店長日記

『1月27日(火)』

2015年01月27日

「この針の器械(シンアツシン)は、10数年前に買ったものですけど、どうなんでしょう?使えますか?」
「動かしてみられました?」
「ええ、動きましたね」
「それじゃ~大丈夫ですよ、針の出具合も滅多に狂うこともありませんし」
「そうなんですか」
「で、針はどうです?出過ぎてませんか?」
「奥の方にありますけど・・・」
「筒を押さえてもらって・・・」
「はいはい、筒と同じくらいですね」
「なら大丈夫ですよ」
「最近、また腰が痛くなってきてですね」
「以前のように当ててもらったら構いませんよ」
「またやってみましょう」
と電話を切られました。
購入して半年掛らないうちに腰の痛みが気にならなくなり、以来シンアツシンの世話になることもなく10数年過ごして来られたそうです。
ここ最近、腰の痛みが復活し気になり始めたので、シンアツシンを思い出したようです。
この方のように調子が良ければ毎日治療しなくても構わないと思います。
症状が気にならなければ普通に治療する必要を感じないですからね。
調子が良くても体調を気遣う方は、そんなことは関係なく再発予防の意味も込めて継続されておられる方もおられます。
自分のリズムに合った使用方法が一番です。
この方も過去の経験でシンアツシンをすぐに思い出したのだと思います。
たとえ普段使わなくても、こんな時に意外と助かる訳です。
常備薬ではありませんが、シンアツシンも同じ感じで一台ご家庭に置いてあると、何かと助かる場面があると思います。
手軽に痛みを緩和できる治療器ですから!


ホーム | ショッピングカート 重要事項 必読 | ご利用の案内!
Powered by おちゃのこネット