シンアツシンのことは何でもお尋ねください。0120-26-9944(通話無料) 翌日~4日以内で全国送料無料でお届けします。
クロネコwebコレクト 宅急便コレクト お届け時カード払い
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:3987
«前のページ 1 ... | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | ... 200 次のページ»
2023年11月08日
利用日のちょうど1ヵ月前にならないと予約できない施設、朝9時を少々過ぎたあたりで電話、12月7日に予約しました。
これが予定できないと8日・9日と次へ進まない。
12月の予定も11月半ばくらいには仕上げてしまわないと。
来年1月分は12月中旬までには仕上げないと、これまた忙しい。
12月の終わりまでには、2月上旬までは予定してしまいますから、そう考えると年末年始の期間が、それだけ堪えてくるのです。
さあ、明日は12月の予定の続きをさっさとして、とりあえず楽になりたい。
2023年11月07日
栃木県・京都府・岡山県・大分県で本日体験会を開催します。
そろそろ開始時刻、シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
阪神タイガースの日本一で今季のプロ野球は終了。
秋田に負けて今季のファジアーノ岡山のホームゲームは終了。
バイス選手はもう来季はいない。
「さっきのはハンドじゃねんか?」と思わず目を細めてしまいましたが、いや大丈夫じゃ。
学芸館対玉野光南の高校サッカー決勝、1点をもぎ取った学芸館が優勝。
サッカー浦和対福岡、浦和が圧倒するかと勝手な思い込み。
何とも冴えない、GK西川選手がPKを止めたシーンが一番良かったね。
最初から最後までトップを走り続けた駒沢大学、伊勢路優勝。
高校駅伝、倉敷、興譲館、都大路を力いっぱい駆けって頂戴。
何かとスポーツイベントが多かった、この土日。
次の日曜日は岡山マラソン開催、またぎょうさんのランナーが近所を駆け抜けていく。
当日の天気は今のところ良さそうですよ。
以前は、自転車乗ったり、それこそジョギングしたり、ホントよく外で運動しておりましたが、もう十年以上それらをしてない。
しても部屋でスピンバイクをせっせと漕いだり、フラフープを左右で回してみたり、自重でトレーニングする程度、もう太陽の日が降り注ぐ屋外での運動はもう億劫じゃなあ。
そう言えば運動用のシューズを20年以上は買ってない。
2023年11月06日
2日の夕食時、あまり食欲が湧いてこない、それでもとりあえず納豆は混ぜてないと、大好き「おでん」、大好きなコンニャクと卵とちくわ、ごはんを軽く一善。
風呂から上がり、2階でテレビを観ているとゾクゾクと体が震える。
髪の毛を撫でると頭皮に違和感、目の奥側が何とも言えない、経験上もう発熱は始まっている状態。
「ひょっとコロナか?」と思いながらも、それでも咳も出ないし喉にも違和感も全くない。
おかしいのはお腹、ゴロゴロととにかく唸っている。
その上、胃の辺りにやや軽い違和感。
3日の昼頃にはほぼ平熱に、ただ逼迫するほどでは全くありませんが、お腹の調子が何となく悪い。
4日、全快とはいきませんがいつも通り冷蔵庫を開けたくなるし、食べ物を物色し始めました。
しかし、何か?変なもん食ったか?
体重が2キロばかり減った、挽回しないと。
さて今日は、岡山県・大分県で体験会を開催中です。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
しばらく休養していた指導員、今日が数か月ぶりに業務開始、久方ぶりにお客さんと対面しますが、話しがスラスラと出てくるかな?
どんどん刺激をもらって、通常モードに早く仕上がると良いですね。
2023年11月02日
富山県・山口県・福岡県で本日体験会を開催しています。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
昨日の午前中、予約時間に合わせて病院へ、「本日の〇〇先生の診察は休診で」と受付で伝えられ、診察は別の先生に、または薬の処方だけでも対応するとのことでした。
せっかくなので診てもらうようにしました。
予約時間は10時なのですが、待てど待てど呼ばれず。
いつもなら予約時間から30分内には呼ばれますが、今回呼ばれたのは11時20分。
若い先生、主治医ではないので余計なことは一切言いません、聴診器は当ててくれましたがスピード診察、1分も掛かってないのでは?
次回の予約を取り、処方箋をもらって終了。
会社までの帰り道、いつもの調剤薬局へ。
午後からコノコの社長さんが来社予定でしたから、それには間に合いました。
2023年11月01日
壁掛けカレンダー、昨日の夕方には10月分を切り離し。
さあ11月が始まりした。
昨日同様に富山県・山口県での体験会からスタートです。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
午前10時の予約なので、そろそろ病院へ行ってきます。
2023年10月31日
本日10月最終日、富山県・山口県で体験会を開催します。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
この10月は例年になく、少々厳しいひと月でしたね。
想定外に来場が少なかったことが、かなり影響しました。
来月はどうなることやらですが、さっさと切り替えていきましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今月最後の体験会、富山会場は新規愛用者さんが誕生、山口会場は残念ながら来場ゼロ。
無事に10月が終わりました、ヤレヤレ。
明日は10時予約の通院日、朝晩随分と涼しくなりましたが、今のところ血圧の数字がすこぶる安定中、「いいですね」ときっと先生が言われるはず。
たぶん次回の通院は年明けになると思われる、「来年もどうぞよろしくお願いします」と年末の挨拶をしておかないと。
しかし平成24年の9月から通い始めていますが、ほぼ10年が経つ、よう通うたわ。
2023年10月30日
ファジアーノ岡山、プレーオフ出場はもう叶わないでしょう。
前半、なんか?消極的に感じる動きに観ていてストレスが溜まる。
栃木に先制され余計ストレス、後半も残り10分少々、どうも盛り上がらないのでちょいとトイレに立つ。
用足し戻るとテレビ画面にはバイス選手がPKの為ボールをセット。
大いにプレッシャーの掛かるPK、見事に決めてくれました。
それから勢い付きましたが、栃木の守りは崩せず、残念ながら引き分け。
何となく覚悟できていた、去年のプレーオフ敗退に比べれば、そうガッカリ感もない。
気持ちはもう来季。
「そうだ、リンゴを仕入れに行こう」と産直市場へ。
道中、車の行き来も少なく、街が静かな感じ。
良いのがありました、真っ赤なスターキングが売っているではありませんか。
2年前に浜松のベイシアで初めて出会い買って食べ、こいつは美味い。
以降、なかなか出会うことがなかったのですが、昨日突然の再会。
「あるがな!」というのは、店舗で買い物する醍醐味。
冷蔵庫の野菜室で只今保管中、リンゴ入刀は明日の朝じゃ。
さて今日は、富山県・島根県で体験会を開催中。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
それから来月の予定は後ほど更新しておきます。
2023年10月28日
今日は体験会の予定がありません。
大体いつも土曜日は静かですが、予定が無いと余計に静かに感じます。
ちょっと気が緩んでいるのでしょうね。
溜まったタオルの洗濯中、只今洗濯機が奇麗にしてくれています。
適度に風があり、よく晴れていますから、昼頃までには乾いてしまうでしょう。
しばらく休んでいた指導員が営業車を引き取りに昼過ぎに来社予定。
岡山駅まで迎えに行くのですが、只今岡山駅前は工事中じゃし、土曜日じゃし、ちょっと鬱陶しいかも?
出向く段取りと商品を積んで、再び各会場へ。
休んだ分、わずか緊張もあるでしょうし、ワクワク感もあるでしょう。
来月6日から再始動、良い再スタートが切れると嬉しいですね。
さっさと用事を片付けて、駅へ行こう。
2023年10月27日
よく晴れていますが、午後から急激に天気が崩れ雷雨になるらしい。
雷はどうも苦手、盛大に光って轟いて欲しくないですね。
本日開催の山梨会場、本年最後の山梨県内での体験会になるでしょう。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
2023年10月26日
まだちょっと早いのですが、タイミングを見計らって交換に遠方へ出向くのもそれなりに大変なので、営業車1台のタイヤを早速スタッドレスタイヤに交換しました。
交換しておけば、とりあえず気にしなくて済む。
予報では、この冬はどうやら暖冬らしい。
あまり寒くなければ、こちらとしては何かと助かりますが、その季節に見合った気候にならないと困る方々もおられる。
適度にが通用しないのがお天気。
カローラフィールダーのハイブリッド、走っていてエンジンが止まってしまうのはどうも気持ち悪いのう。
まあ~静かな車。
2023年10月25日
少々寂しいのですが、今日から金曜まで3日間は山梨県内での1会場のみ開催です。
そして土曜日は今月2度目、珍しく予定がありません。
10月の体験会も残すところあと8会場。
すでに良い仕上げができる可能性はほぼ絶たれましたが、多少なり数字の上乗せができると嬉しいですね。
チラシを見てシンアツシンが気になりましたら、ぜひ一度体験してみてください。
治療に対する意識が変わるかも?
しかし何の具合か?、今月は不思議と来場が芳しくないですよねえ。
好転の兆しを感じられる、残り8会場になると元気も出るのですがねえ。
この土曜日は、復帰する指導員が営業車の引き取りに来社します。
荷物の整理をして、新たな気分で6日からの業務に臨んで頂きたいですね。
2023年10月24日
山梨県・岡山県・福岡県で本日体験会を開催中です。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
急いで予定を立てるとさすがにバタバタしますね。
来月復帰する指導員用の日程を全く決めていなかったので、急遽先週末から予定を立てています。
通常モードで一気に始める訳ではなく、徐々にですからその点は楽なのですが、チラシの段取りが最大のネックで、開催日に間に合わないようではいけませんから、その具合を確認しながら予定をしています。
11月中頃までは完了したので、以降の段取りを急ぎでしないと。
今週は普段よりちょっと忙しくなるかも?
昨日、平成30年からの愛用者さんから「ラクラクッション」の注文がありました。
平成2年に最初の注文、今回が2回目、ほぼ3年間隔。
「〇〇さん、申し訳ないのですが値上がりしてまして」
「今は何でも上がってるから」
「6050円なっているんです」
「へ~ほぼ倍じゃねえ」
クッションがあると手も楽で治療がし易いからないと困るらしい。
しかし、3年も持てせれば、6050円もそう高い金額ではないですね。
くれぐれラクラクッションは浮き輪と同じく、穴やキズで空気が漏れ始めると使用ができなくなります。
そうなった際は、すみませんが買い替えをお願いします。
2023年10月23日
山梨県・鳥取県・福岡県で本日体験会を行います。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
昨日の日曜日、シンアツシンの指導員の求人に応募してくださった方に商品説明と業務内容の説明を合わせて面接。
来年1月から従事して頂けることとなりました。
コロナの期間中に一人抜けて以来、以降増減もなく、現状のまま現在に至っています。
久方ぶりに忙しくなりそうです。
2023年10月21日
昨夜はさすがに涼しかったので、掛け布団は冬場に使う厚めの物に。
普段はTシャツとパンツで寝るのですが、暑くもなく丁度良いくらい。
フワッとした軽い掛け布団は好きではない、押さえ込まれているようなやや重めの掛け布団が好きなので、やっと良い季節になりました。
最低気温が10数度の日が来週も続くらしいので、しばらくは気持ちよく眠られそうです。
さて今日は、鳥取県での1会場のみ開催、シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
昨日の来場者さん、相談して今日再び来場してくれるかな?
かなり気に入ってくれたそうなのですが、ご主人さんに相談して、良ければ一緒に来場予定。
ご主人さんも腰やひざを難儀しているらしい。
雨が降りそうだからご主人さんは来場を取り辞めたそうなので、今日は晴れてますからきっとご来場くださるでしょう。
少しだけ期待して、指導員からの報告を待ちましょう。
2023年10月20日
予報通り、昼過ぎから雨が降り始めましたね。
明日の朝は随分と気温が下がるらしい。
もうすぐ11月ですからね、それなりに季節も進んでもらわないと。
しばらく休んでいた指導員、11月6日から再始動となります。
基本的に元気でしたから、休んでいる間、ずっとウズウズしていたでしょうね。
急には負担になりますから、いろいろ徐々に慣らしていかないと。
数か月接客してませんから、言葉がうまく口から出て来るかな?
復活までもう半月ほどありますからね、良い準備をしましょう。
2023年10月19日
しかし、パッとしませんね~今月は。
何がパッとしないかと言うと、とにかく来場が少ない。
指導員も話相手がいないから暇で暇で。
こんな雰囲気の10月は記憶にないかも?
あまり気を揉んでも仕方ないので、いつものように「この状況はずっとは続かない」と思わないと。
久方ぶり、長いところは7~8年ぶり、栃木県や茨城県の施設に電話しましたが、皆さん親切に対応してくださいました。
コロナの期間、あれで3~4年は余分に無縁になってしまいましたからね。
来月は福島・栃木・茨城県を予定しました。
以前のように良い出会いを期待しています。
さあ10月も残り10日間、少しは良い仕上げができると嬉しいのですが、現状の雰囲気からなかなか厳しい感じそうです。
ここしばらくお休みしていた指導員、やっと解放されたらしく、業務復帰の目途が立ちました。
すぐに体験会の予定するのは間に合わないので、11月の10日前後くらいから再稼働ですね。
2023年10月18日
静岡県・佐賀県で本日体験会を開催しています。
「針を刺し込まないから自分でできる」、シンアツシンは素人でも簡単に針治療を行うことができます。
体験会で実際に試してみてください。
2023年10月17日
記憶は定かではありませんが、音楽を聴くきっかけになった歌手は谷村さんだったと思う。
中学1年生の夏、戦争映画の主題歌で流れた「群青」、これが強烈に響いたと記憶します。
谷村さん、寺尾さん、小椋さん、原田さん、佐藤さん、稲垣さん、矢沢さん、小林さんなど、そうたくさんはありませんが様々な歌手のCDが今でもあります。
現在は稲垣さんのCDが車のデッキに刺さっていますが、「抱擁」「棘」、久しぶりに車で鳴らしてみましょう。
さて今日は、静岡県・長崎県で体験会を開催中です。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
2023年10月16日
川内選手の素晴らしい走りで、スタートから盛り上げてくれたので最後まで観ることができました。
瀬古さんが一発勝負と豪語していたマラソンのMGC、蓋を開ければ何と!2発勝負だった。
「次がありますからねえ、〇〇さんもここは無理せずに」と解説者も普通に言う。
余計に冷めてしまう。
さて今日は、佐賀県での1会場のみ開催、シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
先週の土曜日、岡山市南区のある施設で他社さん開催の体験会があったようです。
来場は適当にあったでしょうかね?
今月の弊社の体験会はやや来場数が芳しくないので、どうだったでしょうね?
来月から山陽新聞のひと月の購読料が、500円アップの3900円に値上げされます。
とりあえず私は辞めませんが、購読を辞める世帯も多少あるかも?
しかし、購読世帯は減少し、チラシの印刷代や折込料金の値上げ等、シンアツシンの体験会を開催するにあたり、正直徐々に障害になってきています。
今でも即効性は抜群ですが、その新聞折込の効果も間違いなく薄れつつあります。
ほぼ毎日場所が変わる、この体験会のやり方は新聞折込があってこそ。
ここ数年でいうことはないですが、いずれは判断を強いられる局面が、間違いなく訪れるでしょうね。
さあ今週は、各会場ともに適度に来場があると嬉しい限りです。
2023年10月14日
すでに半月が過ぎようとしています。
ほんとに早いですね。
もう12月の予定に取り掛かり始めていますが、日が早く経つ感覚が一層上がりそうです。
あれこれしているうちに、気づけば年末。
さて今日は、静岡県・兵庫県で体験会を開催中です。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
自宅のガス給湯器、今年の2月に週一で発生した「542」のエラー表示、以来お目に掛からなかったのですが、昨晩久方ぶりにモニターが点滅表示。
いつものように電源コードを抜いて、再び差し込み。
もう全員入浴完了していたので、その後はスイッチは入れず。
今朝、風呂の残り湯を抜こうとフタを開けると満水状態、指先を入水させるとほんのり温かい。
以前のボイラーの故障の際に似た経験しましたが、給水の弁がめげたのかと思いましたが、給水口からの水漏れはなさそうです。
設置してここで10年を超えてくる給湯器、部品交換するか?、新調するか?、少々思案中。
部品交換なら3万円程度。
しかし給湯器、毎日使うものですからね、思い切った方が良いかとも思う。
ガス屋さんは、「部品交換でまだまだ行けますよ」と前回の不具合の際に言っておられましたが、さてどうしましょう。
«前のページ 1 ... | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | ... 200 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス