店長日記

『5月14日(月)』

2018年05月14日

ファジアーノ岡山、敵地の水戸で3対0の完敗。
ズルズルとならないか、やや気になりますね。
さて今日は、宮崎・岡山・長野県内で体験会を行っております。
シンアツシンの効果を体感に、どうぞご来場ください。
昨日は雨の中、倉敷駅前の天満屋に、器の展示販売がしてあるというので行ってみました。
急須の柄が壊れていたので、あちこちで目にすれば品定めをしておりましたが、どうも形が気に入らないので、買わずにそのまま。
一階の展示スペースが設けられ、それらしきおじさんが店番。
どうも気に入らないので、「ひょっと天満屋にあるか?」と思い5階まで。
「これがええがな!」
波佐見焼らしく、ほぼ円柱型で色目も持ち易さも良く、また軽い!
「ええのがあった」と喜んでレジカウンターへ。
「さすが天満屋じゃのう」
雨が降っているので、提げ袋にビニール袋をかぶせ、濡れないようにしてくれたのです。
この気配りは、百貨店ならではなのでしょうか。
早速、晩御飯でデビュー、気のせいか?いつもよりお茶が美味く感じました。
今は、奥津の道の駅で買った「くき茶」を味わっております。


ホーム | ショッピングカート 重要事項 必読 | ご利用の案内!
Powered by おちゃのこネット