店長日記
『4月16日(水)』
2014年04月16日
ほぼ4年前にAC200を購入頂いた方から電話を頂きました。
「なんか?針が全然当たってないような感じで・・・」
「針を調整されました?」
「お父さんが、触ったみたいなんです」
「もしかしたら引っ込み過ぎているかも知れませんね」
「買う時は悩みましたけど本当に良かったですよ。寝る前にいつも当ててるんですけど痛まないから良く寝られんです」
「〇〇さんが真面目に治療されてるからですよ!」
「本当に助かってます。それで送りますから見てもらえますか?」
「恐らく筒もそろそろ傷んでいると思いますから、ではお待ちしてます」
「お願いします」
と電話を切りました。
4年前、当時の新人指導員さんから購入されていました。
少々頼りない対応と説明だったかも知れませんが、〇〇さんもその時思い切って購入して本当に良かった感じが凄く伝わってきました。
さて、お父さんがどんな針の調整をしておられるか?
シンアツシンの針の調整は、接触筒を押さえた状態で針先の高さを同じするのが基本です。
あとは、あまり針の刺激を感じなくても十分針先は当たってますので心配いりません。
確かに刺激が弱い(感じない)と頼りない感じを受けるかも知れませんが、針の調整が適正であればそれで大丈夫です。
そんなに強烈な刺激は不要です!
「なんか?針が全然当たってないような感じで・・・」
「針を調整されました?」
「お父さんが、触ったみたいなんです」
「もしかしたら引っ込み過ぎているかも知れませんね」
「買う時は悩みましたけど本当に良かったですよ。寝る前にいつも当ててるんですけど痛まないから良く寝られんです」
「〇〇さんが真面目に治療されてるからですよ!」
「本当に助かってます。それで送りますから見てもらえますか?」
「恐らく筒もそろそろ傷んでいると思いますから、ではお待ちしてます」
「お願いします」
と電話を切りました。
4年前、当時の新人指導員さんから購入されていました。
少々頼りない対応と説明だったかも知れませんが、〇〇さんもその時思い切って購入して本当に良かった感じが凄く伝わってきました。
さて、お父さんがどんな針の調整をしておられるか?
シンアツシンの針の調整は、接触筒を押さえた状態で針先の高さを同じするのが基本です。
あとは、あまり針の刺激を感じなくても十分針先は当たってますので心配いりません。
確かに刺激が弱い(感じない)と頼りない感じを受けるかも知れませんが、針の調整が適正であればそれで大丈夫です。
そんなに強烈な刺激は不要です!