店長日記
『8月23日(金)』
2013年08月23日
AC200の修理が届きました。
愛用者の80歳のなるご主人さんからの修理依頼ですが、かなりなヘビーユーザーさんのようです。
「当てると具合が良いから毎日、朝晩やってるんです」
と嬉しそうに話されていました。
購入から約10ヶ月での修理。
針セットを収納するホルダーの固定部が破損。
なかなかな最速ぶりです。
コノコさんの修理担当の方に、
「かなり使っているみたいなので、できましたら電源コードも一緒に交換して頂けると」
と現行モデルの断線し難い電源コードに交換を頼みました。
修理箇所で一番多いのは電源コードの断線ですから、この様子だといずれ発生する可能性大です。
気持ち良く交換を了解して頂きました。
愛用者の80歳のなるご主人さんからの修理依頼ですが、かなりなヘビーユーザーさんのようです。
「当てると具合が良いから毎日、朝晩やってるんです」
と嬉しそうに話されていました。
購入から約10ヶ月での修理。
針セットを収納するホルダーの固定部が破損。
なかなかな最速ぶりです。
コノコさんの修理担当の方に、
「かなり使っているみたいなので、できましたら電源コードも一緒に交換して頂けると」
と現行モデルの断線し難い電源コードに交換を頼みました。
修理箇所で一番多いのは電源コードの断線ですから、この様子だといずれ発生する可能性大です。
気持ち良く交換を了解して頂きました。