店長日記
『5月23日(水)』
2018年05月23日
「平成元年からやってるって言ってましたけど、年に2~3回来て、今回が30回目では計算が合いませんよ」
同一会場での開催数をチラシに印刷しています。
お客さんが言うのが、60回くらい来てないと計算が合わないということだそうです。
そりゃ~合いませんけど、弊社がシンアツシンに携わり始めたのが平成元年、始めて早々にいきなり岡山県外に打って出ることは当時の感覚ではありませんでした。
数年間、岡山県を中心に中国地方、そしてお隣の近畿・四国と徐々に徐々に範囲が広がってきたということ。
県外で指導員さんを採用して、その地域を任せるようにし、小さくても営業所も構え、そこを拠点に行動範囲が広がっていきました。
今では岡山本社のみで営業所の類は一切ありませんが、現地の指導員がその地域を担当して定期的に伺うようにしています。
定期的に伺うになってから30回目ということなので、その点はごく単純に計算して頂くと当然合いませんね。
それでも30回伺っていても、この方「初めてチラシを見た」ということです。
結局、そう言いながらもシンアツシンを申込くださいました。
3~4ヶ月後に、また次の体験会を予定しますので、その際はご案内致しますので、ご来場ください。
さて今日、大分・山口・滋賀・三重県内で体験会を開催しています。
今回の大分会場は11回目、山口会場14回目、滋賀会場9回目、三重会場24回目。
「初めて見ました」と恐らくそう言われる来場者さんが今日もきっとおられるはずです。
シンアツシンも初めてだと思いますが、その仕組みや効果をしっかり確認して、良かったら毎日の治療に役立ててください。
シンアツシンは、いい仕事をしますよ!
同一会場での開催数をチラシに印刷しています。
お客さんが言うのが、60回くらい来てないと計算が合わないということだそうです。
そりゃ~合いませんけど、弊社がシンアツシンに携わり始めたのが平成元年、始めて早々にいきなり岡山県外に打って出ることは当時の感覚ではありませんでした。
数年間、岡山県を中心に中国地方、そしてお隣の近畿・四国と徐々に徐々に範囲が広がってきたということ。
県外で指導員さんを採用して、その地域を任せるようにし、小さくても営業所も構え、そこを拠点に行動範囲が広がっていきました。
今では岡山本社のみで営業所の類は一切ありませんが、現地の指導員がその地域を担当して定期的に伺うようにしています。
定期的に伺うになってから30回目ということなので、その点はごく単純に計算して頂くと当然合いませんね。
それでも30回伺っていても、この方「初めてチラシを見た」ということです。
結局、そう言いながらもシンアツシンを申込くださいました。
3~4ヶ月後に、また次の体験会を予定しますので、その際はご案内致しますので、ご来場ください。
さて今日、大分・山口・滋賀・三重県内で体験会を開催しています。
今回の大分会場は11回目、山口会場14回目、滋賀会場9回目、三重会場24回目。
「初めて見ました」と恐らくそう言われる来場者さんが今日もきっとおられるはずです。
シンアツシンも初めてだと思いますが、その仕組みや効果をしっかり確認して、良かったら毎日の治療に役立ててください。
シンアツシンは、いい仕事をしますよ!