店長日記

『2月25日(金)』

2011年02月25日

今年から「シンアツシン」の指導員を始めた新人さん。
来場者の方々との対応に頭を痛めています。
「シンアツシン」の説明や身体の話しなどはできますが、結局雑談ができない訳です。
ただ単に商品説明に徹してしまい、その他がない。
要件だけでそれで良い来場者の方は構いません。
でもそうでない方のほうが多い!
いくら良い商品説明や健康の話しができても魅力は半減!
またあまり販売が全面に出てしまうと来場者の方には苦痛でしかありません。
ダラダラと長い時間はできませんが、家族の話しや仕事の話し、趣味や今まであったことしてきたこと・戦争の話しなどなど余分な話しをして打ち解けていき、そのうちにその方の考え方や思いが理解できると思います。
逆に指導員本人を理解してもられるはずです。
短い時間でもある程度、理解し合って話す言葉は伝わり易いと思います。
早く関係を作って理解してもらうこと。
親身になってキッチリ対応する・話しこと。
その結果、「シンアツシン」の愛用者になってもらえるのでは?
と思っています。


ホーム | ショッピングカート 重要事項 必読 | ご利用の案内!
Powered by おちゃのこネット