店長日記
『3月23日(水)』
2016年03月23日
かなり以前の話しですが、取引先の代表者さんが付き合いで当時のAC500スーパーエスを買ってくださいました。
この付き合いでと言うのが、私はあまり好きではないのですが、欲しいと言えば売らない理由もないので購入頂きました。
数年前にその代表者さんに合った際、脚を引きずりながら歩く姿に訳を確認すると、ひざが痛くなったらしいのです。
たまたまクルマに積んでいた当時AC200を持ち出しひざへ。
「こんなに楽になるんだね!」
とそれはそれは驚いてくれました!
「シンアツシン、持ってるじゃないですか!」
「いや~正直、効かないと思ってたからね~」
と誠に正直なお言葉。
恐らくこれが世間一般的な印象だと思います。
購入当時は、体調も良く元気だったみたいですからシンアツシンが活躍する場面もなかったと思われます。
尋ねれば案の定、購入したシンアツシンは当時のまま使わず放置したまま。
「あ~もったいない!」
「ホントそうだよね~」
とこの一件でシンアツシンの見方が変わったようです。
脚が悪くても趣味の写真撮影の為に各地へ出かけることは辞められないので、以来AC200を追加し旅行カバンにいつも忍ばせています。
この方も70歳半ばを過ぎましたが、今でも電車やバスを乗り継ぎ各地へ出向き、元気に歩き回っています。
コンセントさえあればどこでもシンアツシンは使えますからね。
その点では、現行モデルのAC210などは便利が良いですよね!
私の出張カバンにもAC100を一台放り込んでますから。
この付き合いでと言うのが、私はあまり好きではないのですが、欲しいと言えば売らない理由もないので購入頂きました。
数年前にその代表者さんに合った際、脚を引きずりながら歩く姿に訳を確認すると、ひざが痛くなったらしいのです。
たまたまクルマに積んでいた当時AC200を持ち出しひざへ。
「こんなに楽になるんだね!」
とそれはそれは驚いてくれました!
「シンアツシン、持ってるじゃないですか!」
「いや~正直、効かないと思ってたからね~」
と誠に正直なお言葉。
恐らくこれが世間一般的な印象だと思います。
購入当時は、体調も良く元気だったみたいですからシンアツシンが活躍する場面もなかったと思われます。
尋ねれば案の定、購入したシンアツシンは当時のまま使わず放置したまま。
「あ~もったいない!」
「ホントそうだよね~」
とこの一件でシンアツシンの見方が変わったようです。
脚が悪くても趣味の写真撮影の為に各地へ出かけることは辞められないので、以来AC200を追加し旅行カバンにいつも忍ばせています。
この方も70歳半ばを過ぎましたが、今でも電車やバスを乗り継ぎ各地へ出向き、元気に歩き回っています。
コンセントさえあればどこでもシンアツシンは使えますからね。
その点では、現行モデルのAC210などは便利が良いですよね!
私の出張カバンにもAC100を一台放り込んでますから。