店長日記
『10月4日(火)』
2011年10月04日
「チラシを見たんですが、一度で治るんですか?」
「一度で治ることはありませんけど、痛みは結構和らぎますのでお試し頂ければ・・」
「私はひざが痛くて、それに軟骨がすり減っているんですが・・」
「当然ですが軟骨が元に戻ることもありませんけど、恐らく痛みは和らぐと思いますよ」
「痛みが楽になるだけで治らないですか?」
「はい、とにかく試してみて下さい。ご主人さんに合えばすぐに楽になるし、そうでなければ楽にならないですし・・」
「その時に楽になっても治らないんですね」
「そうですがご主人のひざの痛みが楽になるかどうかは、その時分かると思いますよ」
「でも一度で治らないんですね?」
「ご主人さんは、結局そのひざをどうしたいんですか?」
とそんなやり取りを5分ほどして電話を切りました。
「良くなる」「治る」ことの意味の解釈が、どうもギャップがあります。
基本的に私は完全に「治らない」と思っていますので、痛みのある症状があればそれが限りなく痛みを感じないくらい楽になり「良くなれば」と思っています。
また痛くなってくれば治療すればいい訳です!
痛くならなければ治療しなくても。
具合で加減すれば。
一度で治る治療があれば誰も苦労しませんよ!
「一度で治ることはありませんけど、痛みは結構和らぎますのでお試し頂ければ・・」
「私はひざが痛くて、それに軟骨がすり減っているんですが・・」
「当然ですが軟骨が元に戻ることもありませんけど、恐らく痛みは和らぐと思いますよ」
「痛みが楽になるだけで治らないですか?」
「はい、とにかく試してみて下さい。ご主人さんに合えばすぐに楽になるし、そうでなければ楽にならないですし・・」
「その時に楽になっても治らないんですね」
「そうですがご主人のひざの痛みが楽になるかどうかは、その時分かると思いますよ」
「でも一度で治らないんですね?」
「ご主人さんは、結局そのひざをどうしたいんですか?」
とそんなやり取りを5分ほどして電話を切りました。
「良くなる」「治る」ことの意味の解釈が、どうもギャップがあります。
基本的に私は完全に「治らない」と思っていますので、痛みのある症状があればそれが限りなく痛みを感じないくらい楽になり「良くなれば」と思っています。
また痛くなってくれば治療すればいい訳です!
痛くならなければ治療しなくても。
具合で加減すれば。
一度で治る治療があれば誰も苦労しませんよ!