店長日記
『3月27日(木)』
2025年03月27日
目覚ましの如く、今朝も5時45分頃から消火活動に向かうヘリのエンジンが。
山火事も大変ですが、昨日は道路渋滞が凄かった。
会社の目の前の幹線道路、岡山市街地や東西を貫く国道2号線につながる道路、児島湾大橋が止められているのでこちら側へ迂回するしかない。
ここから数キロ先、東へ向かう2号線へ合流する為の車線が渋滞が甚だしく、その為に全体がノロノロに。
昨日の午前10時頃、通院日の為に病院へ行こうと会社を出発、旭川大橋を東へ行くのですが、随分手前で渋滞発生。
「こりゃおえん」と別の道へ入り、旭川の土手を通リ側道からバイパスへ合流しました。
渋滞にまともに付き合っていれば予約時間に間に合わない。
約2週間前に6年ぶりの健診を受け、その結果も含めて診察時に説明が。
「よろしいでしょう」と別段何も変わりなく。
以前、萎縮性胃炎と指摘され、胃カメラで「胃粘膜下腫瘍」を発見。
改めてその説明を先生がイラストを描きながらしてくださいました。
腫瘍のほとんどは脂肪や繊維、筋肉などで心配ないと。
でも1年に1回は診てもらうように勧められました。
ピロリ菌除菌に2回失敗したのですが、今回は何も言われなかった。
3回目以降は自費になりますし、意外と奇麗だったのかも?
除菌に2回失敗していますが、それ以降以前より増して胃の調子が良くなった感じがしますもんね。
適度な除菌が丁度良かったかな?
さて今日は、昨日と同じ県内で体験会を開催中です。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
山火事も大変ですが、昨日は道路渋滞が凄かった。
会社の目の前の幹線道路、岡山市街地や東西を貫く国道2号線につながる道路、児島湾大橋が止められているのでこちら側へ迂回するしかない。
ここから数キロ先、東へ向かう2号線へ合流する為の車線が渋滞が甚だしく、その為に全体がノロノロに。
昨日の午前10時頃、通院日の為に病院へ行こうと会社を出発、旭川大橋を東へ行くのですが、随分手前で渋滞発生。
「こりゃおえん」と別の道へ入り、旭川の土手を通リ側道からバイパスへ合流しました。
渋滞にまともに付き合っていれば予約時間に間に合わない。
約2週間前に6年ぶりの健診を受け、その結果も含めて診察時に説明が。
「よろしいでしょう」と別段何も変わりなく。
以前、萎縮性胃炎と指摘され、胃カメラで「胃粘膜下腫瘍」を発見。
改めてその説明を先生がイラストを描きながらしてくださいました。
腫瘍のほとんどは脂肪や繊維、筋肉などで心配ないと。
でも1年に1回は診てもらうように勧められました。
ピロリ菌除菌に2回失敗したのですが、今回は何も言われなかった。
3回目以降は自費になりますし、意外と奇麗だったのかも?
除菌に2回失敗していますが、それ以降以前より増して胃の調子が良くなった感じがしますもんね。
適度な除菌が丁度良かったかな?
さて今日は、昨日と同じ県内で体験会を開催中です。
シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。