店長日記

画像: 『11月23日(火)』

『11月23日(火)』

2010年11月23日

体験会場として借用させて頂いている施設で、毎回来場が少ない会場があります。
「ここはあまり来ないからなあ」
と思いながらも、施設の空き具合にも寄りますが、年間に3~4回は出向くようにしています。
昨日も普段から寄りの悪い会場へある指導員が行っておりました。
午後2時頃に「今ひと段落付きました」
と連絡があり「3人さんが買ってくれたから説明が忙しかった~」
と言っておりました。
シンアツシンの扱いは誠に簡単なのですが、購入層が60歳~80歳が多いので、お渡しする際に時間を掛けて同じことを2度3度としっかり説明するようにしています。
機器の作動の仕方・当て方・針の調整・書類の記入等、時間がかかりますので3名に説明すれば忙しくなります。
指導員もあまり来場の少ない会場は、やや気持ちが低下気味になりがちですが、油断できません。
それは、毎回来場される方が違うので、いつもと同じにはならないということです。
開催が1日違うだけでも来場の具合が違う。
また来年の3月頃までに今回の会場へ伺うようにしないといけません。
(写真は 今回購入頂いたAC510型)


ホーム | ショッピングカート 重要事項 必読 | ご利用の案内!
Powered by おちゃのこネット