店長日記

『9月21日(月)』

2020年09月21日

先月下旬、購入したエアコンの取り付け作業が、今朝の9時から開始。
小一時間で作業を終え、お兄さん2人は次の現場へ。
この暑さでエアコンを使う時期が長くなる傾向にあり、年中新規取付・交換作業は普通にあるらしく、とにかく忙しいらしい。
仕事が切れず、適当にあるということは有り難いことです。
しかし、作業をする職人さんの手際の良さ、そのきれいな仕事を鑑賞しているのは飽きませんよね。
台所の換気扇の取り付け作業は、3時間弱要しましたが、ずっと見ていられました。
繰り出される道具の類、「何それ?」と思うと気になる。
使い方を見るのも楽しいのです。
その道具があるだけで、作業が格段にはかどる、またきれいに仕上がる。
やはり道具は大事ですね。
昨今のエアコンは、前面への張り出しがすごいので、落ちてきそう、そして威圧感があります。
試運転、結構な風量を送風口が吐き出してきます。
20年前のエアコンとは大違い。
スイッチを切ると「今日の電気代は」としゃべるのです。
新しいエアコンにも10年以上は頑張って頂きましょう!
さて連休3日目の今日も各地で体験会を開催中です。
昨日の日曜、各会場とも来場が少なく、盛り上がりなし。
今日はどうでしょうか?


ホーム | ショッピングカート 重要事項 必読 | ご利用の案内!
Powered by おちゃのこネット