シンアツシンのことは何でもお尋ねください。0120-26-9944(通話無料) 翌日~4日以内で全国送料無料でお届けします。
クロネコwebコレクト 宅急便コレクト お届け時カード払い
ホーム店長日記『8月18日(金)』
店長日記
『8月18日(金)』
2017年08月18日
「もう杖がいらなくなったんだ」
と前回購入頂いた80代のご主人さんが報告に来場。
同じく前回購入の70代のご主人さんは、「なかなか取れない(楽にならない)よ~」と。
ハガキでお知らせしていましたが、お二人ともにご来場。
前回の体験会でお二人は、たまたま居合わせていました。
「こちらの○○さん、かなり症状がひどかったのを覚えてますでしょう」
「確かに悪そうだったね」
「でも、今は杖もいらないって言っておられるでしょう、それだけ真面目(治療)にやってるんですよ!○○さん、そんなに治療してないでしょう?」
「う~ん、まあ~それはそうだけど・・・」
「正直言って、○○さんの方が症状は軽いんだから、治療すれば早く元気になりますよ」
もう一度、当て方を説明しました。
すると、「こんなに押さえるの?」「えっ、ここも当てるのかい?」
普段使ってないから余計ですが、シンアツシンのことをまあ~少しも理解していません。
「これでよく分かったよ」とやる気になってくれたようです。
自分より10歳近く年上のご主人さんが元気になっているのを目の当たりにして、少々悔しいのと、「自分も治療すれば・・・」とやる気が湧いてきたと思います。
いつも言いますが、自分のことなので好きにすれば構いませんが、やはり治療しないのは損だと思います。
手軽に治療できる方法が手元に目の前にあるのに、それを用いないのですからね。
別の会場でアフターに来られたご夫婦。
「痛くて当てられないのよ!」と奥さんが言うので、針先を確認すると針がかなり出ていました。
「これどうしたの?触ったんですか?」
「いや・・・触ってないですよ」とご主人さんが、分かり易いとぼけ方をしています。
「触ったでしょう?ご主人」
「う~まあ~ねえ」
と白状されました。
「もうアンタは勝手に触ってから」と奥さんに叱られていました。
調節をして具合を確認してもらいましたが、「最初(買った時)はこうだったのよ、もう絶対に触ったらダメよ!」と改めてご主人さんにくぎを刺しておられました。
少し出るくらいならまだ構いませんが、一回転もさせればかなり出ますからね。
取扱説明書に「調整の仕方」が記載されてますが、できればお渡しした時のまま使って頂けたらと思います。
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス