店長日記

『4月14日(月)』

2014年04月14日

昨日、課題だったパソコンを購入しました。
東芝製のパソコンを続けてきましたが、今回はウィンドウズ8のASUS製を。
初めてのウィンドウズ8は、最初はカーソルがウロウロするようでした。
でもネットにもすぐつながりましたし、メールの設定もOK。
さすがにXPに比べると動作が早くて気分が良いですね!
扱いもすぐに慣れてしまいそうです。
タッチパネルなのですが、私はあまり利便性を感じません。
まあ、マウスに手を持って行くまでには、画面を触れば良いので楽な感じですが・・・。
だた、見たいところを画面上で指で拡大したり縮小したりできるのは良いかも知れません。
今回は13インチの小さ目のものを選びました。
価格が高くて高性能な機種は他にもたくさんありましたが、標準的な性能で自分の使用に合いそうなものを選んでみました。
選んでいる時に
「これじゃ物足りないかなあ~」
と他のワンランク上のものに目移りすることもありましたが、これで十分そうです。
いくら高性能な製品でも意外と使う際には、その性能をフルに使わない場合がほどんどだと思います。
シンアツシンは、基本的に高い機能を備えない治療器です。
ですから扱いが簡単ですので、どなたでもすぐに扱えるようになります。
ただAC410や510は、強弱調節機能や振動切替機能があります。
それを上手に使うかどうか?で多少効き具合に差が出るかも知れません。
多少差が出ると言っても、その差を実感できるかどうか?はこれも分かりません。
そんなに考え抜いて使用しなくても、自分が心地良い強さと振動で当ててもらえば!
とにかく当てることです。


ホーム | ショッピングカート 重要事項 必読 | ご利用の案内!
Powered by おちゃのこネット