店長日記
『9月24日(土)』
2022年09月24日
3連休の中日、熊本県内で1会場のみ開催、シンアツシンを体験にどうぞご来場ください。
昨日は思いの外、会場が賑わいました。
賑わえば新規愛用者さんも自然と。
「針は交換不要ですからね」
「換えんでもええんか?」
「はい」
よくある会話。
シンアツシンの針は、まず交換することは無いと思います。
もし換えるとすれば、スリーブ(接触筒)くらいでしょうか。
それくらい針セットに関しては交換部品はありません。
と言いながら、「針が折れてるのよ」と平成22年に初期型「AC410」を愛用されている方から電話があり、「針は折れることはまず無いですから」と胸を張って言いました。
送ってもらった本体を確認すると、なんと!折れています。
中央の1本が無く、もっと驚いたのは針を植えこんでいる台座のプラスチックの棒が途中で真っ二つに。
残りの11本の針は台座に刺さったまま、スリーブの中に挟まっています。
あの時、電話を切った後に「バイブレーターを落としたのでは?」とこの方の扱い方に問題ありと思ってしまったことがまあ恥ずかしい。
随分と前に針がバラバラになったという電話があり、その時も「そんなことにはならないでしょう」と思ってましたが、届いたシンアツシンの針は見事に台座のプラスチックが粉々になっておりました。
携わって30年超え、私も先入観の塊になっているのでしょうね。
愛用者さんも当てると手のしびれの具合が良いらしいので早急にお届けしましょう。
それにしても予想外のことに印象に強く残る出来事でした。
昨日は思いの外、会場が賑わいました。
賑わえば新規愛用者さんも自然と。
「針は交換不要ですからね」
「換えんでもええんか?」
「はい」
よくある会話。
シンアツシンの針は、まず交換することは無いと思います。
もし換えるとすれば、スリーブ(接触筒)くらいでしょうか。
それくらい針セットに関しては交換部品はありません。
と言いながら、「針が折れてるのよ」と平成22年に初期型「AC410」を愛用されている方から電話があり、「針は折れることはまず無いですから」と胸を張って言いました。
送ってもらった本体を確認すると、なんと!折れています。
中央の1本が無く、もっと驚いたのは針を植えこんでいる台座のプラスチックの棒が途中で真っ二つに。
残りの11本の針は台座に刺さったまま、スリーブの中に挟まっています。
あの時、電話を切った後に「バイブレーターを落としたのでは?」とこの方の扱い方に問題ありと思ってしまったことがまあ恥ずかしい。
随分と前に針がバラバラになったという電話があり、その時も「そんなことにはならないでしょう」と思ってましたが、届いたシンアツシンの針は見事に台座のプラスチックが粉々になっておりました。
携わって30年超え、私も先入観の塊になっているのでしょうね。
愛用者さんも当てると手のしびれの具合が良いらしいので早急にお届けしましょう。
それにしても予想外のことに印象に強く残る出来事でした。