シンアツシンのことは何でもお尋ねください。0120-26-9944(通話無料) 翌日~4日以内で全国送料無料でお届けします。
クロネコwebコレクト 宅急便コレクト お届け時カード払い
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:3987
«前のページ 1 ... | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | ... 200 次のページ»
2016年06月07日
「そう大して悪くなかったと思うんですけど、買いに来てくれて・・・」
と指導員から報告がありました。
70代前半のご主人さん、坐骨神経痛のような症状が気になり来場。
「いつも痛む訳でもないし、歩いても特別困ることもないし」
と普段その症状で難儀している様子はなかったようです。
シンアツシンを試してもらっても、現在痛みもないのですから当然効果も分かって頂けません。
「まあご主人さん、こんなこと(シンアツシン)でも毎日しながら、とにかく悪くならないようにだけにはしないとね」
と一応軽くお勧めだけしていたようです。
小一時間ほどしてご主人さんが再び来場。
「余計悪くなっても困るは自分だから今のうちから治療しようと思います」
とシンアツシンを購入してくださいました。
思いがけない再来場と申込みに指導員も少々ビックリしたそうです。
病院にリハビリで行っているらしく、その際に症状の悪い患者さんを毎回目の当たりにしていて「もしかしたら自分も・・・」と少し心配していたようです。
その上、その患者さんと話す機会があり、最初は気にならないほど症状は軽かったけど、だんだん状態が悪くなって、もっと早く本気で治療しておけば良かったと言われたそうです。
ですから今のうちから治療を頑張っておけばという気持ちに余計なったのだと思います。
さてここ岡山市南区若葉町は、結構な雨が降り続けています。
気温は高くないのですが、ジメッとした梅雨の空気が漂っています。
福岡・滋賀・三重・岐阜・長野県内で体験会を本日行っています。
もしよろしかったら、ご自身の健康維持・改善回復の為にシンアツシンをお役立てください。
2016年06月06日
会社のすぐ隣の土地で住宅地へと造成が行われています。
先月には境界にブロック塀を一部を除き設置完了。
上下水道の工事でも始まるのか?数日前からユンボでガチャガチャやってます。
7棟建つそうなので様子がガラリを変わりそうです。
築港元町のバス停が真ん前ですからバスで岡山駅前や中心地へ通勤・通学のされる方は便利と思われます。
周辺には生活に必要な店・施設は何でもありますから至極便利ですよ!
目の前が片側二車線の幹線道路ですし、近くに中央市場がありますので大型のトラックなどの往来があります。
すぐに慣れてしまいますが、そのトラックの通行時に適度に揺れを感じるはずです。
遠くから近づくトラックの振動が路面から伝わり、地震の初期微動のように「カタカタ・・・」と徐々に揺れ始め、通過中に主要動を感じ、通過後に揺れが収まっていく。
私は三十年近く住んでいるので、その揺れも不快には感じませんが、最初は「地震?」と思うかも知れませんね。
さて今日は、愛媛・兵庫・滋賀・岐阜・三重・長野県内で体験会を行っています。
お気軽にご来場頂き、シンアツシンをご体験ください。
2016年06月04日
「帰ってご主人を連れておいでよ!」
「そうしたいんですけど、朝からお酒を飲んでますから・・・」
「朝から?どうしようもないね~」
「毎日なんです」
「あっそうなの、でも奥さん、そんな状態なら相談もあったもんじゃないですね」
「う・・・・」
ひざが痛く、また坐骨神経痛があるのかも知れませんが、太ももからふくらはぎに掛けて痛むようでした。
他に来場者さんがおられたので、待つ間自分でシンアツシンを当ててもらっていたのですが、効き目があったらしく「あ~楽になった、痛くない」と言われていたようです。
「奥さん、次回案内するから、その時はご主人に酒を飲むのを我慢してもらって一緒にきてくださいね」
と担当した指導員がそう言い、奥さんは残念そうに帰られたそうです。
治療すれば今よりは調子が良くなるののですが、治療しない方は仕方ありませんが、意欲がありながらも、そうのように出来ない事情の方もおられます。
自分で決断出来る環境にあるなら、思い切って始めて欲しいですね。
結局、つらい思いをするのはご自身ですから。
今日、開催している会場のは、高知・兵庫・三重県内での3会場。
開催告知チラシをご覧になられましたら、体験にご来場ください。
2016年06月03日
カラッとした涼しい空気が誠に気持ちよく気分が良いですね!
南の海上には、梅雨前線が控えていますから、もう時期ジメジメした嫌な梅雨がやってきて、それが明ければ暑い夏が。
今年も早いものですでに6月が始まってますからね~。
ホントに日が経つの早すぎる!
さて今日は、福岡・高知・兵庫・京都・長野県内で体験会を行っています。
シンアツシンを今後の治療にぜひお役立てください。
その前にしっかりと体験頂き、ご自身で良し悪しをご判断ください。
「様子を見て・・・」
とシンアツシン体験後にそう言われる方は大勢おられます。
「様子を見ても同じですよ!たとえ今現在楽(痛くなくても)でも、また痛くなりますよ!」
と普通に返事をしています。
また痛みが戻って来た時に治療するかどうかです。
先週、営業車を交換に会場へ出向いた際に来場者さん数人接客しました。
その中に前回購入頂いた80代のご主人さんも。
「もうこの年だから治ることは期待してませんけど、当てる(治療する)と楽になるから畑で作業していても楽なんですよ!私はそれで十分有難いんですよ」
と言われていました。
ご主人さんにとってシンアツシンは、手元に無いと困るモノになっています。
そうならないのが一番ですが、なってしまった以上、上手に付き合うしかありませんね。
その良い付き合い方が、なかなか見つからないのです。
2016年06月02日
涼しい朝の今日は、福岡・高知・滋賀・長野県内で体験会を開催します。
刺さない針治療器「シンアツシン」を体験にご来場ください。
「夫婦揃ってですか?」
「ええ、(針治療)してもらって良いなあ~具合が良いなあ~とは感じなかったですね」
「針してもらった直後もですか?」
「はい、そうです」
「そうなんですね~」
問い合わせして来られた女性の方は、夫婦で知り合いの治療院で針治療を何度もしてもらったのですが、効果は全くだったそうです。
症状を聞けば、腰やひざの痛みや肩こりに腕の痛みなどありふれた症状ですから、針をすれば幾分かは楽になるのではないかと思いますが、そうではないようです。
シンアツシンの説明をすると
「針なんですね~」
「針は針でも刺さない針ですから自分で治療できますよ!たとえ針治療に週二回通われてもあとの5日間は何も治療しておられないでしょう?その5日間を自分で治療を補えば良い訳です」
「そういうことですよね・・・」
「最終的にはご自身のことですから、治療をどうするかは自分で判断してください」
「そういうことですね・・・」
針治療に対してあまり良い印象をお持ちでないので仕方ありませんが、さて体験に来場されるかどうか?
全然シンアツシンに期待してなかったのに、思いの外、効果が出たりしますから。
まずはお試しを!
2016年06月01日
早速、6月がスタートしました。
今月一発目の体験会は、福岡・滋賀・長野県内で行っておりますので、お気軽にご来場頂き、シンアツシンをお試しくださいね。
市県民税の納税を普通徴収で納めていたのですが、今年から特別徴収を徹底するということで有無を言わせず変更してきました。
普通徴収で自分で支払う方が、払っている感が強くて良いのですがね~。
天引きされたのでは、納税意識が誠に弱い!
財布や口座から出金して支払う税金は、意識が上がり価値がありますよ!
これからは納税意識が思いっきり低下しそうです。
低下しようがそんなこと自治体も職員も関係ないですもん。
とにかく納めてくれればそれで良いのですからね。
さあ、今月はどんな動きになりますでしょうか?
今年はまだ大盛り上がりの月はありませんから、そろそろ気持ちが熱くなる月がやって来ないかなあ~と薄っすら期待しております。
2016年05月31日
特注品の「シンアツシン針セット(ストロング仕様)」をいかに有効活用するか?思案しております。
ただ単に、「今より振動が強くなるから良いですよ!購入頂けるのでしたら・・・」と言うセールストークではあまりにも芸がありませんし、作った意味も価値もありません。
オプション品として販売するつもりですが、とにかく頭をフル回転させましょう!
当ネットショップで「針セット」のみ取扱は致しませんのでご了承ください。
さて5月最終日の今日は、佐賀・京都・長野県内での体験で締めくくり。
5月から本格始動している新人指導員さん、昨日はAC210を2台購入頂き、充実した一日だったに違いありません。
この積み重ねで自信が少しずつ付いてきます。
いろんな来場者さんに対してのそれぞれの大体の流れが理解できてきますから、気持ちにも余裕がでてきます。
大して慌てませんから来場者さんにも安心感を感じて頂けるようになると思います。
大変良いことでもありますが、逆に作用する場合もあります。
慣れてしまい過ぎて、対応が雑になってしまうことも。
印象で勝手に判断してしまい、いろんなことを省略するように。
そんなベテラン病を患った指導員を今までに何人も見てきました。
来場者さんは、そんな手を抜く対応を敏感に感じ取りますからね。
いつまでも親切・丁寧・熱心にちゃんと対応しないといけません。
良い意味で早く慣れて頂き、くれぐれも悪い慣れ方をして欲しくないですね。
今日も良い出合いがありますように。
2016年05月30日
先週金曜に愛知県で体験会をしている指導員のところへ。
営業車の交換です。
まあ~しかしたくさん荷物を積んでいます!
出っ放しなので、着替えなど自分自身の荷物がありますからある程度は仕方ありませんが、それにしても・・・。
容赦のない太陽の日差しに、その間には風雨にさらされ、冬は雪に見舞われなが16万キロ超を走り、何事もなく無事に体験会へ運んでくれました。
さすがに傷んでますしくガタがきてたびれていますね!
交換に乗って行ったクルマに比べれば雲泥の差です。
相棒が変わりますが、大事にしてやって欲しいと思います。
さて5月もあと2日間となり、体験会の日程もほぼ終了していますが、今日は佐賀・滋賀・山梨県内で体験会を行います。
どうぞシンアツシンを体験にご来場ください。
地元山陽新聞に「出張専門」でシンアツシンをお試し頂こうと広告を出しました。
さすがに自宅訪問というのは難しいかなあと思うながらも、とりあえず出してみました。
問い合わせは一件ありました。
でも自宅へと言うよりは、ここの会社へという感じです。
先週ご来場頂き、お試し頂きました。
「刺さない針」という存在をご存じなく、不思議に思ったそうです。
これは体験会に来場される方もほぼ同じ。
まだまだシンアツシンの今後の可能性は十分ですね!
知らない人が、まだまだいっぱいおられますからね。
2016年05月26日
今日は、佐賀・兵庫・奈良・愛知・静岡・福井県内で体験会を行います。
昨日同様にどの会場も良い出合いがあるといいですね!
「内緒なのは構いませんけど、コソコソ治療するのは辞めてください。堂々としないと中途半端になりますよ!」
80代の女性の方、腰の具合が悪くシンアツシンの購入を決意されたのですが、誠にご主人さんが何かとうるさいので内緒で使うように言われていました。
別に内緒なのは構いませんが、あまりにコソコソ遠慮気味に治療していたのでは、効果も弱そうです。
だから堂々と使って頂きたい!
しかしご主人の話しを聞けば、無理もない感じです。
奥さん宛の電話にも、「なんか買ったのか?」とケチをつける。
何も買ってないのに。
こんな状態ですから内緒にしてしまわないと後が面倒で、たとえ相談していては手に入れることなど不可能な印象です。
しかし、買い物くらいはある程度自由にしたいですよね!
「そちら(アトラス)から電話はかけないでくださいね」
「会社からお客さんへ電話することはほとんどありませんから。用事があればお客さんから電話して頂くようにしてお願いしてますので」
「だったら良いんですけど」
「奥さん、ハガキや手紙はどうなの?」
「それは構いません、一階のポストに私がいつも取りにいきますから」
「次回のご案内は大丈夫そうですね」
とご主人さんには何かと気を遣っている様子でした。
何か買うにしても自分のお金が購入するのですから問題ないのですが、何か見慣れないモノがあったり、知らないところから電話があると「何だったんだ?」とこまごま尋ねるそうです。
まあ~私はそうはなりたくないですね!
2016年05月25日
5月もすでに終盤に突入。
良いのか?悪いのか?誠に中途半端な感じで今月は推移しておりますが、適度に来場もあり、それなりに毎日会場も盛り上がっているようです。
話しは変わり、専用で特別発注しておりました「針セット」がそろそろ納品できそうですとコノコさんから連絡がありました。
専用針セットは、標準仕様に比べ振動が強く出るよう設計製造して頂きました。
現行モデルにこの専用針セットを装着すれば、振動パワーがアップすることは当然ですが、調節機能がより機能することになります。
より強弱の違いを体感することができると思います。
特にAC210は、前モデルのAC200に比べると、その振動は凄く優しいものに。
優しい=物足りないになってしまいました。
その優しいAC210でも十分効果はあるのですが、この物足りなさが購入意欲を削ぐ場合があります。
それはAC410やAC510とAC210を持ち比べた場合に振動が弱く感じます。
モデルの位置付け・性格上、仕方ないのですが、でも購入を検討する方々にとっては関係ありません。
当然、購入する場合には予算もありますから、多くの方々がAC140・AC510を購入される訳ではありませんから。
当社での量販モデルはAC210なのですから、そのモデルがこの状態では勧める側も勢いが半減してしまいます。
やっと懸念部分が取り除かれますの、より自信も持ってお勧めできそうです。
くれぐれも現行モデルのままでも十分効果はありますのでご安心くださいね。
アトラスで販売するシンアツシンは、オプションでパワーアップすることができるということだけですから。
さて今日は、佐賀・兵庫・奈良・岐阜・福井・静岡県内で体験会を行います。
各会場ともに9時30分までには、お迎えする準備はできておりますので、ご都合の良い時間にご来場ください。
2016年05月24日
「調子が良いんだか~分からないなあ~」
と前回の体験会でシンアツシンを購入くださった90歳のご主人さんが来場。
「調子良いに決まってるでしょう!杖を持ってないじゃない!」
「あ~そうそう、歩くのが楽になったから杖はいらなくなったねえ~」
「なら調子が良くなったということでしょう」
「そういうことだ」
ほぼ4ヶ月前からシンアツシンで治療を開始され、しばらくして杖はいらなくなったそうです。
今は少し肩の痛みがあるらしいのですが、シンアツシンは当ててようです。
「どうして当てないの?」
「いや~そう困らないからね」
「なら良いですけど、また何かの拍子に腰や脚が痛くなるから、時々は治療してた方がいいですよ」
あまり痛みが困らなくなっているので、腰や脚への治療もお休み状態。
今は、まずまず調子が良い状態が当たり前になっているのですが、治った訳ではないかので治療は継続した方が良いですね。
さあ本日は、佐賀・岡山・兵庫・京都・静岡・長野県内で体験会を開催しています。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
2016年05月23日
RSKラジオをインターネット。
ファジアーノ岡山対愛媛FC戦。
寝転がってウトウトしながら聴いていると、いつの間にか1点取られていました。
ハーフタイムになり、本格的に眠り込み、気が付くと同点に。
それから追加点。
無事に終了のフォイッスル。
今朝の新聞、順位は堂々の2位!
まだまだ先は長いですが、最後まで県民をワクワクドキドキ熱くさせて欲しいですね。
さて今日は、福岡・兵庫・愛知・石川・静岡県内で体験会を行います。
刺さない針治療器「シンアツシン」をお試しください。
日曜日の山陽新聞の市内版に広告を。
1500円で出張サービス!
チラシを普段ご覧なられない方や例えチラシを見ても来場できない方などもおられるでしょうから、試しに広告してみました。
これからも時々忘れた頃に目にされるかも知れませんが、シンアツシンを試してみたいと思われる方は、どうぞご連絡ください。
2016年05月21日
兵庫・愛知・石川・長野県内で本日体験会を行っております。
暑くなりそうなのが敵いませんが、天気が良いようですね!
お気軽にご来場ください。
さて、これから営業車を一台洗車してワックス掛けて、綺麗にしようと思います。
年数も距離も経過した営業車に乗っている指導員の車と差し替えようと思っています。
まだまだ乗れないことはないのですが、遠方に出向き長距離を乗りますし高速道も走りますから、さすがにくたびれた古い車には、そろそろ乗せられませんね。
年式が新しくても故障する時はありますが、確率で言えば古いよりは新しい方が安心感が格段にありますから。
大事に乗ってやれば、クルマもご機嫌で仕事をしてくれますので、点検整備は定期的にしてやらないといけません。
以前、ある指導員の営業車のボンネットを開けてみてみると、サーバーのクーラント液が全然ない状態でした。
すぐに点検して事なきを得ましたが、このクルマに乗る指導員は、自ら一度もボンネットを開けたことが無いらしく、乗りっぱなし状態でした。
会社が管理するのは当たり前ですが、普段乗っている者がそれ以上に気を付けないといけませんね。
一応、運転免許を持っているのですから簡単な点検方法は知っているはずですからね。
クソ暑くならないまでに済ませたいと思います。
2016年05月20日
今日は、大分・愛知・石川・長野県内で体験会を行っています。
一部の会場を除き、ほぼ開催時間は9時30分~16時まで行っておりますので、ご都合のよい時間にお気軽にご来場ください。
昨日のある会場、午後3時半も間近、未だに来場者ゼロ人。
担当していた指導員も
「今日はもう誰も来ないかなあ~」
と半分以上諦めて気分で、状況を会社へ連絡しようと携帯電話を持ち掛けたと同時にお一人の来場者さんが。
対応し始めて間もなく、次の来場者さん。
「こんにちは」
とその方に声掛けてして、時間を置かず次の来場者さんが。
終わってみれば、午後3時半以降に計6人が来場。
まあ珍しいパターンですね。
お一人の方が、新規愛用者さんになってくださいました。
長年、会場へ出向いていると
「もう来ないだろうな~」
と雰囲気を察して勝手にそう思ってしまいがちです。
そのまま予想通りになることが多いのですが、でも今回のように予想外なことが起きますから、終了までホントに気を抜くことはできませんね。
開催時間終了までは、キッチリと気持ちを維持しておかないといけません。
2016年05月19日
「母親が調子が良いって言うもんですから・・・」
と息子さんがシンアツシンを購入しに来場くださいました。
80歳になるお母さんが、朝一番に来場されシンアツシンを体験。
「息子に言わないとね」
と体験後の結果も上々でしたが帰られました。
担当した指導員も、恐らく購入は無理だろうと思っていたそうですが、それからしばらくして息子さんが申込みに来場してくだいました。
本人が来場せず、代理の息子さんが申込みに来られる珍しいパターンです。
お母さんは、杖を突きながらゆっくり歩いて来場されたのですが、帰りが調子良く歩けたそうです。
今よりもっと楽に歩ければ、歩く意欲もどんどん湧いてきて、もっと元気になられるに違いありません。
さて今日は、大分・鳥取・兵庫・静岡・長野県内で体験会を行います。
朝晩は涼しいのですが、日中は暑くなりそうです。
すでに熱中症の注意を呼び掛けていますから、暑い中歩いて来場される方は、どうぞお気を付けてご来場ください。
燃費問題、スズキも似たようなことが。
正直、もうどうでも良いのですが、一番の元凶はエコカー減税の政策と思われます。
結果的にメーカーに無理な競争を煽ったと思われ、熾烈な販売競争に勝たないといけませんから、無理をする可能性は十分考えられます。
メーカーも燃費を最優先でアピールしてましたから余計ですね。
案外、自家用車の走行距離って短いですから、そんなに燃費は気にしなくて良いと思いますけど・・・。
今のクルマは一部を除き、ある程度燃費は十分良いのですから、これからはもっと安全なクルマにしていくことが最優先と思います。
高齢ドライバーがどんどん増えますし、何かと安全装置が必要と思います。
私もご機嫌で運転中でも、身体にいつ不具合があるかどうか?
誰にでもありうることですからね。
2016年05月18日
今日は、福岡・鳥取・静岡・長野・新潟県内で体験会を行います。
ご来場の順番にご体験頂きますが、お一人約10分程度です。
「短いなあ~」
と思われる方もおられるかも知れませんが、長い時間当てる必要はありません。
治療は手短に終え、あとは小まめに数回するのが私は良いと思っています。
長い時間、当て続けるのは疲れますからね!
5月の頭から右ひざの裏側に痛みを感じ出し、歩く際やクルマのアクセルを踏む時にも多少気になるので、連休中は朝昼晩と時間があればシンアツシンを当てておりました。
おかげで連休明けには全く気にならなくなり、ヤレヤレと思っていたのですが、また昨日の昼頃から同じように痛みが出始めました。
当分の間、痛きが無かったので、しばらくひざには当てていなかったのですが、やはり痛みがなくても軽く治療している方が良いようですね。
昨晩から右ひざにシンアツシン療法再開。
やっぱり当てると楽になります。
自宅の居間には、常時シンアツシンがスイッチを入れるだけのスタンバイ状態ですので、それを当てない方が悪いですね。
しかし、痛みが裏側ですから腰から影響しているのではないかと思われるのですが、痛みを感じ出す以前に何の気なしに身体を方向転換した際に軽く右ひざを捻った場面があり、もしかしたらそれが軽く災いしているかも?
シンアツシンで治療して、関節まわりの筋肉を鍛えましょう!
2016年05月17日
20代の頃から腰が悪く、長年針治療してもらっていた治療師さんが亡くなり、治療に困っていた60代のご主人さんが来場されました。
「他所(治療院)もあるけど、なんとなくね~」
なんとなく他の治療院には行き難いみたいでした。
シンアツシンを腰に当ててみると、
「針してもらった時と変わらないくらい楽になるね、これはいいね!」
と本人も予想外の効果に驚かれたようです。
「これだったら自分で(針治療)できるじゃない!」
とシンアツシンを即購入してくださいました。
長年、針治療をされてこられたからこそシンアツシンの良さがすぐに理解できたのかも知れません。
ご主人さんのように長年治療を続けてきても、治療を続けないといけません。
「どのくらいしたら治るかな?」
と皆さん不思議なくらい安易に口にされますが、正直完全には治りませんから。
「治らないなら治療しても仕方がない」
と反論される方もありますが、そう反論しながらも本当は、その痛みがとにかく和らげば良いと思っているはずなのですがね・・・。
症状・状態にも左右されますが、一度悪くすれば治療が切れないと思って十分。
あとはどうその症状と上手く付き合うかです。
出来れば上手に付き合って、日常困らないようにしないといけませんね。
さて本日は、福岡・岡山・兵庫・静岡・長野・新潟県内で体験会を行います。
シンアツシンをお試し頂くだけでも構いませんが、できれば継続治療を念頭に体験してみてください。
どっちみち何か継続治療しない限りは良くなりませんから。
2016年05月16日
「お父さんは良いわよ!持って行かれたら私は治療できないじゃないの!」
腰が痛いというご夫婦、ご主人さんは抜群の効果に購入を即決。
ひどい肩こりもある奥さんも体験後の具合が良く、ご主人さんの決定に反対することもありませんでした。
申込書を記入など諸手続きを済ませ、針の調整から取扱の説明も終盤に差し掛かった頃に奥さんが一言。
「これ(シンアツシン)会社に持っていくでしょう?」
「そりゃ~持って行くで!」
「お父さんは良いわよ!持って行かれたら私は治療できないじゃないの!」
「そりゃ~そうだけど・・・まあ~なあ~」
と夫婦でそんなやり取りを指導員の前で数分間。
「そんなことなら、もう一台買ったら?」
と指導員の思い切った提案にご主人さんが反応。
「そうしよう!2台買うんだから安くしてくれよ」
と結局同時に2台購入くださいました。
70代半ばのご主人さんは、会社を経営していて県外に事務所を持っていて、頻繁にそこへ出向くので、ご主人さんにすれば会社に持っていくのは必然だったようです。
奥さんは、説明の途中でそれに気付き、自宅に無ければ私はどうなるの?
これで問題解決、自宅用イコール、ほぼ奥さん専用となる訳ですから。
まあ~珍しいパターンです。
「これでまだまだ仕事ができる!」
と喜んでお帰りになられました。
年齢に関係なくやらなければならないことがある方は意欲的ですね。
具合の悪い身体が少しずつでも調子良く元気になると、気持ちも元気になりますよ。
その為の努力は惜しまないことです。
さて今日は、福岡・鳥取・静岡・新潟・栃木県内で体験会を行います。
どうぞお気軽にご来場ください。
2016年05月14日
天気の良い今日は、鳥取・岐阜・静岡・新潟・栃木県内で体験会を行います。
栃木会場は初めてお借りした施設なのですが、どんな反応がありますでしょうか?
お気軽にご来場ください。
プロ野球OBが、野球教室をしているのは知っていましたが、5月8日に開催されたのですが、同日に各都道府県で開催しているとは思いませんでした。
当社の指導員OBがプロ野球OBと親交があり、岡山で開催される際にいつも会場まで同行しています。
今回の岡山会場がどこなのか?開催日間際になっても知らせが無いと事務所でボヤいていたので、試しにネットで検索してみました。
すると大手ハウスメーカーが関わったHPが表示され、その中に開催日程が。
そこで初めて全国規模なのが分かりました。
的を射たちょっとしたアドバイスが、技術の上達につながるのだと思います。
わずかなヒントで、ハッと気づく時がありますからね!
2016年05月13日
「ちょっと、うるさい!もう分かった、分かったから!」
と認知症気味の奥さんに大きな声で次々と文句を言われ、ご主人さんもかなりイライラしていたようです。
奥さんが腰やひざが悪く、その治療の為に来場されたのですが、タイミング悪くその場で奥さんの様子が変わり始め、まともな話しも出来ず仕舞い。
普段は穏やかで調子が良い場合が多いらしいのですが、症状が出ると手が付けられないくらいひつこく大きな声をして怒り続けるそうです。
結局、中途半端な感じでお帰りになられました。
しかし、面倒を見るご主人さんはかなり大変だと思います。
目の当たりにすると余計です。
これからの世の中は、このようなことがもっと増えるでしょうからね。
病気ですからある程度仕方ありませんが、やはり元気でいられるように本人が努力しないといけませんね。
さあ今日は、長崎・三重・静岡・栃木県内で体験会を行います。
刺さない針治療「シンアツシン」を体験にご来場ください。
«前のページ 1 ... | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | ... 200 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス