シンアツシンのことは何でもお尋ねください。0120-26-9944(通話無料) 翌日~4日以内で全国送料無料でお届けします。
クロネコwebコレクト 宅急便コレクト お届け時カード払い
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:3988
«前のページ 1 ... | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | ... 200 次のページ»
2021年12月15日
明日から山陰へ、雪は大丈夫か?
予報では土曜日に雪マークが付いてます。
チラチラするくらいなら良いのですが、あまり本気で降らないで欲しいですね。
さて今日は、岐阜県・山口県で2会場の計3会場を開催中です。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
そろそろ来年1月の体験会の日程が完了しそうです。
会場数は85前後になると思います。
年末までにはホームページの予定欄を更新します。
2021年12月14日
「結構忙しいんじゃ」
開店と同時に営業車のオイル交換とタイヤの脱着をのお願いを自動車ディーラー、一番乗りは私達なのですが、次々とお客さんが来る。
あっという間、店内には6~7名の来店者、それらの対応に忙しく動く社員さん。
四国から山口県へ移動する指導員が乗る営業車、冬用タイヤの交換をしてなかったので、道中の倉敷のディーラーで待ち合わせ。
30分程度の作業時間、コーヒー飲んで大話しをしている間に完了、指導員は玉島インターから山陽道に乗り、一路山口県へ。
これですべての車の交換が完了しました。
さて今日は、その山口県で2会場と滋賀県の1会場の開催です。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
2021年12月13日
確か?、「南極物語」を観終わった後に、「動乱が観たいのう」と以前書いたと思うのですが、何としばらくしてNHKで放送がありました。
その時録画した健さん映画の「動乱」を2晩に分けて。
処刑シーン、十字架に掛けられ、額に巻いた白帯、丁度額の真ん中に目印の黒丸、画面は無音、「打てぇ」の合図で1発目が黒丸に命中、血が流れる、次の弾が心臓を貫く。
健さんの頭が「ガクッ」と前へ。
吉永さんが波打ち際を歩くシーンがエンディング、「♪流れるなら ながい河を」と小椋佳さんの歌。
余韻が残る、何となく背筋が伸びる。
また別の映画が観たくなる。
雪のシーンが似合う健さんですから、冬になると余計です。
「冬の華」とか、「駅」あたりが観たいのう。
厳しい、厳しい、今月は本気厳しい。
誠に来場が少な過ぎるのです。
予定している会場はどんどん消化、残り少なくなってきております。
どこかで大盛りしてくれないかなあ、そんな期待を毎日しております。
十年近くになる愛用者さんが、ひょっこ来場。
「ちょっと相談があるんですけど」
指導員も何だろうと思いながら、その相談事を聞いてみる。
「実は娘に1台買ってあげようと思っていて」と。
この方、十年近く前にAC510を購入、とても気に入って毎日使っていたのです。
ところが自宅が火事に、愛用のシンアツシンも一緒に燃えてしまったのです。
落ち着いてから2台目を、以来シンアツシンを欠かさない毎日。
娘さんが具合が芳しくなかった時に当ててあげると、「楽になったわ~」と随分と喜んでくれたそうです。
そんな時に丁度チラシを見掛けたらしく、と言うことでもう1台。
2台目はそうでもありませんが、お一人の方が3台目と言うのは珍しいですね。
「ありがとうございます。こんなのはいくつあっても構いませんからねえ~」
ミルクボーイが漫才の最初に、客席から何かプレゼントをもらったかのようにいつも言う。
シンアツシンはいくつもは要りませんが、せめて1台は手元に置いて欲しいですね。
あるとホントに助かりますから。
2021年12月12日
昨日の朝一、カローラフィールダーの荷室に冬用タイヤを1セットを積み、一路山口県へ。
平日は素晴らしく混雑、さすがに土曜日、早島インターへ向かうまでの2号線は空いています。
会社から約3時間の車の旅。
10時半ごろには体験会場に到着、果たしてお客さんと盛り上がっているかな?
立て看板が置いてある部屋の前へ、妙に静か、「おはようございます」と入室。
ものすごく暇そうでした。
営業車のキーを借り、近くのタイヤ専門店へ。
交換を終え、施設へ帰ってくると、玄関先で夫婦と出くわす。
ご主人さんが資料を握っている。
体験会へ来たんだ。
奥さんはシンアツシンで治療することを勧めたらしいのですが、当のご主人は、あまり気持ちが盛り上がっていなかったようです。
不思議と症状の悪い本人が本気にならないのです。
なんでだろうねえ?
昨日は徳島会場が大盛り上がり、先月目を病んで休んでいた指導員、復活して2週間ほど経ちますが、どうも流れが良くなく低迷気味でした。
元気が出たと思います。
今日はどうかな?
いつも通り、親身に対応しましょう。
2021年12月10日
今日は、兵庫県・山口県・徳島県・高知県で体験会を開催中です。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
メーカーであるコノコさんも、首都圏の百貨店や適当な規模のスーパーなどの一角を借用して、シンアツシンのデモンストレーションをやっています。
今週も何処ぞの施設で、担当の〇〇さんが出向いて、お客さんの対応をしていると思います。
「シンアツシン」を取り扱う販売店は、指折り数えて両手で足りる、全国にそう大してありません。
名を連ねている販売店さん、一体年間どのくらいシンアツシンを扱っているのか?
よくは知れませんが、1社・2社を除けば、あとはそう大した台数ではないと思われます。
シンアツシンの専売店は、恐らく全国でも弊社とあと1社のみと思われます。
ネットで「アトラス株式会社」を検索すれば、多くは不動産業でヒットします。
一応、協会に入っているので名簿にも載っていますが、正直不動産取引は全くやってません。
時々他府県の不動産業者さんから問い合わせがあるのですが、毎回丁重に断るだけ。
ですから、弊社は「シンアツシン」、これ一本なのです。
他の販売店さんは多角経営、あれもあり、これもあり、シンアツシンもあり、でもこれが世間の常識なのかも知れませんけどねえ。
一本ですから、どうしても業績は上下します、いろんな邪念はその都度出てきます。
今回のコロナ騒動でも、相当考えさせられましたが、結局シンアツシンなのです。
つらい痛みや症状でお悩みの方々にとって、シンアツシンは大きな希望を与えてくれる治療器と強く思っています。
発売から40年を超えますが、その存在自体を知らない方が相当数。
だた、普及の仕方が相変わらず地道なので、皆さんの目に留まることがなかなか無い、知らないのが普通なのです。
そんな現状ですから、まだまだ普及の余地は十分にある。
少しでもシンアツシンで楽な生活を手に入れて頂きたいと願います。
さあ、今日も来年1月の仕込みをしましょう。
2021年12月09日
台数限定企画で用意したシンアツシン、昨日入荷しました。
治療に直接関係ないのですが、アレに入っているだけで、随分と良いモノに見えますね。
とにかく台数限定ですので、無くなり次第販売終了です。
「これと同じものが欲しいの」と例えご注文頂いても、終了後はどうすることもできないので、その点はどうぞご了承ください。
今日から販売開始です。
さて今日も昨日と同様、同県内で体験会を開催中です。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
「これどうぞ」と来社される取引先の担当者さんが、来年のカレンダーを。
物々交換、引換に弊社のカレンダーを。
加速度的にどんどん日が経っていく気分になりますね。
「あれも」「これも」と済ませておかないといけない気分に。
日も早く暮れるので、勝手に忙しい気分になっているのでしょうね。
用事で取引先へ電話、電話を受けてくれる女性従業員さん、誠にしゃべりがゆっくり、かつ声が穏やか。
それに釣られて、こちらも話し言葉が自然とゆっくりとなってしまいます。
ゆっくりと感じさせられますが、案外これくらいが丁度良いのかも?
キチンと耳に入ってくるし、バタバタ感が無くてよろしい。
2021年12月08日
上門選手に他のクラブからオファー、パウリーニョは退団?、そんな記事。
終了間際、ヨンジェの入魂のゴールが、唯一の救い。
最終戦、勝利で飾れず、勝ち点3と1ケタ順位を辞任する有馬監督に捧げることが出来ず。
試合後の監督インタビュー、インタビューする女性、声に気持ちが入っている感じがする。
余計に寂しさが増す。
去っていく選手、引退する選手、シーズン終了が近づき、そして終わると、何かと寂しい話題が増える。
次の監督は誰なの?
上門選手は移籍するの?
デューク選手は来季もいるの?
期限付き移籍の石毛選手は?
アッと驚く、そんな話題も提供して欲しいのう。
来年のファジアーノ岡山は、一体どんなチームになるのかな?
叫びまくった坂アナもしばらく喉を休ませて頂き、来季に備えてください。
さて今日は、兵庫県・徳島県・高知県で体験会を行っております。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
2021年12月07日
日中は暖かくなるようですね。
今日は香川県での1会場、シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
再三の在庫不足に悩まされている「AC410」、先月下旬からメーカーに在庫が無い状態でした。
ホント不思議なのですが、こういう時に限って、410の販売台数が増えたりするんです。
弊社でも在庫が無くなる寸前でしたから。
今日には出荷が可能になるらしいので助かりました。
すでに来年1月の予定の仕込みをしております。
2022年の体験会1発目は6日、愛知県と宮崎県からと決まりました。
全日程のほぼ半分程度が完了しました。
少々気掛かりは、この冬が降雪が多いとの予報、山沿いや日本海側での体験会開催にやや気を使っています。
指導員も雪国育ちは居ませんから、「雪道は怖ぇ~からのう」と言う者ばかり。
スタッドレスタイヤを履いていても関係ない、ホント怖いですからね。
あまり降らないことを切にお願いしたいのですが、こればかりは。
あと2台、冬用タイヤに交換していない営業車があるのですが、来週には済ませようと思います。
さあ、仕込みの続きじゃ。
2021年12月06日
イトメンさんの「幸運の銭」、今回はおかげを頂けませんでした。
残念ながら昨日は体験会は、静かな時間が流れてしまいました。
そんなおかげなんて、どうでもいい、美味い「チャンポンめん」は頂きますよ。
近所のスーパーの売り出し価格に、思わず余分手に取ってしまう。
他府県に行った際、よくスーパーへ立ち寄りますが、「こんなにするん?」とその価格に目を見張る。
中には、ほぼ定価と思うような価格も。
先週、滋賀県に泊まった際、家の近所にもある某ドラッグストアに、見慣れて面白みは全くありませんが、さすが安定感。
価格に岡山も滋賀もそう関係ない。
日々どんどん消化される日程、「今月はどんなことになるのか?」と不安が増してきますね。
今日は愛媛県と熊本県での2会場、シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
今週の半ばには、特別企画の商品が入荷予定。
初売りからにするか?、それとも入荷と同時に、さてどうしましょう。
2021年12月05日
イトメンの「チャンポンめん」、ゴミ箱に5食入りの袋を捨てようとすると、何時になく重みを感じる。
中を確認するとぽち袋に「幸運の銭」が。
「まだやってたの?」
一応、包装をぐるり確認しましたが、この企画についてのことは見つけられなかった。
知名度がどうのこうのと印刷されてましたが、わしは子供の頃からよく知っとるよ。
袋めんナンバーワンは、間違いなく「チャンポンめん」じゃ!
もう口にすることは叶いませんが、袋めんの「八っちゃんラーメン」は、思い出の味。
もう一度食ってみたい。
さて、いつものパン屋へ行こう。
2021年12月04日
諸々の用事で、朝一岡山を出発して愛知県と岐阜県へ、その帰り滋賀県の湖南市に宿泊。
翌朝に兵庫会場へ。
名神高速道のインターへ通じるホテル前の道を。
やや渋滞気味の対向車線、朝日をまともに浴びる対向車、運転手さん達は皆さん眩しそう。
タバコを吸いながら、スマホをいじながら、鼻毛を抜きながら、お~眉毛にビューラーを、お姉さん凄い。
そんな運転手さんを横目に、こちらは割とスイスイと。
体験会開始9時30分過ぎくらいに会場へ到着、きっと日差しが暖かいのでしょう、窓際に陣取って来場を待つ指導員が見えました。
結局、併設された体育館でバトミントンクラブに来ていたお2人が練習開始前に顔をのぞかせただけ。
以降、終了時間までの長い時間、二人で大話しを。
一人だと時間の進み具合が猛烈遅く感じますから、昨日はきっと早く感じたと思います。
今日は忙しいでしょうか?、それとも昨日の二の舞でしょうか?
先月、熊本県へ代打で行った際に、「これホントに効くの?」と半信半疑でゲルマニウム粒を購入してくださった60代の女性の方から注文が。
貼っていると何となく具合が良いそうです。
とてもシンアツシンを買って治療をする雰囲気は皆無でしたから、「とりあえず貼ってごらん!」と勧めました。
結果が良くて何よりです。
2021年12月01日
令和3年も最終月となりました。
石川県・兵庫県・愛媛県での体験会からスタートです。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
今月の予定は、ホームページにすでに表示してますが22日が千秋楽。
希望は毎日白星が続けば良いのですが、そうは問屋が卸さない。
今月はどんなことになりますでしょうか?
以前に書きましたが、新春企画として、もう時期ご案内できると思います。。
そうビックリするほどの企画ではありませんので期待外れになるかも?
でも、まあまあ良いかなと勝手に思ってます。
コノコさんからの出荷が確実となった時にご紹介します。
繰り返し、片手くらいの台数限定ですから。
2021年11月30日
夕方にはカレンダーも12月の1枚に、本日11月最終日、石川県・兵庫県での体験会で全日程が終了です。
早いのか?遅いのか?、忙しいのか?暇なのか?、何となく中途半端な感じのひと月でしたね。
月末だろうが業務はいつも通り、シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
先日から再びコロナの報道が熱を帯びてきました。
新たな変異種、さあ大変だ!とばかりに。
コロナが落ち着き、ネタ切れの報道機関も、再びのコロナの話題に、ガッツポーズしているかも?
以降、顔を見掛けなくなった専門家と呼ばれる方々も、番組にお呼ばれして、専門家としての意見を、あること・ないこと、また述べられるのでしょうね。
彼らが言うことも今まで通り、対策も今まで通りですからね。
結局、何も変わらないのです。
訳の分からない宣言やまん延防止を出さないようにだけお願いしておきます。
2021年11月29日
石川会場、開催することが出来、安堵しております。
昨日無事に電気が復旧、予定通り9時30分より体験会を開始します。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
昨日は、石川県と福岡県で開催しておりました。
どちらの会場も思いの外賑わったみたいです。
新規愛用者さんもそれぞれに。
福岡会場、体験会終了間際にひざが痛いというお母さんが息子さんと来場。
受付票を記入頂き、さあ体験、「痛い痛い!」、患部を指で軽く押さえるだけで痛がる。
肌に押し当てる際の導入になる接触筒、これが当たるだけで痛がる、これではどうにもなりません。
指導員に聞けばお母さんは医者にも行ってないらしく、それを聞いた時に、「なんで?」と思いました。
そんなに痛いのに何で診てもらいに行かないの?、不思議でなりません。
とにかく順序が違う、チラシでたまたま見たシンアツシンの体験会に来る前に、まずは病院に行かないと!
キチンと診断してもらって、自分の症状がどんな状況なのか、ある程度理解しておかないと。
昨夜放送の「せっかくグルメ」、旭川の土手沿いを黄色い日村さん運転の車が気持ちよく走っておりましたね。
映像の奥に見えていた児島湾大橋、その大橋を渡り、締め切り堤防上へ。
しかし、黄色いあの車はよく映える。
日村さん、今後は歩きに来られぇ。
2021年11月28日
明日借用をお願いしている石川県の施設で電気の不具合発生、もしかしたら利用が出来な可能性が。
今朝、そんな電話が出向いている指導員に直接ありました。
中止も覚悟しておかないといけません。
「復旧しました」と先ほど連絡がありました。
ヤレヤレです。
あのコロナで中止は散々味わいましたが、電気の不具合で中止は今までにありません。
とにかく良かったです。
さて今日の体験会もそろそろ終了時間、石川県と福岡県での2会場、410と210の申込を頂きました。
シンアツシンでコツコツ治療して、今より元気になって頂きたいですね。
目の病で休んでいた指導員、明日の岡山会場から復帰します。
先日も書きましたが、早く仕事がしたくて相当ウズウズしていたようですね。
一昨日、乗ってる営業車を冬用タイヤに交換した際、それが感じされました。
県内外の各地で開催する体験会に行きたくて、現地に泊まって。
ジっとしていることが性に合わない、とにかく出ていくことが好きですからね。
岡山県からお隣の兵庫県へ、計6会場の行程、快気祝いに良い出会いがあればと思います。
約1ケ月ぶり、口がちゃんと動くかな?、最初はしゃべりがぎこちなくなるかもよ?
1人2人と対応するうちに、まあいつの間にか、いつも通りになるでしょう。
体験に勝るものはありませんから、また話し方も伝わり方も変わってくるかも?
例え同じ言葉を話しても伝わり方・響き方は、指導員各自違う。
同じことを言っているのに、振り向いてくれない、興味を示してくれない、それは伝わってない証拠ですよね。
あまり熱くならないように。
あとは我が武勇伝が過ぎないようにしないとね。
11月もあと2日、仕上げ仕上げ。
2021年11月27日
ところで算太は生きているのか?
金太も突然逝って、稔が戦死して、安子とるいの今後は。
真由とミチルが無事歌い終わり安堵、具合が悪かった桐江が倒れるところで終わり。
中学生らしくないやり取りが続く「嘘」。
探し出した陽菜乃を襲った男を、秀俊はどうするのか。
熊本県の書店でたまたま買った文庫本、只今山陽新聞に連載されている小説、「星屑」を書いている村山さんのじゃったのう。
しかし、どれもこれも続きが気になるんじゃ。
今日は、山口県内での1会場の開催です。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
さて1月の仕込みの続きをしましょう。
2021年11月26日
「ごっつかったでぇ~」
昨日の石川会場、大雨と雷、出向いていた指導員が終了の報告の際に、そう言っておりました。
今日の日中は大丈夫そうですが、夜になってまた降り始めるみたいですね。
普通の雨なら構いませんが、あまり張り切って降られると。
さて今日は、石川県と山口県での2会場、シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
来年1月分の予定をそろそろ。
6日からのスタートになりそうです。
1月25日までくらいの予定を、12月中旬までには仕上げておかないと何かと忙しい。
もう師走、年末に向けて時間の進むスピードが、これからどんどん加速していきます。
日が暮れるのも猛烈早い、余計に気忙しく感じさせる。
「ごめん、遅くなって」
集荷に立ち寄ってくれる宅配便のドライバーさん、そんなに遅くはありません、日が暮れるのが早いから、自然と遅く感じてしまうのです。
さあ来年の仕込みじゃ。
2021年11月25日
目の病で今月休んでいた指導員が来週から始動します。
身体は元気なのですから、きっと時間を持て余したに違いありません。
きっと体験会で来場者さん達と話したくてウズウズしていたでしょうね。
さて今日は、石川県・兵庫県・山口県で体験会を行っております。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
今月の日程もあと12会場となりました。
前半戦は思いのほか好調でしたが、中旬以降失速、それをやや引き摺りながら現在に至っています。
そんな中、昨日はちょっと盛り上がりましたが、もうひと盛り上がりが欲しいですね。
先日、長崎の〇〇さんにお送りしたカレンダー、「さっき届いたよ」と電話がありました。
去年12月に電話で話して以来、久しぶりに声を。
「なんか?声に力がありますねえ」とあいさつの後にそう話したのですが、どうもペースメーカーを入れたらしい。
以来、フラフラする感覚が無くなり、シャキッとしたそうです。
それでも腰の痛みがあり、歩く際は杖を突いているようです。
シンアツシンを当てても良いかと質問されたので、取説の文言を説明をし、一応お医者さんに相談してみてと伝えました。
約20分ほど話しをして電話を切りました。
〇〇さんとは、今までに顔を合わせたことが一度もありません。
「一度会ってみたいけど、でも岡山と長崎じゃ、そう容易くないねえ」
来年の今頃、またカレンダーを送りますからね。
2021年11月24日
広島会場、思いがけず昨日来場された70代の女性が、ご主人さんを伴って来場。
「何か?欲しいもんがある言うとるんですけど」とご主人さん。
改めてシンアツシンの説明、奥さんは「510」を選択。
ご主人さんは、「410」で十分と思ったらしいのですが、それでも奥さんの選択を否定することなく。
治療のメインは奥さんですからね。
有難いことに他の会場でも新規愛用者さんが。
卸先の販売店さんからも注文があり、何か?今日は良い一日でした。
2021年11月23日
1週間が始まって間なしの祝日、中途半端な感じですね。
普段、土日や祝日は問い合わせが極端に少ないのですが、今日も同様です。
唯一、先週土曜日にシンアツシンを申込くださったご主人さんから、「便秘にすごく良いですね」と電話が。
腰や肩が悪いのですが、便秘も長らくのお悩み事、指導員から「お腹に当ててみたら」と勧められ即実践。
てきめんだったそうです。
随分以前の話し、ひざが痛むというトラック運転手さんにシンアツシンを購入頂きました。
帰り際、恥ずかしそうに、「わし、便秘するんよ」と。
「お腹に当ててみてください」と伝えました。
翌朝、「気持ちよ~出たわ!」と運転手さんから電話がありました。
便秘がちな方は、試しにお腹に当ててみてください。
翌朝、ビックリ!するかも?
すでに午後2時をまわり、体験会も2時間少々で終了です。
まだ間に合いますので、シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
«前のページ 1 ... | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | ... 200 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス