シンアツシンのことは何でもお尋ねください。0120-26-9944(通話無料) 翌日~4日以内で全国送料無料でお届けします。
ホーム店長日記『9月9日(火)』
店長日記
『9月9日(火)』
2025年09月09日
「印鑑を押してないので送り直してください」と借用をお願いしている施設から電話。
まずすみませんと断りをしてから、「印を押す指示が書類にありましたかねえ?」と尋ねると「とにかく名前の横に適当に押して送ってください」と。
もう一度確認のため、押す箇所の指示があるかどうか?尋ねると同じ返答。
最後まで「すみませんねえ」的な言葉はありませんでした。
端から押す指示が申請書にはないのですから、通常なら押すことは今時はありませんからね。
公共施設の多くは指定管理など民間が入ってきていますから、旧役所的な上から人間は随分と絶滅危惧種化しています。
以前も書きましたが、対応は今と昔では天地の差がありますからね。
昔は酷かった。
さて今日は、茨城県・兵庫県・島根県・広島県・宮崎県で体験会を開催しております。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
しかし、お渡しする商品を猛烈心配しながらの普及活動、全力でできる訳ないですよね。
どうにかならぬかじゃ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日は約2ヶ月ぶりの通院日、今回はシーパップの装着結果も知らされる。
仕組みはよく分かりませんが、日々データが何処へ送信され、集計されたデータが主治医の元へ。
装着頻度、装着していた時間、呼吸の具合も筒抜けでした。
あの無呼吸を器械的にとりあえず解消、自身がそう感じてますが抜群の内容だったようですね。
また装着して以来、血圧が明らかに下がっているということでした。
「下が高いんだよねえ」と長らく先生が言っておられましたが、その数値が下がっていると。
1回分の薬の量が今回減りました。
これから涼しくなって寒くなれば、通常上がり易くなりますが、今後はどんな変化があるでしょうね?
ちょっと気に掛かるのは、鼻炎になる季節が時期にやってくるので、鼻が詰まり始めたらシーパップも難儀しそうな予感がする。
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス