シンアツシンのことは何でもお尋ねください。0120-26-9944(通話無料) 翌日~4日以内で全国送料無料でお届けします。
クロネコwebコレクト 宅急便コレクト お届け時カード払い
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:4034
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ... 202 次のページ»
2025年02月18日
神奈川県・福岡県・熊本県で本日体験会を開催しております。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
2025年02月17日
2月3週目がスタートしました。
神奈川県・熊本県で本日体験会を開催中、シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
神奈川県での開催は久方ぶりです。
今回はどんな反応がありますでしょうか?
2025年02月16日
お勧めするにも真ん中が無いのはやっぱりやり難い。
分かっていることなのですが仕方がありません。
「AC410R」が欠品して数か月、「どれにしますか?」の3択ではなく、「どちらにしますか?」の2択の今。
去年の話しでは、欠品している410Rも2月下旬~3月上旬には出荷できるとのことでしたが、果たして?
さて今日の体験会、終了時間3時30分の会場はすでに終了、4時までの会場が2会場、あと10分程で終了。
どうでしょうか?
2025年02月15日
今日は天気が良い。
ファジアーノ岡山、もう5時間もすれば京都サンガとのゲームが始まりますね。
2時以降は仕事は一時休止じゃ。
土曜日は端からその予定だったので、やるべきことは大概済ませた。
一発目、とにかく勝って欲しいのう、頼むでぇ。
そんな歴史的な日の今日は、滋賀県・岡山県・山口県で体験会を開催しています。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
昨日の夕方、2月が始まってすぐにシンアツシンを購入くださった女性の方から質問電話。
2~3お答えした後、「多少具合に変化はありましたか?」と尋ねました。
「もう痛みはほぼないですね」「始めてから痛み止めも飲んでないですし」とあっさりとした返答。
この方、5年前に脊柱管狭窄症の手術、術後に痛みもしびれも残り、以来痛み止めの薬で誤魔化していたそうです。
「もう痛くないんですか?」と改めて質問、「そうです、気ならないですよ」「そうですか~へ~」とこちらが感心するばかり。
とにかく良かったです、楽になってもらえれば。
愛用者さんから何度も治療後の話しをお聞きしていますが、しかしシンアツシンには何度もビックリさせられる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ファジアーノ岡山、前半戦20分過ぎに田上選手のゴールで1点先制、35分過ぎに木村選手のゴールで2点目。
そうです、J1初戦を勝利。
ゲーム開始から京都に押され気味、何度もコーナーキックを献上、今にもやられそうな危ない雰囲気、息をするのも忘れるくらい。
じゃけど選手全員で全部見事に防いだ。
この勝利で余計に期待が膨らでしまいますが、そのうちもっと厳しいJ1の強烈な洗礼を受けるはず。
ぐうの音も出ないくらい。
2025年02月14日
昨日の夕方、近所のいつものスーパーに宮城県産のつや姫を買いに。
先月より300円ほど高くなっていましたね。
それでも4000円で数十円おつりが出た。
現在、米の流通が少ないと報道で伝わっておりましたが、確かに棚は若干の空きスペースが。
今年は島根県産のつや姫にお目に掛かっていない。
どこに行ったんでしょうね?
さて今日は、滋賀県・岡山県・山口県・鹿児島県で体験会を開催中です。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
2025年02月13日
平成24年式、17万キロに近くのカローラフィールダー、車検が完了したので昨日の夕方ディーラーに引き取りに。
やはり車検を受けると車がグッと引き締まって、しっかり感が増しますね。
次の車検まで元気に走って頂きましょう。
今年はこのカローラフィールダーを皮切りに、営業車の車検が次々とやってきます。
今後4月に1台、7月に2台、9月に1台と。
7月の2台のうち1台は、先日中古車を新調したのでなし。
自動車税も掛かってくるので、お引き取り願う車は3月中に処分しようと思っています。
平成元年からシンアツシンの普及であちこち飛び回っていますが、出先で車の大きな不具合で困ったことは今のところありません。
唯一、印象に残っているのは会社を出発する間際にマフラー落ち、ガラガラと駐車場を引き摺って走ったことくらい。
今後も点検整備は定期的に受けて、極力不具合のないように車を管理・利用したいですね。
さて今日は、滋賀県・岡山県・山口県・鹿児島県で体験会を開催しています。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
2025年02月12日
ここ岡山市南区若葉町、午前9時30分過ぎ、雪がチラチラと降っております。
さて今日は滋賀県・岡山県・山口県・熊本県で体験会を開催しております。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
除けるほど雪が降ったらしい。
広告会社の担当者さんがチラシのサンプルを持ってきた際にそう言う。
弊社から直線距離にして5~6キロ程度と思いますが、そんなに違うんですね。
2025年02月11日
車の購入の仕方も変わってきているのですね。
この日曜日に中古車を見に行って、今日電話で購入をお願いしました。
分割で支払うので販売店からその申込書がファックスで。
ゴム印を押し必要事項を記入しファックスで返信。
しばらくして記載していたメールアドレスに申込承りのメール、そして分割申込のメールを受信。
分割申込を完了、ゴソゴソ用事をしている間に審査完了メールが。
これで終わり、あとは印鑑証明を揃えればOK。
以前から付き合いのある販売店ですが、それにしてもあっけなく終わりました。
3月中旬くらいには指導員に引き渡して、荷物の入れ替えをしてもらいましょう。
今度の車はシートヒーターが付いてるので、寒がりの指導員にはちょうど良い。
2025年02月10日
今週の土曜日にJ1開幕、ファジアーノ岡山は京都サンガをホームに迎えJ1での初戦。
14時からNHKがテレビ中継をするらしいので、仕事中ですがしばし観戦じゃ。
きっとラジオ中継もあるでしょうから、坂アナがより力の入った実況中継をしてくれるでしょう。
去年のプレーオフ、昇格を決めたゲームから約3ヶ月、県民・サポーターに熱くなり過ぎた気分を少し落ち着かせる冷却期間は必要、丁度良いくらいじゃ。
準備万端、「よっしゃ、始まるでぇ」とスイッチを入れ易い。
「こられぇ」と頼まんでもJ1の有名な強豪チームが放っておいても隔週くらいで向こうから岡山へやってくる。
盛り上がりそうじゃのう。
「JFE晴れの国スタジアム」、Cスタから「Jスタ」「晴れスタ」、略称はどうなるのかな?
何か気が急く、土曜日が楽しみじゃのう。
さて今日と明日は、埼玉県と熊本県での2会場開催です。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
2025年02月09日
少しが風が吹き、気温は低いのですが、日中は陽が差し言うほど寒くは感じない。
20万キロを優に超えた営業車の買い替えを検討しているので、午前中はネットの中古車情報で目星を付けた販売店へ。
ご夫婦が商談していただけで、ちょっと暇そうでした。
営業さんからいろいろとご提案を頂き、販売店が月曜日が休みなので火曜日に返事をすることに。
これもご縁、お世話になりましょう。
さて今日の体験会も無事終了。
さあ2月の2週目が始まる。
天候の具合もありましたが、1週目はあまり芳しくなかったので、ちょっと盛り上がって欲しい。
2025年02月08日
兵庫会場、今朝は辺りは結構な雪が降り積もっているようです。
予定通り体験会はスタートしておりますが、今後の雪の具合や施設管理の具合などで早目に切り上がる可能性もあります。
その際はどうぞご了承ください。
心配していた鹿児島市から熊本人吉市への移動、高速道は現在その先から通行止めになっていますが、この間は通行できそうです。
しかし、さほど大きな影響はありませんでしたが、今週は随分と雪に振り回された感じがしますね。
もう今季の雪はこれで終わりにして欲しい。
2025年02月07日
平成24年式のカローラフィールダー、17万キロ近くメーターが出ています。
昨日車検の為、購入店のディーラーへ。
見積もりは法定費用を含めて16万円、見積もりですから不要な項目まで載っています。
今朝、点検した結果、総額20万円。
バッテリー交換で多少金額が上がり、もう一点後輪の片方のブレーキオイルが滲むように漏れているらしく、その部品交換が上乗せ。
このカローラフィールダー、10年越えで17万キロを走破してますが、車体にその草臥れ感もなく、とても調子よく走ります。
仕上がって来たら、また頑張って西へ東へと走ってもらいましょう。
指導員の車、20万キロを越えても、まあ調子よく走ってくれていますがそろそろ考えないといけませんかねえ。
中古車になりますが、積載の適度に楽な次なるシンアツシン号を探さしましょう。
2025年02月06日
島根から広島へ移動するので、島根会場は終了時間より少し早めに切り上げました。
暗くなると不安になりますからね。
明るいうちに広島へ行けるでしょう。
今回の雪、会場自体はいつも通り開催できていますから助かります。
ただ次に心配になるのは翌日の予定地への移動ですね。
道が止まればアウトです。
今のところは何とか凌げています。
2025年02月05日
今朝は一段と冷えていますね。
普段より暖房の効きが悪い感じがしますから。
さて今日は、茨城県・兵庫県・島根県・岡山県・鹿児島県で体験会を開催中です。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
今朝の山陽新聞に中小・零細の休廃業が多いとの記事。
後継者がいないことや人材不足も大きな原因でしょうが、昨今の根こそぎ値上がり状況なのも大変なのでと思います。
弊社もご多分に漏れずですが、仕入れ価格もそう業務をする上での経費上昇は結構なものです。
商品の仕入れはすべて上昇、1割2割ではありません、物によったら3倍です。
新聞折込料金などは随時値上げしてくれています。
宿代も燃料費も。
いろいろ計算したり今後を考えていたら、「こりゃ今が潮時じゃ」と思うのかも知れませんね。
弊社は後継者自体はそう問題ありませんが、人材不足はもう十数年来の課題。
1回求人を打てば、たくさん応募があった時代がほんと嘘のようです。
2025年02月04日
助かりました、雪の大きな影響はなさそうです。
予定通り本日の体験会は開催しておりますので、どうぞご来場頂きシンアツシンをお試しください。
「ラクラクッション」には保証期間はありません。
ありませんと言うことは、保証は最初から無いということ。
シンアツシンが購入から2年間の保証なので同じように思われる方が結構おられます。
見ての通り、ビニール製の浮き輪みたいな物なので、穴が空いたり小キズなどが入り空気が漏れ出すと使用できなくなります。
早い方で2~3カ月、長持ちされる方で1年ほどでダメになっています。
ダメになると必要であれば、6050円で新調して頂かなくてはいけません。
扱い方にも左右されますが、耐久性があるようでない商品ですので、そのようにご了解頂けると大変助かります。
2025年02月03日
今週はかなり寒くなるらしく、体験会開催に影響が出そうですね。
少々気掛かりなのが、兵庫会場と岡山会場、島根会場です。
あまり影響しない程度にお願いしたいところです。
さて今日は、岡山県・島根県・鹿児島県で体験会を開催しています。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
各地へ出向いている指導員、何処とも寒いみたいです。
鹿児島でも雪が降る予報らしい。
島根会場、きっと明日は影響しそうです。
兵庫会場、水曜日からの体験会に備えて指導員は移動日、いつも通り移動できるかな?、雪で道が止まったり渋滞したりあるかも?
明日から数日間、ちょっと覚悟しておかないといけませんね。
2025年02月01日
京都府内で本日体験会を開催しています。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
2025年01月31日
昨日の千葉会場、延長していたのではなく、すでに終了の連絡をしてきていておりました。
「暇じゃ~」のまま終了でした。
1月最終日、京都会場の1会場のみ開催中です。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
早いようで長く感じた1月が終わりました。
年明けスタートしてすぐに指導員が発熱して1会場中止のアクシデントはありましたが、最初の1週間はまずまずの良い流れでした。
しかし、2週目に突入すると激変、途端に来場が悪くなりました。
それでもやる気のある来場者さんに結構恵まれ、新規愛用者さんが適度に誕生。
何とか今月を凌ぎ切りました。
明日から2月、今年の2月はどんなことになりますでしょうか?
2025年01月30日
気温が上がらないので今日は日中も冷える感じがしますね。
体験会の終了時間がやってまいりました。
昼過ぎに「今日は暇じゃ~」と連絡をしてきていた千葉会場からまだ連絡がない。
延長戦に入っているのでしょう。
1月は明日の京都会場を残すだけ。
最後はスカッと気分よく終えられると良いですね。
乗らない軽トラを処分、その自動車保険の解約にすぐ近所の自動車ディーラーへ。
入店すると炎をメラメラと輝かせる蒔ストーブ、最初映像かと思いましたがパキッと蒔が爆ぜる音がしたのでこいつはホンモンです。
さすがに暖かい、また揺らめく炎を眺めていると何となく落ち着く。
自宅でも対流式の石油ストーブを使っていますが、火が見えるだけで暖かく感じる。
ガスヒーターやエアコンでは味わえない。
千葉会場、そろそろ部屋を元に戻して返さないといけない時間ですよ。
2025年01月29日
紙の保険証を復活させる。
野田さんがトップになってもこの程度。
もっと国民が驚く、唸るような政策案でも発表したらどうかと思います。
今日は通院日、マイナンバーカードでピッと保険証の確認をいつも通り済ませましょう。
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ... 202 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス