店長日記

『8月8日(金)』

2025年08月08日

亡くなったご主人の私物を片付けていたら「シンアツシン」が出てきたらしく、奥さんが使い方の質問電話を。
まず動作確認をして頂くと正常に動いている様子。
ダイヤルで強弱、その下のスイッチで断続/連続刺激の切替、それぞれを確認。
シンアツシンの様子が分かったところで、当て方の説明を。
最後に先端にゴムキャップを取って当てること。
筒の中を見て奥さん、「ほんと針があるのね」。
その状態で肌に直接押し当てると筒が徐々に引っ込んでいき、先端の丸い針先が肌めがけて近づいてくる。
筒を最後まで押し切ったところで針先が丁度肌に当たる仕組み。
そこから力を入れてギュッと押しても針先はそれ以上出てこない。
だから安心して治療ができるのです。
またビリビリと電気も流れこともない。
「ビリビリするなあ」とたまに言われる方がおられますが、これは微振動がそんな気にさせておるのだと思います。
シンアツシンは一切電気は流れない。
以前に圧迫骨折をした腰と座骨に痛みがでるらしい。
とにかく遠慮なしに当ててみてもらえれば大丈夫。
ご主人が処分せず残してくれていたシンアツシンを存分に役立てて頂きたいですね。


ホーム | ショッピングカート 重要事項 必読 | ご利用の案内!
Powered by おちゃのこネット