シンアツシンのことは何でもお尋ねください。0120-26-9944(通話無料) 翌日~4日以内で全国送料無料でお届けします。
クロネコwebコレクト 宅急便コレクト お届け時カード払い
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:3986
«前のページ 1 ... | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | ... 200 次のページ»
2024年03月14日
長野県・兵庫県・山口県で本日体験会を開催、もう数分で開始します。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
今月予定している体験会、ほぼ半分消化しました。
来場数が芳しくないので、さすがに数字も伸び悩み。
去年の3月も予想外に少なかったのですが、今年もそうなるとはちょっと想定しておりませんでしたねえ。
3月後半戦、動きに変化があると嬉しいのですが、果たしてどうでしょうか?
あの治療、この治療、症状改善に良いというサプリメントなどなど、巷に溢れ返っています。
しかし、世の中から痛みは無くならない。
「痛いのは敵わん」「つらいのは敵わん」と体験会を始めた30数年前の状況と全く同じ。
シンアツシンが難儀している方々のお役に立つ機会は、まだまだありますね。
今も昔も同じ、課題はどうやってシンアツシンに出会って頂くか?
これがなかなか難しい問題なのです。
2024年03月13日
昨日の長野会場、どんどん雪が降り積もり始め、自動車のルーフには10センチほどの積雪。
明日の予定地への移動が心配。
体験会終了後、実際に移動する際には結構大変だったようです。
今朝も雪を心配しておりましたが、予定通り開催しております。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
「営業の話ではないのですが」と前置き。
私はメインに未だにガラケーを使っているですが、26年には使えなくなる、すでに修理もできないとダラダラとお話しになられる。
「結局お話は買い換えてって言うことですか?」
「はい、いやあの~使えなくなるので・・・」
もうそんな携帯電話ごとき。
明細を見るとすでに27年間使っているらしい。
いつも行く散髪屋さんで紹介されて初めて契約したのが最初。
一番最初の機種は次の機種変更時に回収されたと思う、以降今までの機種は手元に全部残しているので、現在のできっと6代目と思う。
次はスマートフォンになるでしょうが、携帯し難い、どうも収まりが悪いですよね。
2024年03月12日
まあまあ雨が降っとります。
午後から少々荒れる予報も。
長野県・兵庫県・島根県・山口県で本日体験会を行っております。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
先ほどファスナーが壊れた財布が修理を終えて手元に戻ってまいりました。
滑るように開け閉めできる。
壊れたら終わり、そんな風にほぼ諦めていましたが、こうしてまた使えるのは嬉しいですね。
L型ファスナーの小さ目の革財布なのですが、革もしなやかさはなく、馴染んだ感触は正直ありません。
買ったばかりの野球のグローブみたいなもんで、まだまだ角が取れていない。
この度は、修理して頂き有難うございました。
2024年03月11日
昨年、近所にオープンしたホームセンター、しばらく遅れて隣接してドラッグストアも。
弊社のほぼ隣に同グループ店舗があり、立地は目と鼻の先くらいの距離。
今朝の新聞折込、両店舗のチラシが折込されていました。
時々見比べて確認するのですが、新店舗の方が同商品でも10円~30円程度価格が安いものがある。
客寄せにわざとそうしているのかな?
売り場も広い新店舗ができても隣の既存店には、今まで通り変わらずお客さんは入っている。
いずれが既存店は閉店させるのかと思ってますが、今のところそんな噂を耳にしない。
新店舗、どうもわざわざそこまで行くのが面倒に感じる。
それこそホームセンターに用事があって、そのついでなら行くかも知れん、その程度。
しかし、この辺りもドラッグストアも乱立状態。
2024年03月10日
開幕戦の素晴らしい勝利、終了間際の失点でドロー、そして3試合目の今日は只今山口と対戦中。
後半も終盤、お互いに少ないチャンスを物にはできず。
このまま引き分けで終わるかのう。
今日の体験会も終了時間、ぞくぞくと最終報告。
しかし、今月は厳しい厳しい。
不思議なことに来場ゼロの日が多いこと。
今月はどんなことになるんじゃろうか。
あら?ファジアーノ岡山1点入れとるがな。
田中雄大じゃ。
このまま終われ。
2024年03月09日
山陰は雪がチラついているらしい。
そんな感じなので、随分と寒いらしい。
さて今日は、島根県内で2会場、そして山口県の計3会場を開催中です。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
先月中旬、喉の具合から声が出にくくなって、そのうち咳も誘発、幸い鼻水が大量に流れ出なかったので助かりましたが、それでも今回は長引きましたねえ。
何かの拍子にわずか咳込むことは今もありますが、それでもやっと通常になってきた感じがします。
鼻水は鼻の穴から流れ出ず、喉へ流れ込む、後鼻漏状態、最初はそう気にならなくても、だんだん喉が粘る感じがしてきて、いつも喉に何かがへばり付いている、場合に寄ったら呼吸がし難い、息苦しく感じる。
それを取り除こうと咳が出る、そのうち喉はヤラレ、良い声も出なくなる。
この時期よく処方してもらうフェキソフェナジンと今回は痰を出し易くするカルボシステインを。
このカルボシステインを飲むと不思議なくらい喉が楽になる。
ただ余計に咳が出るようにも感じました。
まだ本調子ではないので、張り切って話すことはしておりません。
これは逆に良い面で、話しをしていても熱くならないので、すごく気分が楽。
今は早く電話を切りたい方が勝ってますからね。
2024年03月08日
なかなか苦戦を強いられていますね~この3月は。
とにかく来場が少ないのが一番困ります。
今日は長野県・島根県2会場、山口県の計4会場を開催します。
スタートの9時30分も間近、どうぞシンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
お札は半分に折って入れるL型ファスナーの革財布、約10年前にネットサイトで買い求め、以来気に入って使い続けています。
5年前に同型の色違いで買い足し、古い方をケースに入れて仕舞っておりました。
ご機嫌で新しい方を使用していたのですが、突然ファスナーが嚙み合わなったのが3年前、以来古い方を再登板中。
使用も2年も経たない、まだまだ革が手に馴染むほど使い込んでないで勿体ないとお思いながらそのままに。
先日、ダメもとで買ったお店にメールで問い合わせてみると、何と修理してくれることに。
嬉しい限り、その上修理代金も格安、ホントに申し訳ないですね。
財布は2つもあれば大丈夫、それ以外でまた何か購入させて頂きましょう。
野球のグローブの革の匂いが好きだったので、皮製品は今も好き。
2024年03月07日
自信満々、自分は間違いない、そんな勢いで80代後半の女性が弊社へ電話。
「昨日頂いた商品(絆創膏)がないの、だからお金のお支払いたしません」と強い口調。
思い込んでますから、「それは違うよ」と言っても無理な話し、とりあえず担当者から電話。
小物をお渡しする際は、目の前で袋に入れることを徹底しています。
袋の要らない方、ご婦人なら自前の手提げに入れますから、それも目の前で「ここへ入れますね」と。
提げて帰った袋に無いの一点張り。
それ以上言っても無駄なので、そこで話は終了。
それから5分も経たないうちにその方から再び電話、
「ありました、家族の者が袋から勝手に出してまして」
「あ~良かった、あって良かった」
担当者にはこちらから伝えておきますのでとこの件はこれで終了。
あの勢いで電話をして来られていたので、商品が実際手元にあった時、こちらへその旨を電話することに随分と勇気が要ったと思います。
さて今日は、長野県・滋賀県・山口県で体験会を開催中です。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
2024年03月05日
昨日の島根会場、開始から終了までずっと人が居る状態、最終的に10人の来場。
忙しかったと思います。
連日はキツイ、今日はもう少し適度な忙しさになるとちょっと気が楽なのですが。
今朝は結構な雨が降っておりますね。
長野県・滋賀県・広島県で本日体験会を開催中です。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
2024年03月03日
しかし、残念じゃったのう。
もう終わり、最後のどさくさ紛れのプレーで得点されて引き分け、ファジアーノ岡山。
何と次も放送があるらしい。
日曜日の午後は忙しいのう。
2024年03月01日
カレンダー、2月分を点線に沿ってカット、現れた3月のページが何となく春めいて見える。
並べてその下に弊社のカレンダー、すでに4月分に、印刷された写真は桜が満開。
長野県・鳥取県・広島県での体験会から3月がスタートします。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
限定販売したバイブレーターカバーがピンク色の「AC210P」も修理が届きました。
「毎日使ってます」と言われていた通り、まあよく使われています。
ホント価値ありますね。
針セットをバイブレーターに固定するホルダーが根元から破損、これは即修理です。
タイミングが良かったのは、2年間の保証期間が切れる寸前、今月6日が満了日。
奇麗に直して頂きましょう。
2024年02月29日
山梨県・愛知県・鳥取県・広島県で2月最後の体験会を開催します。
もう5分ほどで開始時刻の9時30分。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
山梨会場は午後4時が終了時間、もうすぐ終わりですね。
その他はすでに3時30分で終了です。
2月も終わりました。
来場が少ない中ではありましたが、何とか大ヤケドせずに済みました。
まだ山梨会場が済んでないので、追加があれば嬉しいですけど。
シンアツシンを卸している販売店さんから「AC510G」の在庫確認の電話が。
在庫はありますので、問い合わせのお客さんにぜひ申込して頂ければ良いですけどねえ。
しゃべると咳込み、声が出し難い最中なのですが、一昨日問い合わせくださったご主人さん、来場くださり、シンアツシンを申込してくださいました。
当てるとひざの痛みもラクになり、何とか自分でもできそうだと思ってくださったようです。
声を絞り出してお話した甲斐がありました。
さあ明日から3月突入、良いスタートが切れると嬉しいですね。
2024年02月28日
どうもしゃべる咳込むので、電話が鳴っても出んことに。
昨日の夕方に無理して問い合わせ電話に出たのですが、まあ~根掘り葉掘り尋ねるご主人さんだったので大変でした。
「もうとにかく来て。その方が話が早いから」とお願いしました。
幸い今日は通院日だったので、喉の症状を言うと先生がついでに診てくれました。
鼻水が喉に下りてきて気持ち悪い、ずっと喉に何が張り付いている感じ。
いつもの血圧の薬とは別に薬を処方してもらいました。
昼に1錠、痰を出し易くする薬を飲みましたが、すでに喉が楽、あの貼り付き感がなくなりましたね。
ただ鼻水が鼻の穴から流れ始めました。
とにかく早くしゃべられるようにしないと勝負にならない。
さあ2月もあと1日となりました。
明日、良い仕上げができると嬉しいですね。
2024年02月26日
2月も最終週、あと4日間、残り体験会も14会場となりました。
山梨県・愛知県・鳥取県で本日開催中です。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
今月も内容はそんなに悪くはありませんが、それでも誠に中途半端な流れに足を取られ続け、なかなか逃れることができませんでしたねえ。
光明が差し込み日もちらほらとあったのですが、それも束の間。
期待も込めて、先ほど3月の日程を更新しておきました。
水曜日は定期の通院日です。
1月末に血圧計を新調して以来、「間違いじゃないの?」と思うくらい誠に数値がよろしい。
大体下の血圧がやや高めに出る傾向なのですが、以来90を超えることは全くなし。
左腕でも右腕でも同じこと、またこの冬の時期に関わらずです。
先生はどう判断してくださいますでしょうか?
2024年02月25日
ファジアーノ岡山、栃木との開幕戦、勝ち点3を。
最初から最後まで安心して観戦できましたね。
木村選手の先制点、グレイソン選手も、終了間際柳選手も。
来週はアウェーにも関わらずテレビ中継があるらしい。
今季のファジアーノ、相当熱くなるかも?
2024年02月24日
世界卓球、2ゲームを先に取られたので「こりゃ厳しいのう」と思いながら風呂へ。
出てきてテレビを観ると早田選手の1ゲームが始まって間なし。
画面右上の「1対0」の表示、「張本勝ったん?」と女房に聞く。
「勝ったんよ、あの子は凄いわ」
「そりゃスゲぇ」
今夜決勝、なかなか勝たせてくれんけど、強い中国にぜひ勝って欲しいのう。
さて土曜日の今日、兵庫県での1会場のみ開催です。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
2024年02月23日
ちょっくらお隣の県に申請へひとっ走り。
世間は三連休初日、立ち寄ったサービスエリアは思ったより乗用車が結構止まっていましたね。
大型車のスペースはガラガラ。
マイ営業車、今年になって高速道を走らせてなかったので2区間25キロほどを疾走、これだけでエンジンの調子がよくなった感じ、スルスル回る。
予約していた2つの施設で申請・支払い。
昼前には岡山へゴー、普段通らない適当な道を抜けて国道2号線へ。
「ところで何で踏んだん?」、何もないにブレーキを踏みまくる車が前を走行、車間を開けていてもホントピカピカ邪魔くさい、ブレーキでしかスピードの調整をようせんのんじゃろうな。
昨今はほんと酷い、気になるから余計なのでしょうが、信号の停止線より随分後ろに停める奴が多いこと。
それから信号待ちで並ぶ際、車間を2台分ほどムダに空ける奴、何を考えとんなら。
もしかしてそれが正解なのか?、そんな訳なかろう?
でもわしが運転免許を取得したのは、もう40年近く前の昭和な時代、今は多様性が妙に支持される令和の時代じゃ。
2024年02月22日
静岡県・滋賀県・兵庫県・愛媛県で本日体験会を開催中です。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
今日も続けて盛り上がると嬉しいですね。
もう何期目かな?、すでに1月から次の期に突入していますが、前期決算の為に税理士さんが今日はやってくる。
しっかり改善点・注意点を指摘して頂き、今後に反映させないとね。
来月3月の日程がやっと昨日全部決まりした。
全98会場、ここ数年では最多会場数。
1月から指導員を増員しましたから当然なのですが、はやり1コース増えると賑やかに感じます。
来月あたりから動きが変わってくるはず、勝手にそう期待していますが、是非是非あからさまに変わって欲しいですね。
さあ2月を何とか凌ぎ切って、期待する3月へ。
2024年02月21日
昨日の降る方より今朝の方が雨に勢いがありますね。
長崎会場は雨と雷、そして確定申告で来館した多くの住民。
ワサワサして落ち着かないらしい。
今日は5会場開催中、シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
生まれてから現在まで、我が子の日々の記録を写真や動画でいつでもどこでもスマホやパソコンで観られる。
そんなサイトに娘夫婦がせっせとそれらをアップ、するとメールでその旨が送られてくる。
この世に生まれて1年、その成長ぶりは月ごとに確認するとまあ歴然。
あんなに小さかったのに、細かったのに。
しかし、写真にない被写体が動いて音声が流れてくる動画の破壊力には、「インターネットって本当に良いもんですね」と改めて思う。
初めてスマホ同士、画面を観ながら会話をしたのには驚いた。
フィルムカメラやムービーカメラを構えていた我々の時代とは大違いじゃ。
さあ、そろそろつかまり立ちしする姿が観られるかも?
歩き始めると大変ぞ、目を離されなくなる、知らんでぇ。
2024年02月20日
今月もあと10日ほどですね。
残り体験会場数も30数会場、さすがに2月決して動きはよくありません。
良かったり悪かったり、悪かったり、やっぱり悪かったりと、中途半端な動きに日々翻弄されております。
昨日の愛媛会場、朝から来場はゼロ、それが午後2時過ぎから次々と来場があり、終わってみれば5名の来場者さん。
体験会終了時間も過ぎ、次は部屋の返却時間が迫る。
担当指導員も時計を気にしながら対応し続けたのでしょう。
それでも思い掛けず突入する延長戦は、意外と勝負が早くなるもので、「どうします?」「どうしよう?」のイエス・ノーを時間が迫ってくる分、どちらも言い易い雰囲気になります。
さて今日は、静岡県・大阪府・愛媛県・長崎県で体験会を開催中です。
どこの会場が忙しくなるかな?
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
«前のページ 1 ... | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | ... 200 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス