店長日記
『4月30日(木)』
2020年04月30日
5月6日前後に判断されるという非常事態宣言の緩和は、どうも見送られる模様ですね。
ある程度は覚悟しておりましたが、早々にその流れになる報道がされているので、もう6日を心待ちにしなくて済みます。
そうなれば5月いっぱい、現状を覚悟しないといけませんね。
お隣中国は、「いいよ!」となりましたが、あの人の動きは「大丈夫なの?」と思いますけど、まあ~大丈夫なのでしょう。
マスクして検温して、恐らく個々の動きも管理されているのでしょうから、何かあれば手が打てるのかな?
岡山で陰性になって退院したおじさんが再び発熱、また陽性になったと。
ウイルスがまだ残っていたらしい。
検査自体が、絶対ではない、ある程度不正確なものなのだと思わないといけません。
同一にはなりませんが、私もピロリ菌検査、1回目の除菌でめでたく陰性になりましたが、1年後の健診でまた陽性。
なんと!2回目も失敗、現在も胃の中でピロリ菌を飼っており、もはや共存共栄の道を選択。
ピロリ菌保菌者は、別段差別されることはありませんが、コロナ感染者の中にはそうはいかない人も。
早くコロナウイルスも適当な薬が開発されて、共存共栄できる社会になると良いですね。
「インフルになってのう~」と同じように、「どこでもろうたんか?わしゃ~コロナになってしもうてのう~」「そりゃ~難儀じゃったのう」
と気楽に言える時が。
ある程度は覚悟しておりましたが、早々にその流れになる報道がされているので、もう6日を心待ちにしなくて済みます。
そうなれば5月いっぱい、現状を覚悟しないといけませんね。
お隣中国は、「いいよ!」となりましたが、あの人の動きは「大丈夫なの?」と思いますけど、まあ~大丈夫なのでしょう。
マスクして検温して、恐らく個々の動きも管理されているのでしょうから、何かあれば手が打てるのかな?
岡山で陰性になって退院したおじさんが再び発熱、また陽性になったと。
ウイルスがまだ残っていたらしい。
検査自体が、絶対ではない、ある程度不正確なものなのだと思わないといけません。
同一にはなりませんが、私もピロリ菌検査、1回目の除菌でめでたく陰性になりましたが、1年後の健診でまた陽性。
なんと!2回目も失敗、現在も胃の中でピロリ菌を飼っており、もはや共存共栄の道を選択。
ピロリ菌保菌者は、別段差別されることはありませんが、コロナ感染者の中にはそうはいかない人も。
早くコロナウイルスも適当な薬が開発されて、共存共栄できる社会になると良いですね。
「インフルになってのう~」と同じように、「どこでもろうたんか?わしゃ~コロナになってしもうてのう~」「そりゃ~難儀じゃったのう」
と気楽に言える時が。