シンアツシンのことは何でもお尋ねください。0120-26-9944(通話無料) 翌日~4日以内で全国送料無料でお届けします。
クロネコwebコレクト 宅急便コレクト お届け時カード払い
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:3986
«前のページ 1 ... | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ... 200 次のページ»
2024年06月16日
今日の長崎会場は適度に来場があり、お目覚めの一日になりました。
前日の3日間は来場が無く、指導員も朝店を開いて夕方閉めるだけ。
暇なのが一番困るし、一番疲れるので嫌気がしていたでしょうねえ。
しかし厚い、愛知会場の指導員も先ほど最終報告があり、「しかし暑いでぇ~」と。
明日は2人ともに現地休み、ゆっくりして頂きましょう。
香川会場の指導員がまだ連絡がない。
延長戦に突入しているようですね。
2024年06月15日
商品在庫が無くなっていた「AC410R」、7月から販売開始ができそうです。
あと半月、今しばらくご迷惑をお掛け致します。
さて今日は愛知県・香川県・長崎県で体験会を開催中です。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
賑やかだった2週間、それから日常生活に戻って約1週間、自宅に居るとなぜか?時間を持て余す感じがして仕方ありません。
孫一人いるだけで、リズムが変わり、こんなにも時間の感覚が変わるものなのです。
日中は仕事をしていますから関係ありませんが、自宅にいる間はそうはいかない。
のんびりしているつもりでもそうでもない。
朝はいつも通りコーヒー淹れて新聞読んで食事をしてが通常なのですが、食事の後に床の掃除が。
這い回るので、フローリングは特に奇麗にしてやる。
やたらと外へ行きたがるので、帰宅すれば抱っこして自宅周辺を20分ほど歩き回る。
帰って食事、意外と落ち着いては食べられない。
食後のコーヒーも味わう余裕も。
風呂に入って寝るかと思えば遊び始める。
何かと相手をしていると時間が経ち、気付けば夜10時過ぎ、「君は早く寝なさいよ」。
血圧測って歯磨きして、寝転んで本を数ページ眺めれば眠たくなる、11時消灯。
そして次の朝が来る。
ほぼそんな毎日でしたから、若干まだ時間の感覚が狂っているのです。
しかし我が子の時と違い、気分的に余裕がありますから少々泣き叫ぼうが、ごねようが腹が一切立たない。
不思議なもんじゃ。
2024年06月14日
昨日の愛知会場、前日隣町の会場が来場ゼロだったので、「今日は来てくれるかいなあ~」とやや心配しながらのスタート。
今回で11回目、普段からそうワイワイと賑わう会場ではありませんから余計に気になるのですけど。
心配ご無用、開始から次々と来場、予想外に賑わい指導員も少々ビックリ。
「昨日は用事で来られなかった」と前日の会場のある地域からも2名来場。
賑わえば新規愛用者さんも。
ひざの痛みの方が多く、これは功を奏して。
終了時間、指導員は心地よく疲労感に浸れたようです。
今日の会場も続けて盛り上がると良いですね。
昨日の新規愛用者さんに説明を兼ねたお礼状を郵送しましょう。
今日も暑くなりそうですよ。
静岡県・愛知県・香川県・長崎県で本日体験会を開催中です。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
2024年06月13日
丸選手が凡退してゲームセット、チャンネルを変えると町田と筑波大のPK戦が始まる直前の映像が。
「筑波大学やるじゃないの」と勝手に思いながらPK戦開始を待つ。
ゴール後ろに陣取る町田サポーター、筑波大の一人目に圧を掛ける。
キッチリと決め、サポーターに「どうじゃ、見たか!」。
筑波大のキーパーが丁寧に両手で町田のキッカーにボールを渡す、「ちゃんとしとるがな」と勝手に思う。
結果はご存じの通り。
そして今朝、ネットニュースに町田の監督の怒りの記事。
筑波大選手のラフプレー、それに対する審判の甘い判定、大学生の割に程度の低いお行儀。
ゲームを最初から観てないのでよく分かりませんが、プロとアマの程度の差が出るそんな内容だったようですね。
それでも勝った筑波大学は、あの町田に勝ったチームとして次は批判を見返すプレーで相手を圧倒しないと。
地元ファジアーノ岡山は、愛媛に7点取られて敗退。
相手がアマのチームでなくて良かった。
しかし天皇杯という枠組みの大会、サッカーをよく知らない私にとっては、正直結果もあまり気にならない大会に思えてならないのですけど、いるんか?
さて今日は、静岡県・愛知県・香川県・長崎県で体験会を開催中です。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
2024年06月12日
今日も暑くなりそうですよ。
静岡県・愛知県・広島県・香川県で本日体験会を開催しております。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
奥さんは首を縦に振ってくれたようです。
ご主人さんも気になっていたシンアツシンを手にし、ダイヤルを回したり、刺激を切り替えたり、身体に押し当てたり、昨晩はあれこれとシンアツシンを試したことでしょう。
針の出具合だけは触らないでくださいね。
「火花が2回飛んで」
「ご主人、使用中に動いたり止まったりしてませんでしたか?」
「そうそう」
名簿で名前を確認、群馬県の愛用者さんで平成27年に510を購入されておられました。
ご機嫌で毎日使用していたらしいのですが、1ヶ月前からそのような症状が出始め、とうとう火花が。
古いから直せるかどうか?、修理代がどのくらい掛かるのか?、気にしながら電話をくださったようです。
現行モデルなので修理はまずは心配ない、修理代を気にされていて、「見積もりできますので」とお伝えし、まずは見積もりを。
私の計算では、多く掛かっても3万円もいらない、2万円でおつりがあるような気がするのですが。
ただ現物を確認しないと思わぬ故障があるかも知れませんからね。
ここ岡山経由より早い、コノコさんへ直接送って頂くようにしました。
買い換えるのも、処分するのも勿体ない、数万円で直りますから。
2024年06月11日
前日の体験会に参加してくださったご主人さんが、翌日の会場へ。
終了間際にご来場頂き、シンアツシンを申込頂きました。
どこへ行ってもパッとしない肩と腕、シンアツシンを当てると劇的ではないが今までにない良い感覚があったそうです。
「治ったら飲みに行くぞ」とご主人さん。
「すりゃ行けないですよ、完全に治らないですからねえ」
「治らなんでもちょっと良くなればええじゃ」
帰り際にそんなやり取りをしたそうです。
別の会場では、「〇〇さんが買っとるでしょう」とご主人さん。
〇〇さんを担当した指導員は、その友人だとすぐ分かったようです。
前回の体験会、〇〇さんがシンアツシンを買ったことを聞き体験に来場されていたのです。
その際は検討するということで終了。
今回、もう一度シンアツシンを体験しに来場したそうです。
「体験は何度もしても意味ないから、今日から治療を始めないなら体験はお断りです」と本人の意思の確認を含めて指導員。
話しを聞けば前回体験会に参加した後ちょっとして40万円の電気治療器を購入したらしいのです。
その治療器で治療しているのですが、どうも芳しくない、〇〇さんがシンアツシンで見違えて元気になっているのを様子を見る度にシンアツシンが気になっていったようです。
奥さんに相談して今日の体験会に来場される予定、奥さんのOKは出るでしょうか?
しかし、40万円の電気治療器、「510G」を買っても結構なおつりがある。
仕方ありません、その時はそれが良いと思ったのですからねえ。
2024年06月10日
広島県・熊本県で本日体験会を開催しております。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
熊本会場、何やら会合があり駐車場が結構いっぱいらしい。
去年3年数ヶ月ほどのコロナ時代が終わり、どの施設も随分と稼働率が上がっていると思います。
ホントによく使用されています。
コロナ時代は余裕で日にちを押さえることができましたが、今はなかなか。
「いつでもどうぞ」はない。
しかし今でも思いますが、あの数年間は一体何だったのでしょうね?
さあ今週は、静岡県や愛知県・広島県に香川県・そして長崎県、それぞれの県で開催予定です。
どの県で賑やかになるのか分かりませんが、大いに盛り上がって欲しいですねえ。
2024年06月09日
約2週間、1歳と数ヶ月になる息子を連れて帰省していた娘が岡山駅から新幹線で家路に。
新幹線のドアが閉まる前、「バイバイ」と手を振ってやると孫は顔面崩壊、脚をバタつかせて泣き始めた。
ドアが閉まってもガラス越しに泣き叫ぶ声が聞こえる。
「あれ大丈夫か?」と思いながら一番端のホームから改札へ。
数分後、菓子をご機嫌で食べる写真が、良かった。
車内で泣き叫ばれると大変じゃ。
10キロを超える物を普段持たないのですが、この2週間ほどよく抱っこして外へ歩きに行ったり、腕が太くなった感じがする。
随分と賑やかでしたけど、今晩からは静かな日常が戻って参ります。
2024年06月08日
本日の体験会の終了時間はすでに過ぎております。
他の会場は店じまい、広島会場へ行っている指導員からの報告がまだ。
延長戦に突入中しているようです。
日中は晴れておりましたが、ここ岡山市南区も曇り空となってきました。
夜には降り始める模様です。
さあ広島会場はどんな具合でしょうか?
2024年06月07日
先月の勢いはどこへ、6月の入りやや来場数が少なくなり、会場の熱気もそれなりに。
通常に戻った感じでしょうか。
兵庫県・広島県・山口県・熊本県で本日体験会を開催中です。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
水栓の類は長年使うと妙に音がしたり、固く動きが悪くなります。
台所のシングルレバーの水栓、同様な症状が出てきたのでシリコングリスを買ってきて塗ってやる。
軽く動かして馴染ませると、動きも軽やかに。
「変わるもんじゃ」と感心しました。
洗面台の同じくシングルレバー、こいつにも塗ってやる。
これには全く効き目なし、逆にガリガリ言い出した。
カートリッジ交換をしてみましょう。
さっきネットで注文、明日には入荷予定。
交換も簡単そうですし、これで解決すると勝手に思っています。
お湯側の止水栓が回らない。
力いっぱいやるとめげそうなので、元を止めてすばやく作業ですね。
しかし、家も古くなってくると何かしら不具合が出てて来ます。
2024年06月06日
「針が出過ぎてるじゃないの!」
他社さんで購入されたという愛用者さん、袋に入れて持参された「210」は、とんでもなく針先が飛び出しておりました。
完全に出し切っている状態。
自分で出したの?と確認するとそうでもなさそう。
指導員もこんな調整の仕方はまずしないはずですけど。
痛い思いをするだけで大して意味ないと思いますよ。
さて今日は、新潟県・兵庫県・山口県で体験会を開催中です。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
2024年06月05日
指導員全員、無事に6月がスタートしました。
今日の体験会場も賑わって頂けると嬉しいですね。
先日問い合わせくださった方も体験して具合が良かったらしく新規愛用者さんに。
前日の会場へご来場頂き、「相談して」と帰られていたご主人さん、翌日ご来場くださり新規愛用者さんに。
「とにかく痛いところへ当てれば良いでしょう?」と会場を出ていったご主人さんがすぐに戻って来てそう改めて尋ねる。
奥さんに相談して明日か明後日の会場へ「行くから」と言い残して帰れたようです。
「そんな簡単に」と奥さんに一蹴されなければいいですけどねえ。
ご主人、本気できちんと奥さんに説明しないと伝わりませんよ。
2024年06月04日
今日の体験会は5会場開催中、シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
鹿児島会場、昨日と一昨日と新規の来場者さんは誠に少なく、愛用者さんが次から次へと。
アフターサービス大会だったようです。
良くなったと言われる方もあれば、「イマイチなのよ」と言う方も。
イマイチなのは当て方の問題、いつも通リのやり方をしてみてもらい確認。
やはり当て方が全般的に弱い。
どんな道具でもそう、ある程度使い方のコツはありますからね。
しっかりと押さえる、15秒くらい押さえ続ける、患部へまんべんなく押し当てる。
これを実地でご指導すると「全然違う」と即理解されます。
前回購入くださったご主人さん、狭窄症から腰や太ももの痛みに足のしびれの症状でしたが、太ももとしびれは気にならなくなったそうです。
腰の痛みはまだ気になる場面があるそうですが、それでも随分と調子が良いとご報告。
具合が良いと言われる愛用者さんのほとんどは、毎日シンアツシンを手にしています。
とにかく毎日治療する、これに尽きる。
2024年06月03日
新潟県・山口県・愛媛県・鹿児島県で本日体験会を行っております。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
1日の体験会に来場くださったご主人さん、昨日の会場に予告通り再び来場、シンアツシンを申込。
6月がスタートして間がありませんが、担当指導員も最初の一歩が踏み出せましたね。
最初の一歩が出るまでは、何となく落ち着かないもんですから。
各会場、大いに盛り上がって欲しいですね。
2024年06月02日
6月最初の日曜日、静かな時間が流れております。
申込を頂くと写真に撮ってメールに添付して会社に送ってきてくれるのですが、時間が経てどメールの着信は一切無し。
どうやら今日は冴えない日曜日になりそうです。
2024年06月01日
6月1日は土曜日、週末のスタートは微妙じゃなあ。
新潟県・愛媛県で今月1発目の体験会、シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
今月210を購入くださったご夫婦、ご主人さんから担当者宛てに電話があり、隣町に住む奥さんの弟さんも同じシンアツシンが欲しいとのこと。
5月最終日の吉報に担当指導員も声が弾んでいましたね。
先月は今年一番の販売台数でした。
410Rの在庫が無い分、510Gか210Wの当然どちらかになってしまうのですが、510Gの販売が落ちなかったことと、210Wの販売数がいつもより伸びたことです。
410Rが無いのでさすがにやり難さはありましたが、マイナスにはあまり働かなかったようです。
さあ今月はどうかな?
2024年05月31日
5月31日、最終日の今日は栃木県での1会場のみ開催です。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
巨人のチャンス、丸選手がライト前ヒットで1点、ヘルナンデス選手が足を捻ったような打ち方をしたところでチャンネルを阪神戦に、甲子園で冴えないゲームをやっとります。
しばらくして巨人戦にしてみるとなんと逆転しとるがな。
「何があったなら?」とデータ放送で確認、ヘルナンデス選手がホームラン、その後吉川選手出塁、どうも打てない岡本選手がホームランで逆転。
盛り上がっていたのに、あの時チャンネルを阪神戦に変えなきゃよかった。
2024年05月30日
茨城県・滋賀県・島根県・愛媛県で本日体験会を開催します。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
問い合わせの際にお尋ねすると、「針治療はしたことない」と言われる方は結構おられます。
「なんで?」と尋ねると、怖いとか痛そうとか、何か?気持ち悪いとか、それぞれに先入観をお持ちです。
チラシには「刺さらない針」「痛くない針」と印刷してますから、そんな先入観をお持ち方々にとって「針なのになぜ?」ときっと思うのでしょう。
シンアツシンで治療するには、当然「シンアツシン」を手に入れないといけません。
「そんな治療器を買ってまで」と言われる方には、近所の針治療院にとにかく行ってみたらと勧めます。
先日もそんな話をして、「気が向いたら来て試してみてください」と電話を切りました。
電話の声の感じで「きっと来ないじゃろう」と思っていた方が来場され、シンアツシンを申込して頂きました。
体験してみたら思いのほか具合が良かったらしいのです。
曲がったもの、潰れたものなど変形したものは元には戻せませんが、伴う痛みを和らげることはシンアツシンは得意ですので、治療にうまく役立てたら良いと思いますよ。
2024年05月29日
茨城県・滋賀県・島根県・愛媛県で本日体験会を開催します。
いずれの会場も9時30分から開始です。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
26回目と36回目、今日明日の茨城会場の今までの開催数、コロナもありしばらくぶりの開催です。
妙に期待してしまいますが、適度に賑わってくれると嬉しいですね。
茨城県から栃木県、一気に飛んで新潟県へ、今日から来月6日までの日程です。
今月は大きな落ち込みもなく、まずまず良い流れが継続してくれたひと月になりそうです。
5月もあと3日、残り9会場、現状の流れのままゴールできれば嬉しい限りです。
2024年05月28日
ここ岡山市南区、夜中からしっかりと雨が降っております。
雨雲レーダーでは、本日開催の地域も同様に雨模様ですね。
足元は良くありませんが、シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
«前のページ 1 ... | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ... 200 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス