店長日記
『5月12日(月)』
2014年05月12日
体験会のチラシには翌日や前日の予定を印刷するようにしています。
場合に寄ったら両方印刷することも。
極力、となり町やあまり離れていない町を予定するように心掛けています。
先ほども、昨日の会場へ行かれなかった方から電話がありました。
「昨日行けなかったので、次回はいつお越しですか?」
「あの今日はとなり町の〇〇で行ってますよ!チラシの下の方へ印刷してませんか?」
「え~と、あっ書いてありました。じゃ今日伺いますので」
と来場してくださるようです。
都合が悪くご来場頂けなかった方もこれでお試し頂く機会が増えます。
アフターサービスでも同じで、本来は今日の会場が近くなのですが都合が悪く、前日の会場へご来場頂くことができました。
折込チラシもすべての新聞に折込ことは当然できませんから、ほんの一部の方しか目にしません。
本来はもっと大勢の方にお試し頂きたいのですが、なかなかそうもいきません。
体験会場では指導員が1人で対応しますので、きちんと対応できるのがせいぜい5~6人というところでしょうか?
それ以上になると雑になりちゃんと対応しきれません。
少ないチラシしか折込しておりませんが、ご覧になられましたらシンアツシンをお試しにご来場下さい。
そしてシンアツシンを気にって頂けましたら、どうぞご自身で治療を開始してみて下さい。
場合に寄ったら両方印刷することも。
極力、となり町やあまり離れていない町を予定するように心掛けています。
先ほども、昨日の会場へ行かれなかった方から電話がありました。
「昨日行けなかったので、次回はいつお越しですか?」
「あの今日はとなり町の〇〇で行ってますよ!チラシの下の方へ印刷してませんか?」
「え~と、あっ書いてありました。じゃ今日伺いますので」
と来場してくださるようです。
都合が悪くご来場頂けなかった方もこれでお試し頂く機会が増えます。
アフターサービスでも同じで、本来は今日の会場が近くなのですが都合が悪く、前日の会場へご来場頂くことができました。
折込チラシもすべての新聞に折込ことは当然できませんから、ほんの一部の方しか目にしません。
本来はもっと大勢の方にお試し頂きたいのですが、なかなかそうもいきません。
体験会場では指導員が1人で対応しますので、きちんと対応できるのがせいぜい5~6人というところでしょうか?
それ以上になると雑になりちゃんと対応しきれません。
少ないチラシしか折込しておりませんが、ご覧になられましたらシンアツシンをお試しにご来場下さい。
そしてシンアツシンを気にって頂けましたら、どうぞご自身で治療を開始してみて下さい。