、映画が作れなくなる、言論の自由が、と段ボールに「〇〇やめろ!」と「反対!」と書き、著名人ならびに一般の方々が、張り切って抗議活動をしていた。
あれからどうなのか?、映画は作れていないのかな?、言論の自由は?、出版は?
相変わらず、それぞれに好き放題やっていると思いますけど。
恐らく学問の自由がと大袈裟に言っていますが、きっと今まで通り、今後も極々普通に学んでいけると思いますよ。
この組織に定員があるのか知りませんが、ここで6人減らせば?
私の想像ですが、推薦と言いながら「次は君ね」とたぶん順番。
昨日の笑点、円楽師匠の野党を揶揄した答え、「風見鶏と渡り鳥」、まさにそう。
一番は、小遊三師匠のオスプレイとメスプレイ、それに編隊と変態、思わず吹いてしもうた。
ネットショップに問い合わせがあると、「問い合わせあり」と表示。
今朝、ログインすると表示、内容確認すると何と!営業のメール。
単なるダイレクトメールですが、初めてですね、営業のメールは。
何やら台風が近づきつつあるらしい。
ただ心配するような進路は、辿らない模様ですが、あまり影響が無いことを祈ります。
2020年10月03日
トランプさんも陽性に。
「マスクをせんからじゃ!」「コロナをバカにしとるからじゃ!」とそんな声が聞こえて来そうです。
例えマスクをしてようが、消毒を小まめにしようが、感染する時はする、そう私は思ってます。
「絶対出して欲しくない」と強く要請する広島県内にある施設の女性職員さん、施設がらみで感染者を絶対出さないことが借用の条件になっている勢いですから、とても借りることなど出来ないですね。
誰も絶対なんて約束できませんもん。
それだけ言うなら絶対の方法を教えて欲しいですね。
確実なのは施設を閉館にしてしまえば間違いない。
とにかくマスクと消毒と手洗いと人込みに長居しない、それだけを気を付けていれば、まあまあ予防できるのではないかと思います。
あとは〇〇のみぞ知るでしょう。
ホントにコロナ報道だけは正直飽きた。
さて、なぜか?10月の発進が良くない、まだ2日を消化しただけですが、どうも反応が良くありません。
まだ始まったばかりなので、そう心配はしてませんが、相撲で言う「初日」が、とりあえず出ないことには、落ち着かないですからね。
ずいぶんと前に指導員として弊社で勤めて頂いた元社員さんから電話。
ある商品の紹介、体験会場の小道具として、ある場面で助けになりそうなので、一つお試しで購入してみました。
きっと役立つだろうと、ほぼ確信はしてますが、商品は実際に使ってみないと分かりません。
シンアツシンとゲルマニウム粒は目的は似たようなことですが、それらと一切関連しない商品です。
すでに目新しい商品でもありませんが、ただある特定の方にとっては、恐らく喜ばれる可能性は大。
以前に二股のゲルマローラーが一世を風靡しましたが、発売間近に紹介を受け、どうするか?と検討しましたが、シンアツシンと関係ないということと価格が安いので、扱いはしませんでした。
売れ行きは皆さんご存知と通り、当時は大流行りでしたね。
流行りもんは、廃れるの早いですから、結局それまでなのですが。
それでも売上の足しにはなっていたかも知れませんね。
なかなか「これ!」という商品には、なかなか出会えないのです。
特に気に入る商品には。
2020年10月02日
しかし予想外に10月のスタートは芳しくなかったですね~。
今日はスカッといきたいところです。
「前に来られた方ですよね」
と前回の体験会に来場された女性、今回も来場。
「シンアツシンで治療を続けてみますか?」との指導員の問いに、「いや、この前良かったから、また当ててもらおうと思って」
「すみません、ここは治療院ではないですから、それでしたら近所の治療院に行ってください」
シンアツシンを求めて治療を続ける気持ちは皆無、丁重にお帰り頂きました。
治療を受けたいなら、巷にたくさんある治療院へ、ぜひ通ってください。
選り取り見取りですから、お気に入りの治療院を見つけて、通い続けて頂ければ。
また来週の9日は定期通院日、毎日記入している血圧手帳を見てもらい、聴診器を胸と背中に、少し話しをして終了。
処方箋を持って、かかりつけ薬局へ、きっといつもの薬を。
少しの負担で、ほぼ24時間、医療が受けられる、他国を知りませんが、それにしても日本は有難い国です。
例えは良くありませんが、ちょいとスーパーへ行くくらい、気楽に病院に行けるんですからね。
診察券・予約券を出すだけ。
「〇〇さん、〇番の診察室へどうぞ」
2020年10月01日
空は見事に晴れ渡り、射し陽も心地良いですよ、ここ岡山市南区若葉町、さあ10月が始まりました。
年末に向けて、どんどん微妙な時期に突入していきますから、今月は余計に盛り上がって欲しいのです。
果たしてどんなことになりますでしょうか?
10月一発目は、新潟県・岐阜県での2会場、シンアツシンの体験にどうぞご来場ください。
「昼に弁当を買いに出るから自宅近くまで送りましょうか?」
シンアツシンを申込してくださった女性、歩いて来場されたくらいなのでご近所、近いからということで「大丈夫ですよ」ということでした。
指導員も12時になり、近所のコンビニに車で。
するとその女性がシンアツシンの入った提げ袋を地面に置き、一服(休憩)しているのを確認。
「送ろうか?」と声を掛けましたが、「もうすぐそこだから」と。
買い物を済ませ、来た道を後戻りした指導員、また休憩する女性を確認。
もう見過ごす訳には行きません、「〇〇さん、家の前まで送ったてあげるから乗って」と。
3度目には、女性も「お願いします」と、乗ったところから自宅までは約数百メートル、ホント近いのですが、足腰が悪いですから、さすがに荷物を提げて歩くは大変。
分かっているから、指導員も最初に提案したのでしょうが、施設からホントに近かったので遠慮されるのもよく分かります。
2020年09月30日
波も立たない、ほぼ凪状態、そんな9月が終了しました。
物足りなさは否めませんが、それでも普通に業務ができたことで、ホント良しとしないといけませんね。
しかし、今月は相当長く感じられたひと月でした。
明日から10月、目が覚めるようなスタートが切れると良いですね。
酒税が変わり、第3のビールを買い溜めする映像がニュースで。
1本10円アップ、6本で60円、1ケースで240円、2ケースで480円、その程度のお金は、他の買い物などできっと散財しているはず。
私は、ほぼ飲酒しないので、酒の値段など、どうでもよろしい。
タバコも値上がりするみたいですが、唯一タバコを吸っている指導員、そろそろ辞めるかな?
私はタバコも吸わないので、値上がりしても一向に構いませんけど。
さあ、仕事が終わったら美味しいリンゴを買いにスーパーへ行こう!
2020年09月29日
さて今日は、新潟・岐阜・愛媛県内で体験会を開催します。
シンアツシンを体験にご来場ください。
身体にストレスの掛からない良い時候になってきました。
暑くもなく寒くもない、ホント過ごし易い。
しかし、これから季節が進むに従って、風邪の諸症状が出易くなりますね。
せき・喉の痛み、くしゃみ、鼻水、発熱、今までなら別段気にするほどのことではありませんでした。
「ちょっと風邪気味で」とそんな言い訳で当たり前のように片付いてました。
でも、今はそうは参りません。
せきでも連発しようものなら、アレを疑われる。
例えマスクをしていても、きっと嫌な顔をされるでしょうね。
そんな症状が出た時には、雰囲気的に仕事も学校も休まないといけなくなるでしょう。
コロナやインフルエンザでもなく、単純に風邪で。
そうなれば業務に支障が出てくるでしょうし、いちいち「いや、ただ風邪で大丈夫なんですよ」なんて言い訳をしたところで。
また世の中に、マイナスの悪い空気感が漂い始めそうです。
令和2年ももう10月、これから年末に向けて行けば行くほど、ひと荒れありそうな気がしてなりませんね。
根拠も何も無いのですが、きっと気のせいでしょうが、何となくそういう気持ちになってしまいます。
2020年09月28日
麒麟のあの細川藤孝役の役者さんが、目を細めパグ太郎を愛でる姿はギャップがあって、余計に滑稽でしたね。
久方ぶりに思わず笑顔になるドラマでした。
葛藤する心の内、結局自分の思いを声に出して伝えられない。
自分の好きなことを周囲に好きと言えない、おじさんがなんとも意地らしい。
同性愛をも、少し表現していたのかな?、何となくそんな風にも思いました。
今日は麒麟の続きを観ましょう。
さて昨日は来場者も適当にあり、体験しシンアツシンを気に入って頂けたのですが、残念ながら成果なし。
昨日の富山県は、結構な雨が降っていたらしいのですが、3名ともう1人来場してくださいました。
もう1人というのが、一昨日の会場へ来場されたご主人さん、指導員はてっきり申込に来てくれたと思ったようです。
「30万でも40万でも」と良ければ購入すると豪語していたご主人さん、結局購入するにしても息子さんにお金を出してもらわないと自分では購入できないと。
30万どころか数万円も自由にならないみたいです。
喜んで頂けたのですが、そういうことでした。
時々、お金の管理を家族に託している人がおられますが、自らできなければ頼めば良いと思いますげ、お金の管理は自立の証でもあるように私は思いますけど。
一度明け渡すと、もう手元にはなかなか戻せないかも?
自分のモノなのに自由にできないなんて。
2020年09月27日
今日は、天気がすこぶる良いですね。
富山も愛知も愛媛も同じく好天に恵まれてますでしょうか?
只今、体験会を開催中です。
興味がありましたら、ぜひ一度お試し体験にご来場ください。
今後も具合をよくしていこうと思えば、続けないと意味がありません。
ぜひ継続治療を検討、もしくは思い切って今日から始めてみてください。
わが身は自分で面倒みないと。
あの女優さんが亡くなったと。
この前はあの俳優さん、「なんで?」としか思えませんね。
各自、それぞれにそうなる、そうさせる、理由があるのだと思いますが、それにしても。
2020年09月26日
「息子に相談してから」と言われ帰られた70代の女性、ご主人さんを伴って再び来場、シンアツシンを申込されました。
優しそうなご主人さんは、特別何も言わず、奥さんと指導員のやり取りを見守るだけ。
相談した息子さんは、「よく分からない」と良いも悪いもなく。
正直、相談された側も判断はできませんから、極々普通の返答だと思います。
「自分が良いと思えば」というのが精一杯。
相談するということは、本人は半信半疑ながら良いと思っているからで、良いと思わなければ相談などしません。
とりあえず一言伝えておけば。
シンアツシンで元気になって頂きたいですね。
今日は、富山県・愛知県・広島県で体験会を開催しています。
刺さない針治療器「シンアツシン」をお試しにどうぞご来場ください。
島根県産の「つや姫」が、売られていたので、5キロ袋を小脇に抱えレジへ、でも入店時に見掛けた赤い「サンつがる」がどうも気になる。
レジを離れ、青果売り場へ、やっぱり「買おう!」。
若い時分から果物を自ら買って口にすることなどまずありませんでしたが、歳を取るにつれて、ぶどうに目覚め、時期になると瀬戸ジャイアンツやシャインマスカットなどを買い求めるようになり、2年前からリンゴも仲間入り。
出張に出れば、食後のおやつに近所のスーパーでリンゴを求め、部屋で食しております。
以前ならチョコレートやスナック菓子にせんべい、クッキーなどを仕込んでいました。
これから収穫したてのリンゴが、どんどん出回りますから、スーパーの青果売り場は赤色に染まりますね。
2020年09月25日
昨夜降り始めた雨は、徐々に雨音を強め、今朝も元気よく降り続けています。
今日はゴミの収集日、若干風があり、斜めに雨が吹き付け、傘を差していても十分濡れてしまう。
歩道の側溝上に指定されているゴミステーション、歩道から沈み込んだマンホールに大きな水たまり、足を突っ込もうものなら足首くらいまで。
夜なら水たまりがあることに、きっと気付かないでしょうね。
マンホールの蓋の隙間から水が抜けても良いようなものですけど、キッチリと蓋ができているのか?、それともすでに細かい砂で隙間が綺麗に塞がれているのか?
通行する人は地元民ですから、もう承知していると思いますけど。
さて今日は、富山県・愛知県で体験会を開催中です。
お気軽にシンアツシンを体験にご来場ください。
自転車を操り、来場された80歳の女性、ひざが痛くて困っているそうです。
シンアツシンを体験頂く際に、治療し易い、または効果の分かり易い、症状ナンバーワンのひざの痛み、この方も同じく、その効果に喜んでくださいました。
ひざが痛くても自転車に乗れば、どこまでも行ける、そのように言われる方は大勢おられます。
ただし、行った先々で、さあ歩きましょうとなると、とたんに困る、水を得た魚の逆状態。
多少痛んでも、あまり痛みを気にせずに歩けるようになれば、それが一番です。
体験会へ行ったついでに、自転車を新調しようと思っていたらしく、体験会場からそのまま自転車屋へ。
価格は高いけど電動自転車を買った方が、多少の坂道に遭遇しても楽ですし、ひざに不安があるので、より安全かも知れません。
これからは、シンアツシンでしっかり治療して、もっと脚を元気にして、新しい自転車で元気に走って頂きましょう。
くれぐれも自転車ごと転倒しないように。
そう考えたら、やっぱり三輪自転車の方が安全じゃなあ、電動三輪自転車が。
2020年09月24日
アフターに来られた前回購入のご夫婦、ご主人さんは奥さんに腰や脚に毎日当ててもらっていると。
奥さんも言われるがままに、仕方なし?に日々治療してあげている様子が窺えます。
ご主人さんの雰囲気から、「そこじゃない!」「もっと右」「左」「もっと押せ!」、そんな感じが漂ってきそうです。
ご主人は寝転がっていればいいのですから楽なもんです。
ご主人さんは効きが弱いように感じるらしく、奥さんの当て方を指導員に確認。
確かに押し方が弱いかも?
奥さんも気分的に面倒でしょうから、時間が経つにつれて弱くもなりますし、だんだん適当になりますよね。
シンアツシンは、手の届き難い腰などはラクラクッションを用いれば、楽に自分で治療できます。
奥さんが具合悪くなったら、どうするの?、ご主人さん。
もう自分で治療するようにした方がいいですね。
さて今日は、富山県・愛知県・福岡県で体験会を開催中です。
福岡会場、施設の手違いで部屋を押さえてくれていませんでした。
借用をお願いしていた部屋は、朝から空いてはいるのですが、昼から1時間程度会議で使用すると。
1階の誠に小さい部屋に変更してもらい、今日一日凌ぐことに。
ほぼ無い、滅多に無いことなのですが、少々気分的に下がりますね。
こんな時に限って、来場者さんが多く来たりして?
無難に乗り切れることを祈っております。
ダラダラとイマイチ盛り上がり切らない9月もあと一週間、気持ちが熱くなるような盛り上がりが来て欲しいですね。
2020年09月23日
この連休中、コロナ感染を心配しながらも各地は大いに賑わい、観光地や宿泊施設や周辺の店舗も元気を得たことと思います。
忙しく仕事ができることが、きっと気持ち良かったと思いますね。
お客さんを迎える気持ちも、また違ったでしょうね。
以前の世の中、マスクもしないで済む、そんな生活に早く戻れるように願っております。
さて今日は、愛知県・香川県・福岡県で体験会を行っております。
いつも通り、シンアツシンをお試しにどうぞご来場ください。
昨日のジャパネット、マッサージチェアが10万円引きの大安売りでしたね。
シンアツシンのAC210とそう変わらないくらいの価格ですから正直驚きです。
分割手数料も設置費も引取り料も無料、さすがに真似できません。
読売新聞には新聞紙面の2枚分の広さに設置できるとアピール。
実際に新聞で確かめた人もおられたでしょうね。
恐らく注文が殺到したのではないかと想像します。
あれだけ高嶺の花だったマッサージチェアもずいぶんと庶民的な価格になり、皆さん手に入れ易くなりました。
リラクゼーションをメインに思えば、とても良い機器だと思います。
きっと気持ちは良いでしょうし、座ってテレビを見たり、寝ていれば良いのですから楽ですよね。
この楽なことが、リラクゼーションには必要なのです。
その点、シンアツシンは確実に我が手を煩わせますから、治療が楽かと言えが、そうではありません。
目的が違うので仕方がありません。
ついさっき問い合わせで、「昨日から凄く腰が痛くて」というお婆さん、何か無理をしたのか尋ねるとそうでもないらしいのです。
まずは病院で診てもらうようにお勧めしました。
急に来た痛みは、触ると余計痛くなるかも知れませんし、今頃は本人が気付かないうちに骨折してますから。
«前のページ 1 ... | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | ... 203 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス