シンアツシンのことは何でもお尋ねください。0120-26-9944(通話無料) 翌日~4日以内で全国送料無料でお届けします。
クロネコwebコレクト 宅急便コレクト お届け時カード払い
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:3987
«前のページ 1 ... | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | ... 200 次のページ»
2023年04月20日
これから作業開始、社屋は小一時間ほど停電します。
しばらくの間、ご迷惑をお掛けします。
では、のちほど。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
空は曇っているので、停電中も社内は暗い。
玄関先に立って命綱を電柱に引っ掛け作業する様子を眺めておりました。
作業を見るのは好き。
今は眩しいくらい煌々とLED蛍光灯が輝いております。
やっぱり電気って有難いですね。
さて今日は、長野県・京都府・島根県・福岡県で体験会を開催しています。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
さあ6月の日程を予定しましょう。
2023年04月19日
雨に雷に、朝から空が騒がしい。
雨雲レーダーでは、これから強烈な雨雲が西からやってくるらしい。
さて今日は、長野県・京都府・鳥取県で体験会を開催中です。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
予報通り、ずっと湿ってましたね日中は。
今も遠くで雷が鳴り、雨が降っております。
突然のエラー表示、パソコンから指示したコピーはできるけど、読み取らせてのコピーやファックスが出来ない模様。
サービスマンさん、虎の巻のパソコンを覗きながら悪戦苦闘中。
昨日もお知らせしましたが、明日20日の9時〜10時半頃まで電気工事のため、弊社のある建物全体が停電に。
電話は転送しておきますので、代表電話とフリーダイヤルは恐らく大丈夫。
チラシに載せている、体験会の問い合わせフリーダイヤルは不通に。
小一時間ほど、ご迷惑をお掛けしますが、どうぞよろしくお願いします。
2023年04月18日
長野県・岡山県・大分県で本日体験会を開催しています。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
クレジットカードで施設使用料を決済、とうとうそんな時代になりました。
まずはネットで日時を申し込み、その際に支払いを窓口もしくはオンラインのどちらかを選択、その後許可のメールが届き、利用日の数日前までに使用料の支払いを完了させる。
許可のメールが届きたので、クレジットカードで支払い、これで利用申込の手続きが終了。
まあ簡単ですし、書類を書いたりの面倒もない、ありがたいですね。
電話し日時を予約し利用申請書を書いて送る、その後請求書が届き指定口座へ送金、入金確認後許可証が郵送されてくる、これ一般的な手続き。
この手続きに何人の人が関わって完了させているのか?、そう思うとパソコン1台ですべてが完結、誠に便利の一言です。
各自治体の施設も徐々には、そうなっていくのかも知れませんね。
話しは変わり、明後日20日の木曜日、朝9時から1時間程度、弊社社屋だけ停電するらしい。
その訳は電線と電話線の敷設に不具合があるらしく、それを直す作業を行うそうです。
ということで、その間はほぼ業務にならず、代表電話やフリーダイヤルは転送しますので、きっと通信可能と思います。
体験会の問い合わせなどの番号やFAXやその他の番号は不通に。
ほぼ音信不通になりますので、その間ご迷惑をおかけします。
2023年04月17日
今週予定の20会場の出来次第で今月の仕上がり具合がなんとなく決まりそうです。
長野県と大分県で本日体験会を開催します。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
ファジアーノ岡山、仙台とのゲームは引き分け、勝ち点を分け合いました。
選手もサポーターさん達も消化不良が1ヶ月続いております。
ゴールの歓喜はあっても、勝利の歓喜がない。
ゴールの喜びは束の間、でも勝利の喜びは次へ次へと継続して、大きなエネルギーになりますよね。
時々勝っていたのでは、ヤレヤレとその時だけホッとするだけ、それではいけません。
そのうち気持ちも弱って消極的に、いつの間にかエネルギー切れじゃ。
切らさないように、勝って勝って引き分けて、たまに惜敗して喝入れて。
多くの県民が期待しとる、選手の活躍、そしてあれ。
2023年04月15日
昨日来場された方から問い合わせ、長々小一時間話しをしました。
担当した指導員から電話を入れ打ち合わせ、夕方に納品に伺う予定です。
昨日の夕方から降り始めた雨、今もちゃんと降っております。
もうすぐ昼になりますね。
今日の体験会場はどんな具合でしょうかね?
2023年04月14日
「わたしゃ、騙されたんじゃなかろうなあ」
そんな感じで少々物言いのきつい70代半ばの女性の愛用者さんから電話。
「あれから朝晩と治療してから、今はホント痛むがないのよ」
「○○さんにありがとうと言っておいてください」
と担当した指導員にそう伝えて欲しいと。
ひざの痛みがほぼ気にならなくなり、今は歩くのが楽しいくらいだそうです。
最初、全然信用してないのが丸わかり、「こんなもんで」と言わんばかり。
指導員がそれでも熱心に治療の仕方などを説明し、「騙されたつもりでやってみる」程度で始めたシンアツシン。
半月ほど、「全然変わらないよ」と不満げな口調で電話があり、押さえ加減や押さえる数、回数などを増やすように指示。
それから1ヶ月しない昨日、そう電話がありました。
あの物言いは何処へ、柔らかい声でとても嬉しそうに、心底ありがたいという気持ちが伝わってくるようです。
シンアツシンだからと言うのもありますが、それ以上にご本人の努力があってこその結果です。
本人の努力なくして、よくなることなどありませんからね。
この方には、決して治った訳ではないから調子に乗って、あまり脚に無理をさせないように伝言。
具合が良いと気分が良いので自然と調子に乗りますからね。
さて本日予定している体験会も、すでに開始時刻を過ぎました。
賑わうと嬉しいのですが、今日はどんな具合でしょうね。
2023年04月13日
静岡県・滋賀県・山口県・徳島県・福岡県で体験会を開催中です。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
朝の心旅がもうすぐ終わる、そんなときに画面が突然切り替わる、Jアラート。
あの国から散々発射されるミサイルが、今回は北海道周辺に着弾するとの警告。
しかし物々しい画面じゃ。
結局、何事もなく情報は訂正され終了。
西の海の向こうからミサイルやら砂やら飛んでくる。
たぶん黄砂の仕業でしょうねえ、普段より目がおかしい、妙に乾くようじゃ。
2023年04月12日
彼の地から海を超えて日本に砂が飛んでくる。
それも結構な勢いらしい。
あの映像を目の当たりすれば、尋常にないと思ってしまう。
今朝は雨が降っております。
各会場ともに準備完了、9時30分から体験会開始、シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
2023年04月11日
静岡県・愛知県・山口県・徳島県・愛媛県で本日体験会を開催中です。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
「○○の横に○○ができるんじゃけど知っとる?」
先週散髪に行った際に、髪の毛を切る準備をしながらそう言う。
どうやらチキンのお店と肉のお店ができるらしい。
近所にホームセンターが新たにできる話しを書きましたが、一昨年にオープンした別のホームセンターの横が賑やかになるらしい。
しかし、皆やる気満々じゃなあ。
2023年04月10日
静岡県・愛知県・愛媛県で本日体験会を開催します。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
今までの動きからすれば、この4月前半戦、まずまずの格好になっています。
相変わらず来場数は少な目傾向なのですが、以前のようにずっと少な目ではなく、凸凹、来場がある時は結構お越し頂けるようになりました。
来場があれば自然とご成約も。
価格アップで勧め難い印象をもっていた510Gと410R、徐々にですがその負の印象も薄らぎつつあります。
どちらにして機種を選ばれるのはお客さんですから、機能必要性と予算に合わせてご自身が決められることですからね。
中盤戦突入、各会場ともにどんどん忙しくなってくれると嬉しい限り、お気軽にシンアツシンを体験にお越しください。
「これは何とかなりそう」と少しでも思って頂けたら、思い切って始めてみてください。
土曜日の夕方、仕事が早めに終わり、帰宅すると階段の踊り場の網戸が破れていると。
20数年になりますが、ここは初めて破れた。
交換用の網もあるし、小さい窓なので簡単に済ませると思い、網戸を外すに掛かる。
「あらっ?、どうやってはずすんなら」と試行錯誤、どうもよく分からないのでネット検索、なんとなく仕組みが分かった。
下のストッパーを緩め、どうやら右側の枠にコマが仕込んであり、これが左右の押し付けの役割らしく、ギュッと右へ枠を押し込むと左の枠が外れた。
はい、あとは洗って新しい網を貼って取り付ければ終了。
片付けをしていると宅配便が停車、来た来た、頼んでいた鉄瓶。
2023年04月08日
冷たい飲み物をあまり口にしなくなって随分となりますね。
夏の暑い盛りには、ビールも飲むこともありますが、ゴクゴクと飲み干すようなことはまずありません。
体験会で他府県に出張った際には、冷えた炭酸水をよく買いますが、これも大体常温で飲んだりしています。
温かいお茶を好んで飲み始めて随分となりますね。
一時は茶筅で抹茶を点ててましたが、さすがに徐々に面倒に感じ始め挫折。
以前から買おうかのう、どうしようかのうと思い巡らしていた鉄瓶、今日届く予定。
鉄瓶で湯を沸かす、湯冷ましから常滑焼きの小さな急須へ、小さな茶器で、そんな流れで今後はお茶を頂きます。
使い始めは、硬水を2〜3度沸かしてかららしい。
その扱いは、わずか手を煩わすかも知れませんが、スカッと湧く電気ケトルより、お茶を飲む雰囲気が演出されそうです。
そうじゃ、余っとる角材でやかん敷でも作ってやろう。
さて今日は、岐阜県での1会場のみ開催中、シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
2023年04月07日
雨がしきりに降ってますね、でも昼頃には止むらしい。
さて今日は、静岡県・岐阜県・香川県・高知県で体験会を開催中です。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
髪の毛が伸びて首や耳周りが気持ち悪い、昨日の夕方散髪へ。
「どうする?」
「やや短めに」
いつものように漫談が始まる。
今回の話題は自動車事故、どうやら追突されたらしい。
その時の車内を映すドライブレコーダーの映像を見せてくれた。
まさに近年よくテレビで観られるような映像が映っていて、追突の衝撃で勢いよく頭が一瞬で前後する映像が。
ムチウチの症状で首や肩が鬱陶しく、昨晩は寝れなかったみたい。
車もまあまあの被害、修理に時間が掛かるらしい。
病院に治療に行く、電気治療して終了、別段変化もなく、気持ち良くもなく、それがとても無駄に思えるらしい。
ムチウチの症状で、あまり悩まさなければいいけど。
2023年04月06日
今朝の7時過ぎ、一時的に陽が差しましたが、それも束の間で以降曇天。
今晩は本格的な雨が降るらしい。
良かったり、悪かったり、中途半端さはこの4月も継続中、ただ前月までのような悪さが余計目立つことは随分と弱まった感じ。
昨日も書きましたが、今年はなぜか?顕著な東高西低状態です。
岡山県から西の方面が弱く、比べて兵庫県から東の方面が動きが良い印象。
西の方面で活動する指導員さん達は、流れの悪いサイクル真っ只中。
いずれ流れは変わります、しばしの辛抱ですね。
今月末からゴールデンウィークに突入、この1週間は無いものと考えないといけませんから、5月の日程は前倒しで予定を完了しないとだめ。
せめて5月21日前後までは完了していないとチラシが間に合わない。
指導員一人分の日程がまだ手つかずなので、来週中頃までには仕上げておかないと。                                               
2023年04月05日
しかし、高速道路はトラックがたくさん走ってますね、もう数珠なり。
サービスエリアにも多くのトラック。
それだけ物が動いているのでしょうね。
それに混ざってきっと観光を楽しんでいるのでしょう、平日の割に乗用車も多い。
小学生でしょう、お父さんにたこ焼きを買ってもらい、すでに食べています。
そこへお母さん、「もう食べよんかな!」
愛知県内を移動中、信号で停車、丁度横の民家の玄関先、小学校の入学か?、男の子が奇麗な制服を着てウロウロ。
開いた玄関の奥から「忘れものはないの?」とお母さんでしょう、声が聞こえてくる。
そんな声も右から左、そんな感じで男の子はウロウロ。
紺色の洒落た服、私学なのか?、それとも自前なのか?
「入学式か?そりゃおめでとう」と声掛けできそうな絶妙な距離感だったのですが、いきなり変なおじさんから声を掛けられても彼もきっと困るでしょう、辞めておきました。
さて今日は、静岡会場が大盛況、新規愛用者さんも。
来場の良いところと芳しくないところと、差が激しい。
今は西側が少ない、東側が適度に来場してくれています。
なんなんでしょうね、この違いは?
明日は岐阜県・愛媛県・高知県の3会場、どことも盛り上がって欲しい。
2023年04月04日
「えっ!利用日の2か月前からですか?」
利用月ではなかったんですね~残念。
2か月前からということだったので、直接利用の申し込みに施設へ伺ったのですが、利用日ならどうにもなりません。
「すいません」と係の方も平謝り、「もういいよ、謝っているからいいよ」。
予め仮予約していた施設と合わせて10会場ほど申請と支払を済ませました。
コロナでここ3年近く利用ができなかった施設を申し込みしました。
良い反応があれば嬉しい限り。
「マスクはした方がよろしいですか?」、伺った先々の施設の受付で尋ねてみました。
「いやいや、もうしてもしなくても構いませんよ」というところがほとんど。
「できればして欲しいですね~」と言われた施設が1か所、恐らくご本人さんのご希望なのでしょうね。
まだまだこれから、徐々にという感じですね。
さあ明日も、静岡県・岐阜県・愛媛県・高知県で体験会を開催します。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
2023年04月03日
前回のゲーム同様に開始早々に失点、坂アナの嘆きの実況がラジオのスピーカーから流れてくる。
以降、何度もいい場面を作りながら追い付けず、後半も30分になろうとしています。
「今日はおえんかも?」とラジオを消して少しだけお仕事へ。
お仕事を済ませ、花粉と黄砂、そしてフロントガラスには鳥のフンの直撃痕、まあまあ汚れた車を洗車。
それも終え、帰宅して放り投げているスマホで試合結果を、なんと!同点でドローに。
ソロモン選手がPKを決めてくれとる、ヤレヤレ。
しかし、今年のファジアーノ岡山、去年のチームに勢いがあり過ぎたのか?、今年のチームはやや物足りなさを感じてしまう。
妙に消化不良なゲーム、本当なら大勝できていても全く不思議でないのに。
まだ始まったばかりですからね、今後の戦いに大いに期待しましょう。
さて今日は、静岡県・岐阜県・愛媛県・高知県で体験会を開催中です。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
2023年04月01日
施設の申込み時期はそれぞれに決まりがあり、弊社のような営業目的で利用する場合には、一般市民より利用の条件や申込み時期が当然厳しくなることはしばしば。
月が変わってからでないと翌月の予約受付をしてもらえない場合も。
そんな条件の施設、希望していた日時で5月分の申込みを先程ネット予約、無事に完了しました。
ネット予約ができる自治体が増え助かっていますし、最終的には最新の状況を電話で確認することもありますが、部屋の空き状況が逐一ネットで確認できるのは誠に便利。
ネット予約は、一定期間確実に日時を押さえてもらえ、仮予約ができるので大変助かります。
もっと欲を言わせて貰えれば、ネットで本申請も完了して頂けると言うことなし。
これから公共施設の利用申込みは、もっと変わってくるかも知れませんね。
弊社も業務上、届け出書を多々提出するのですが、もっとネットを活用すれば良いと思いますが、これがなかなか。
いずれは変わるかな?
さて4月がスタート、長野県で本日1発目の体験会を開催中です。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
2023年03月31日
行きの道中、運転側の窓ガラスを数センチ下げ、入り込む風が心地良い、快適なドライブ。
今朝は気温がやや低かったのでTシャツの上に薄目のセーターを着こんで出発。
「さあ帰ろう」、帰りの道中は助手席側から柔らかい春の陽光が。
しかし、グングンと車中は暑くなり始め、同時にタイヤ臭さが倍増・充満するようで、助手席側の前後の窓ガラスを開けて換気。
それでも暑く感じられるくらい、今日は誠に良い天気です。
途中立ち寄ったサービスエリア、皆さんどこへ行くのか?、平日なのにぎょうさんこと車が止まっていましたね。
これで営業車全車タイヤの衣替え完了です。
さて今月最終日、長野県での1会場のみ開催中です。
昼過ぎに報告があり、80代前半のご主人さんにシンアツシンを申込頂いたようです。
明日から4月、全日程86会場の1発目は長野県での体験会から。
毎月気が抜けないのは当然、特にスタート時はその具合や結果が気になりますよね。
来月の動きは果たしてどうなるのか?
2023年03月30日
今日と明日、長野県内での体験会をもって3月の全日程は終了です。
先日も書きましたが、前半戦の戦わずして負ける、そんな不戦敗状態が続き、散々たる内容に戦々恐々としておりましたが、次第に状況も好転、決して内容は良くはありませんが、それでも何とか格好は付きました。
先程来月の前半戦の日程を更新しましたが、すぐ4月がやってくる。
1月〜3月の内容はホントに芳しくなかったので、その分も含めて今後は少しずつでも挽回できると嬉しいのですが果たして。
すでに春満開、岡山市もさくらカーニバルが数年ぶりに開催される。
でも、肝心の桜はすでに満開、今が見頃らしい、カーニバル大丈夫か?
まあ桜は散り始めても、とにかく開放感を味わいたい、また久方ぶりに集合して大騒ぎしたい人達には大した問題ではない。
大騒ぎした後、河川敷はきれいにしてお帰りくださいね。
明日は唯一冬タイヤのままの営業車の交換を済ませにお隣の県へ行ってきます。
2023年03月29日
1年前の体験会に参加してくださったご主人さんが、今回来場されシンアツシンを申し込みしてくださいました。
その時は会場内はたまたま賑わっており、話しもそこそこに終了、中途半端なままご主人さんは帰られたそうです。
ただ帰宅したあとも患部の具合が良く、何となくシンアツシンは好印象、でもそのままに。
今回チラシを見てあの時を思い出し、再度来場してくださったようです。
このようなこともあるんですね。
さて今日は、長野県・京都府・広島県で体験会を開催しています。
長野会場25回、京都会場5回、広島会場18回、それぞれ今までに開催した回数です。
「あっまた来てる」と何度かチラシを見かけそう思われた方も居られるかも知れません。
また気になっても「ちょっと行きにくいなあ」と感じされる方もきっと居られると思います。
ただチラシを見かけたのもホントにたまたまですから、千載一遇は言い過ぎですが、降って湧いたチャンス、思い切って来場、体験してみてください。
こちらはお勧めはしても、シンアツシンを買って自分で毎日治療する・しないは、最終的にご本人が決めることですからね。
話しは変わり、先月ゲルマニウム粒を購入くださった80代のご主人さん、「誠に具合が良い」とそれから間を空けず、再び注文をくださったのですが、先日再びのご注文。
「失くされたんですか?」
「いや、友人が欲しいと言うからですね」
ひざの痛みで難儀していたご主人、以来その痛みも随分と薄らぎ、気分良く歩けるように。
友人の方もその様子を見かけたのでしょう。
そして訳を尋ね、その返答を耳にして、きっと「ホンマかいなあ」と思ったはずです。
«前のページ 1 ... | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | ... 200 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス